keichanさんに関するaranciarossaのブックマーク (99)

  • 大学の入学式 - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 長女の大学入学式 普段のんびりな私もこのときばかりは時間に厳しい娘にあわせて、早め早めの行動になります。 駅では、同じく入学式の親子連れや入社式であろう真新しいスーツをきた人が多く行き交っている。みんなキラキラ✨してみえます。 大学までの道のり、慣れないヒールでひ~ひ~歩く娘の隣を、多くの人に抜かれながら並んでゆっくり歩く。かろうじて咲いてくれている桜もちらほら、なんだかすでにしみじみしてしまいます。 式典1時間前の開場時間に余裕な到着、自分の学部へ行く娘とははなれて、会場へ。 入場する通路側の席から埋まっていきます。 全体を見回せる二階席も早々とうまっていっていました。なるほど、二階席もありかも。とおもいつつ、 通路側の席にして入場を待ちます。 それまで1時間あることにちょっと萎える。そんな時間で、このブログを書いています。 会場の観察でもしてみます。

    大学の入学式 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/04/05
    こんばんは!お嬢さんのご入学おめでとうございます♪ 素敵なお写真が撮れたでしょうか… コロナも少し落ち着いてきているようですし 高校の時に我慢した分も取り返せるくらい楽しい大学生活になるといいですね😊
  • 高校の卒業式 - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 今日は、長女の高校卒業式🎓 ついこの間入学したばかりなのに、時のたつのが一瞬のように感じられます。 入学そうそうコロナで休校をしいられ、やっと通えるようになっても制限の多い学校生活、色々な行事も縮小か中止。 一番の楽しみだった修学旅行も日帰り。 がまんがまんの三年間だったと思います。 そんな高校生活でしたが、最後に在校生も参加出来る比較的制限の少ない卒業式を迎えられました。 在校生の送辞に、ぐっとこみ上げてきて 卒業生の答辞で、涙腺崩壊していました。 例年通り、当たり前のことが出来ないからこそ、みんなが知恵をしぼって新しい形を創り学校生活を少しでも楽しく出来るよう頑張っていた姿をしれた、とても素敵なスピーチでした。 式も無事終わり、最後のホームルーム後、友達と笑顔でたわむれる姿にまたほっこり(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 心配していた雨も降

    高校の卒業式 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/03/01
    お嬢さんのご卒業おめでとうございます♪まさにコロナコロナの三年間でしたが よく頑張られましたね(*^^*)♡ これからはもっと自由でワクワクな人生が待っていることと思います(^_-)-☆
  • ハッピーバレンタイン❤ - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 男子ドキドキのバレンタインデー❤ 息子に量より質を求められ、週末の混雑するバレンタイン特設会場を何周も歩きまわりました。そして、今年は暇してるオットと買いにいくという(笑) 二人であーでもこーでもないと思案した結果 今年のチョコレート こちらに決まりました✨ 神戸 モロゾフ 『ゴールデン ファンシー チョコレート』 ゴールデンファンシーとは名前がいい! お値段も(手頃なのが)いい! さらに量がたっぷりでいい! そして、そして、 なんと二段重ね✨ オットと息子 一つで、いけちゃう(^^)v 色んな味を少しずつ 選ぶ楽しみあってほーんといい! といいながら、3日ももたずべきり 二人で味の批評しながら、 順位つけしてました。 オットは ブランデーガナッシュ 息子は ラウンドプレーンミルク 私にも一粒…おすそ分けの 塩キャラメル✨ ゴディバは…買えませんでした

    ハッピーバレンタイン❤ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/14
    Happy Valentine's💖ご主人とお買い物ですか😊アソートチョコレートは一粒一粒食べる楽しみが増しますよね!私もつい食べ過ぎてしまいます^^; 塩キャラメル美味しそう♥ バレンタインが終わると一気に雛祭りモードですね✨
  • 18才成人の娘に苦戦中 - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ このところ18才の娘に苦戦してます。 世間的には成人とは言え、大人な時と、子供すぎる時がいったりきたり。 あまりな態度なとき、対応に困り疲れます。 学校、バイトなど外に出たら頑張っているのはよくわかります。 家では気兼ねなくゆっくりさせてあげたい! とは言え、4人家族一つ屋根のしたで生活するには、お互いに思いやりを持って多少の気づかいはしてほしい。欲張りなんでしょうか(^^;) とりあえず、今はほっておこう作戦をとるようにしています。、、、が目に飛び込んでくるとほっておけなくて口出しして後悔する。 そんなループから抜け出せずにいます。 『親はなくとも子は育つ』 そんなことばもありますが、色々葛藤しています。 自分の18才のころを思い出してみても、なかなかほっておいてくれた?!気がします。我が両親のほっとく力に、子供ながら感心するほど。そして、ここぞの時に

    18才成人の娘に苦戦中 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/13
    言われると余計にムキになる…なんてことありますよね^^; 私は子育ての経験がないのでえらそうなことは言えませんが きっといつかわかってくれると思います!お嬢さんとは姉妹みたいな関係でいられるといいですね😊
  • 楽しんだもん勝ち - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 朝日で海面がキラキラと美しい✨ この日は中学生息子の部活で、早朝から試合会場までの送迎でした。 私の時代とは違い、今は部活、試合、塾と親がかかわることが当に多くて大変になった気がします。 面倒くさがりの私ですが、こんな景色に出会えると、子供の送迎もまんざら悪くないなと。息子は車で寝てたけど(笑) そして部活動って、先生も大変そう。幸い顧問の先生が楽しそうにやられてるので、ありがたいかぎり。 試合にいくと、お友達の親子さんと話すことも多くなります。正直最近まで、熱量が凄い方とはなかなかついていけずにいました。 でも親子さんの熱量と、子供の強さは比例しているように感じます。子供が強いから、親の熱量もあがるのか?! だったら、私の熱量も少しあげなきゃと 積極的にお話聞いてみた こんな時はここの病院のあの先生、こんな状態ならあれをするといい、こういうところを伸

    楽しんだもん勝ち - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/11
    車からの朝陽と海の景色✨すごく綺麗です! 息子さん 朝から部活動頑張っておられて偉いですね!早起きして送ってあげるkeichanさんも優しい…♡ 家族思いのkeichanさんの気持ちが とっても伝わってきました(*^^*)
  • 量より質 - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ そろそろバレンタインデーがちかいですね。 オットと息子は期待しているのだろうか? 娘が小さい時期は、 『友チョコ』なるものを手作りするのを何度か手伝った。そして、お返し手作りチョコの完成度の高さ、友達(たぶん友母)のセンスの良さに脱帽しまくった記憶があります。 そして、その翌年のチョコ作りのお手伝いが若干プレッシャーになっていた(笑) 女子高生の今では、どおしているんだろう?命チョコを手作りする姿は、まだみていない。 中学生の息子はドキドキなのだろうか?あえて、聞けないけど。 もらったら、お返しは私が選ぶのかなぁ?それはそれで、難しそうだなぁ。 なーんて気づけばニヤニヤ顔になっていた。 私もなんか準備したくなって、ソファでくつろぐ息子に聞いてみました。 私『チョコレートほしい?』 息子『ほしい!』 私『質より量か量より質、どっち?』 息子『質!』 ふり

    量より質 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/10
    一月半ばから可愛いチョコが並んでいるので ついつい買って食べてしまいます^^; 私の周りにはボンボン好きが多いのですが お酒の種類も色々あって 選ぶのが楽しいです♪ ご家族 チョコを気に入ってくれるといいですね😊
  • 放っておこう - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 昨日投稿とばしてしまった。一週間も続けられなかった。 ・・・・・まっ、いっか! なんてテキトーな性格(笑) 言い訳すると、 昨日から我が家の雲行きがあやしくて。 最近オットのバイオリズムが下がり気味で、私がいないときに娘ともめたらしい・・もめた内容は娘の口の悪さ。 だがしかし、そんなことは今に始まったことではない。やはりオットのバイオリズムが下がっているのだろう。たま~にそんなときがあります。 日頃は、 私VS娘 女のバトルを和らげる役目だったオットが、ピリッとしています。となると、私が和らげる出番なのでしょう。 ですが、私の慣れない気づかいが、火に油を注ぎそうにな気がするので、放っておくことにしました。 放っておく!と決めたものの、なかなかこれも難しい。だれでも調子の良い時もあれば、悪くなることもある。 私がしてあげられることなんだろう? 空腹はイライ

