タグ

ブックマーク / mochisushipooh.hatenablog.com (4)

  • 【オーストラリア】メルボルンのおすすめご飯屋さん5選紹介します! - mochisushipooh’s diary

    こんにちは メルボルンにはさまざまなバックグラウンドを持った人たちが集まっています。 そのおかげか、いろんなレストランを楽しむことができます。 もちろん日のお店もあります! 今日は私が行ったご飯屋さんをいくつか紹介していきます。 メルボルン発 │ モーニントン半島 温泉・ベイジング・ボックス日帰りツアー | オーストラリア 1. Lulu's Char Koay Teow マレーシアやシンガポールなどでよくべられているライスヌードルのお店です。 シティ中心部にあります。 平たいライスヌードルが大好きな私は何度かべに行きました。 なかなかのボリュームでお腹いっぱいになりますし、とても美味しいです! View this post on Instagram A post shared by Mayu (@_mayu44) エビやイカなどのトッピングや平たくない麺も選ぶことができます。 辛

    【オーストラリア】メルボルンのおすすめご飯屋さん5選紹介します! - mochisushipooh’s diary
    arashi_golf
    arashi_golf 2023/06/04
    こんばんは。いつもありがとうございます。ボロネーゼも海鮮丼もおいしそうですね。他にもおいしそうなものがいろいろとありますね。
  • 【マレーシア】クアラルンプールにある最も古いジャメ・モスクでイスラム教体験をしてみたよ! - mochisushipooh’s diary

    こんにちは 2022年9月にマレーシアに行ってきました。 マレーシアはイスラム教を国教とする国で、街を歩いているとