2023年4月14日のブックマーク (4件)

  • 大阪の「カジノ含むIR」計画 認定の方向で調整 政府 | NHK

    カジノを含むIR=統合型リゾート施設について、政府は、2029年の開業を目指すとした大阪府と大阪市の整備計画を認定する方向で調整を進めていることが分かりました。計画が認定を受ければ初めてとなります。 IRは、カジノのほか、国際会議場やホテルなどを備えた統合型の大規模なリゾート施設で、去年4月、誘致を目指す大阪府と大阪市、それに長崎県の整備計画が国に申請されました。 観光庁が設置した有識者による委員会が、事業者の財務の安定性や、ギャンブル依存症への対策などについて審査を続けてきた結果、大阪府と大阪市の整備計画は認定に必要な要件を満たしていると判断したことが関係者への取材で分かりました。 これを受けて、政府は近く、IR推進部の会合を開き、正式に認定する方向で調整しています。 計画では、大阪湾の人工島「夢洲」に初期投資として1兆円余りを投じてカジノや国際会議場などを整備し、2029年の秋から冬

    大阪の「カジノ含むIR」計画 認定の方向で調整 政府 | NHK
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/04/14
    奈良美智さんの作品を無断使用。内部向けプレゼン資料に適当な有りものを使うのはよくあるが、東京五輪でやらかしたせいで、大手代理店はかなり神経質になってるはず。この辺りのちゃんとしてなさも大阪府らしい
  • もし人類が宇宙のひとりっ子ではなく「早生まれ」なだけだとしたら?

    広大な宇宙には人類以外の地球外文明がひしめいていてもおかしくありませんが、人類は知的生命体どころか微生物すら見つけることができていません。フェルミのパラドックスと呼ばれるこの疑問に対しては、「人類が知的だと思われていないから」「太陽系にわざわざ来訪する価値がないから」「知的生命体はめったに生まれないから」といったさまざまな仮説が生み出されてきました。こうした仮説のうち「人類がたまたま早生まれで、今後次々と地球外文明が銀河に飛び出してくるのでは」との仮説に立った思考実験を、科学系YouTubeチャンネルの「Kurzgesagt – In a Nutshell」がアニメーションで解説しました。 Why Aliens Might Already Be On Their Way To Us - YouTube これまで多くの惑星が観測されていますが、生命がいる惑星や地球外文明の痕跡の発見には至って

    もし人類が宇宙のひとりっ子ではなく「早生まれ」なだけだとしたら?
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/04/14
    「早生まれ」は、入学月と年初がずれていることから生まれる現象なので、宇宙学校の入学日を宇宙暦の正月に合わせれば解決可能のはず
  • 歴史の話をしたらYouTube情報を断言してくる人がいたので「知の格差社会」は相当やばい

    takuhiro (kinosy) @Kino_see 「知の格差社会」について、年齢差に目を転じて子供達を見るとつくづくわかるのだが、もしこのツイートを見ておられるユーチューバーの方、歴史や宗教を専門に取り上げられる方は「人に伝える事の責任」をしっかりと理解して欲しい。そういう出来事があった。⇒ 2023-04-11 22:44:22 takuhiro (kinosy) @Kino_see ⇒親戚の子の友達が日神話や歴史などに興味があるという話を聞き、親戚が自分の身内に歴史を研究している人がいる(私)事を話すと是非とも話したいと言って来たらしく、私も別に構わないからLINE交換をした。そして挨拶があって早速質問が来た。「日神話上で猿田彦はどんな位置づけですか」と。⇒ 2023-04-11 22:48:00 takuhiro (kinosy) @Kino_see ⇒こちらはその聞き方か

    歴史の話をしたらYouTube情報を断言してくる人がいたので「知の格差社会」は相当やばい
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/04/14
    youtube情報をもとに断定的に語るのは高校生だけじゃなくて、中高年にも多くなってる。子供と違って彼らは考えを修正してくれる出会いはもうないことが多いので、より深刻。
  • まるでスヌーピーの分身! そっくり犬の「ベイリー」に注目

    ミニ・シーパドゥードル犬の「ベイリー」が漫画「ピーナッツ」に登場する「スヌーピー」にそっくりと話題になっている/Everett Collection/bayley.sheepadoodle/Instagram (CNN) インスタグラムにアカウントをもつミニ・シーパドゥードル犬の「ベイリー」が、スヌーピーに驚くほど似ているとして注目の的になっている。 スヌーピーは漫画「ピーナッツ」に登場するビーグル犬。来月で2歳になるベイリーは、白く細長い顔に黒くて丸い鼻と長く黒い耳をもつ姿がスヌーピーそっくりに見える。 写真写りも最高で、静かにポーズを取る写真や動画が投稿されている。 ベイリーはミニ・シーパドゥードルという犬種で、オールド・イングリッシュ・シープドッグとミニチュア・プードルをミックスした結果、スヌーピーをそのまま実写化したような姿になった。 漫画ピーナッツは故チャールズ・M・シュルツが1

    まるでスヌーピーの分身! そっくり犬の「ベイリー」に注目
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/04/14
    スヌーピーはビーグル犬という設定がしっかりあるので、犬種が違うだけでもうスヌーピーには見えないな。むしろワンワンに似てない?