    放っておこう - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/08
    家族でもいざこざには口を挟まない方が良いのでしょうかね。keichanさんなら充分緩衝材になれそうですけど… ところで本屋でお洋服も買えるのですか👀 👕着るのが楽しみですね♡ ご主人からのプレゼント!ですよね 笑
  • 職場のモニタリング - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 月曜日の職場の朝は、休み明けということもあり、バタバタせわしない。 鈍感マイペースな私ですが、パート二年目ともなると、自分のこと以外へも目を向けることが出来るようになりました。 今日はAさん荒れてるな~ あっ、Bさん機嫌とってる Cさんはさすがにマイペース 職場の観察 マスクだと表情わかりにくいとおもいきや 目は口ほどにものを言う 少し斜めからみている私は どうみられていることやら。暇人か(笑) 職場の人達、やはり長い時間過ごしていると皆さん第一印象ではわからない色んな顔をみることになります。 気弱そうにみえる人が、きっぱりNoといえる人だったり。 穏やかそうな人が、切れキャラだったり。 ぼーっとしていると思ったら、すごい物知りでトラブルに強かったり。 少しきつめで苦手意識があった人が、実はいざというとき助けてくれるツンデレさんだったり。 好き嫌いで人を

    職場のモニタリング - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/07
    新しいお仕事を始められてもう2年になるのですね!私は自分の性格すらよくわからないので(笑)人のことは尚更わかりませんが 昔に比べればなんとなく勘が働くようになりました(^_-)-☆居心地の良い職場がいいですね✨
  • 夫婦でドライブ - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 今日はぽかぽかい~天気で気持ちがいい✨ 久しぶりにオットとドライブしてきました!といっても、材買い出しに少し遠くへいくだけですが(笑) 目的地は総合観光農園で農産物直売所、バーベキュー、大型ドッグラン、テイクアウトスイーツを楽しんだり出来て買い出しがてら、観光気分が味わえてお気に入りのお店です。 高設栽培によるいちご狩り体験が出来て、ついた頃には締め切られていました。人気のようです。併設のテイクアウトスイーツもイチゴを使ったものがたくさん。 前はイチゴソフトべたりしてたけど、今日はべず。毎日体重計にのっている効果でしょうか。 かわりに玄米、朝とれ野菜など購入。イチゴは、、、買えませんでした。昨今の値上げラッシュは主婦のお財布を固くしますよね(^^;) 健康は事から 玄米が体にいいと知っていても、白米の美味しさはなかなかやめられませんでした。 なの

    夫婦でドライブ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/06
    ご夫妻で仲良く楽しい時間を過ごせてよかったですね!うちも白米がなかなかやめられませんがカレーに合わせて玄米や雑穀を食べたりします。春菊は白髪予防…覚えておきます!昨日は綺麗な月を見逃してしまいました^^;
  • 立春に子離れ宣言 - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 立春 暦の上では春ですね! 立春大吉 春を喜ぶことば。みてるだけでも、いいこと起きそうなきがします✨ どっか行きたい。何かはじめたい。 うずうずする春ですね! 我が家の長女、今年の春高校を卒業します。法律的に18才は成人ですから、立派な大人なんですよね。。。 子供に言わせると心配性の過保護気味な私は、今必死で子離れに奮闘?!しています。というよりも、口出しを必死で抑えている状況です。 手も口も出さないというのが当に難しい。 子供の自立を目指して子離れする。 子供の主体性を尊重し、 干渉することをやめること! 日々忘れないよう肝にめいじておこう。 一年の計は立春にあり(^_^)ノ ps 2月から毎日ブログ投稿しています。今日で、三日坊主を回避した程度ですが(笑) コメント・ブクマ頂くのが、心苦しいほどに、かるーいその日の覚え書きです(^^;) ときどき

    立春に子離れ宣言 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/04
    仲良くして下さっているかたが少しずつブログから離れていってしまうのがとても寂しくて keichanさんが頑張って続けておられるのがとても嬉しいです(*^^*) 子離れ 頑張って下さい!keichanさんは良いお母さんだと思います。
  • 今日は節分 - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 今日は節分。 スーパーでお惣菜コーナーに人だかり。なるほど、恵方巻きですね!!! にぎわいに吸い寄せられ、今年も買ってしまった。下の子が中学生になり、豆まきする感じでもなくなってしまいましたが、気分だけでも節分を味わおう(^_^)ノ 家族それぞれ塾やバイトなど忙しく、揃って事をとることもへってきています。今日もあいにくバラバラ。 小学生までは豆まき出来たんだけどなぁ~。ちょっぴり寂しさをかみしめていたら、みなべる前に「どっちむくん?」ときいてくれ、吉方を向きながら黙ってべてました。 今年の恵方は 「南南東やや南」の丙(ひのえ)。 恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指してて、 歳徳神はその年の福徳(金運や幸せ)を司る神様で毎年居場所がかわられるんだって! ググッたことをそのままドヤ顔で話す私でした。 それだけのことなのに なんか、

    今日は節分 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/04
    悲しい出来事があり気分が沈んでいましたが 今日は恵方巻を食べて 豆まきもしたので これから運気上昇するといいなぁと思います… 頑張ります!
  • とにかく体重計に毎日のる - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 健康第一を痛感した年末年始。家族に甘えて、ゆっくりし過ぎたつけが… 避けていた体重計に久々にのってみたが、ここ最近見ないマックスな数字を表示してしまいました(^^;) どーりで、最近動くのがしんどいはず。。休みの日はこたつでゴロゴロ。 パート先でも、トイレにたつくらいで、極力動かないし。机にはなかなか高カロリーなおやつが常備してあるし。 お土産もらったり。 特に嬉しいのは ↓↓↓ あんこを薄皮で包んだ 大手まんじゅう 美味しいんだよな~❤ そんな誘惑に負けてるし、 朝の散歩もすっかりご無沙汰だし、 自粛期間中にはじめたラジオ体操もそういえば、していない。。。 これは非常にマズい。 スタイルキープしている同僚たちを観察してみると、何かと席をたっているような。聞けば、スマートウォッチとやらは、ずっーと動かないとブゥーブゥー振動で動けよーと声かけしてくれたり、

    とにかく体重計に毎日のる - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/03
    大手まんじゅうと言えば日本三大饅頭の一つですよね!美味しくて大好きです。最近は時間のある時は電車に乗らず1時間程歩くようにしています。寒いけど歩き出したらぽかぽかするので夏が来る前に痩せたいと思います
  • 2023年は感謝日記 - keichan’s blog

    こんばんは。 keichanです♪ 2023年がスタートし、新年の挨拶することもせずブログ放置したまま、はや2月となってしまいました。 コツコツが勝つコツ 継続は力なり 2020年から始め、ポツリポツリと投稿しているブログ。三年目に突入したことだし、やはり続けていきたいと思って、慌てて打ち込み始めたのはいいけれど、何を話題にしようかさっぱり思いつきません(^^;) なので、 日記を書くつもりで気楽にいきます! 新年の我が家のビッグニュースは オットと中学生の息子 はじめてのおせち料理作り 料理をオット、飾り、詰めこむのを息子。ウサギ年にちなんで、かまぼこをウサギ風にしたそうです。 コロナ感染あけから私の体調がもどりきらず、二人の男子が頑張ってくれました。 おせち料理をつつきながら箱根駅伝を楽しみつつ、お正月休みは当にゆっくりさせてもらいました。ありがとう✨ 日々感謝すること たくさんある

    2023年は感謝日記 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2023/02/03
    keichanさん お久しぶりです! 体長は大丈夫ですか? ご主人と息子さんの合作のおせち料理 美味しそうです✨ 優しい家族に恵まれて良いですね~ (*^^*)
  • よいお年を✨ - keichan’s blog

    気づけばもう大晦日 ブログすっかりご無沙汰してしまいました。 こんばんは keichanです♪ 2022年の我が家はコロナに始まり、コロナで締めくくる一年となりました(^^;) 年初来には 精神的にしんどかった 濃厚接触者としての自宅待機 年末に 思いのほかつらかった 陽性者としての自宅療養 まさかの一年に二度の自宅待機 あちこちで感染者がいて、みじかになり 今となっては世間もコロナに慣れつつあるように感じていましたが、 なめたらあ・か・んコロナでした(T_T) 近いうちに、 こんな我が家の二度の経験 家族が感染したときの隔離、あったら助かったもの、年初と年末でコロナに対する保健所・会社の対応の変化など、皆さんにお伝え出来たらなと思っています。 コロナ後遺症なのか、 いまだにときおり咳に悩まされ もともと鈍感味覚が、さらに鈍感気味です。 しかも家族で私だけ(^^;) そんな私にオットがお土

    よいお年を✨ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/12/31
    お久しぶりです。大変な一年だったようですね。ストレス等による逆流性食道炎でも咳が長引くことがあるようです(←胃酸で喉の辺りまで刺激されるため)早く治るといいですね。来年は良い年になりますよう祈ってます
  • 神秘に満ちた謎の『熊山遺跡』へ - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ ふらっと山歩き楽しんで来ました。 岡山県赤磐市 標高約500m霊峰・熊山の山頂にある 『熊山遺跡』くまやまいせき 奈良時代に造られたとされているが、誰がどのような意図を持って造ったものなのかは謎のまま。 ピラミッドのように積み上げられた神秘的なその雰囲気から、パワースポットとも。 頂上付近までクルマで登れるので、山歩き初心者でも安心です。 ↓ここ重要↓ JR熊山駅方面から行くと険しい道のり 国道2号方面から行くのを強くオススメ 何も調べず想ったままに行動する私とオット 熊山駅方面から車で頂上を目指して、その度肝を抜く険しさに断念しようとしましたが、 引き返す幅もない極狭、濡れ落ち葉でずるずるなうえ、その道に倒れかけの木々達に突き進むしか出来ず、来たことを後悔するほど。 ですが、ご安心下さい(o^^o) 駐車場から山頂までの道のりは、きちんと整備されていて

    神秘に満ちた謎の『熊山遺跡』へ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/10/28
    こんにちは。熊山遺跡…ほんと、海外の影響を思わせる独特な外観ですね!興味深いです。行く機会があれば 必ず国道2号方面から行くようにしますね(^_-)-☆ ありがとうございます。
  • 農園スイーツ moimoモイモ 焼き芋スイーツ専門店 - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 気持ちよい快晴 ドライブしていて吸い寄せられたお店を 紹介したいと思います🚗 芋 大きな大きな芋マーク 女子は何故に芋に惹かれるのでしょうか。 とくに サツマイモ✨ サツマイモって『準完全』 卵、納豆、玄米、オートミール、ヨーグルト と並び、かなり多くの栄養素がとれる品。 物繊維たっぷりで、 便秘改善・腸内環境もよくなると思えば、女子が自然と好きになるのも当然なのかな。 だからといって、 べ過ぎはガスが発生してお腹がはるなんてこともあるから要注意。 個人的にはサツマイモでおならが!!!なんてのはピンときませんが、、ドラえもんで、しずかちゃんが大好物の焼き芋べ過ぎで、おならがーーーってイメージはあります。 まぁ、 なにごともほどほどにってことですよね。 1日1を目安に 皮ごとべるとカルシウムやポリフェノールの仲間クロロゲン酸も豊富だから抗酸

    農園スイーツ moimoモイモ 焼き芋スイーツ専門店 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/09/28
    美味しそうなメニューを見たら全部食べたくなりました!さつまいもは大好物です! 焼き芋も干し芋も大好き♡ 焼き芋アイスは間違いのない美味しさですよね!トマトのかき氷もとってもオシャレで気になります✨️
  • 福が渡る駅でピンクの列車『SAKU美SAKU楽 (さくびさくら) 』 - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 岡山の新しい観光列車を撮り鉄気分で楽しんできました! その名も 「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」 2022年7月から行われている大型観光企画、岡山デスティネーションキャンペーンで、 2022年7月~9月の3か月間に期間限定運行されています。 金土日月の週4日間、1日2便(往復で4便) ただし、月曜日は定期列車と連結運行 岡山駅から津山駅へは和風の岡山ばら寿司、 津山駅から岡山駅へは和洋折衷のイタリアン風味ばら寿司の特性お弁当が付き。 SAKU美SAKU楽(さくびさくら) なんとも愛らしいこのネーミングは、全国500件以上の応募の中から選らばれたそう。 美しさ、楽しさを「作」る、 笑顔・花が「咲く」、 その地の美しさや楽しさを探し求める「索」 3つの「SAKU」を取り入れ、淡いピンク色の車体カラーにマッチする列車名 桜色のなんとも愛らしい列車に 私

    福が渡る駅でピンクの列車『SAKU美SAKU楽 (さくびさくら) 』 - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/09/19
    keichanさん お久しぶりです!SAKU美SAKU楽…雅な名前で 淡いピンクも私好みです😊見学できるのも嬉しいですね。美味しいお弁当をいただきながらの列車旅はきっと格別ですよね✨ヨーグルトソフト 透明感があって美味しそう
  • 鰻せいろう『多幸う』夫婦で語らう! - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 猛暑からの猛暑が続いてますが、 いかがお過ごしでしょうか? 私はすっかり夏バテ中ですが、 子供たちも夏休みですし 熱すぎる外気に負けず、 もっと夏を楽しみたい!!! (といっても、 中高生ともなると親より友達で、あまり一緒に遊べなくなりました(T_T)愚痴) 値上げの夏でもあるため、 少しでも節約したい!!! そんな相対する思いのなか 夏の過ごし方を 考えています。 夏の計画って、 世のみなさんなら、もっと早く決めて予約したりと行動されていると思います。 我が家の場合、 旅行でさえ、その日に決めて動き出すことが多く、よく言えば、思い立ったが吉日✨な無計画家族です。 あれしたい、これしたい、 考えているときが一番楽しいのかも。 節約っていいながら まずは鰻べて、元気だそ! そう思い立った日行って来ました✨ イオンモール岡山7F 鰻せいろう『多幸う』 鰻せ

    鰻せいろう『多幸う』夫婦で語らう! - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/08/07
    うな重とせいろ蒸し どちらも美味しそうで迷いますよね。あさんぽされてるのですか。早起きは大変だけど日の出の早い季節 暑くなる前に運動するのは気持ち良いですよね!ウリボウ どんなにか可愛かったことでしょう♡
  • 岡山県立図書館は日本一✨ - keichan’s blog

    お元気ですか? keichanです♪ 夏バテ中 癒やし空間をもとめ 今回は 全国一位✨ 来館者数・個人貸出冊数 岡山県立図書館 へ行って来ました! お堀をイメージした水盤と石垣のある日歴史的建築のイメージを持ち、縦ストライプデザインで外壁は備前焼をイメージします。 個人的には、駐車場から図書館入り口につづくこの道がいいんです。 そして、お気に入りの席があります。 岡山城を眺めながらが読める特等席✨ こんな風景眺めながら、を楽しむ ほ~んと癒されます(笑) 駐車場も館内を利用すると1時間無料で、駐輪スペースもしっかり。 もたっぷり 閲覧室には約30万冊あり、書庫には約4倍の120万冊を保管しているっていうんだからすごい。昨年でいうと7500万円の予算で、2万5000冊購入したそうです!!!! そんな膨大なの中から関連するを探し出してくれるレファレンスサービスがあって、 調査・研

    岡山県立図書館は日本一✨ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/07/31
    お久しぶりです。図書館は長らく利用していませんが 静かな場所で落ち着いて読書するのって憧れます。近くにこんな素敵な図書館があるなんて うらやましいです(*^^*) 大変な世の中ですがお互い体に気をつけましょう…
  • ガゼボのバラに魅了される癒やしの熊山英国庭園③ - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 前々回から引き続き またまたまた 赤磐熊山英国庭園へ行って来ました🚗ってお話です。 keichan2020.hatenablog.com keichan2020.hatenablog.com 熊山英国庭園 3部作完結編とでもいいましょうか!? お気に入りの庭園とはいえ 自称節約家の私が高騰中のガソリン代を気にせず3回も訪れたのも、 入園料・駐車場ともに無料だから(笑) ほんと維持管理されてる方には感謝の気持ちでいっぱいです。 この公園が末永く続けていってくれますように これからも何度でも訪れたいと思っております(人''▽`)☆ 完結編?!の今回は 人気スポットガゼボを覆い尽くすこのバラを見るため 横から見ても 上を見上げても ガゼボの中に入ってベンチに座ってみても はぁ~どこからみても ため息が出るほど素敵🌹です。 さらに庭園内では、 ゆったりとした

    ガゼボのバラに魅了される癒やしの熊山英国庭園③ - keichan’s blog
    aranciarossa
    aranciarossa 2022/06/14
    ガゼボとピンクの薔薇の写真 素敵すぎますね! keichan’s写真展も カラフルなお花で楽しませていただきました。ありがとうございます。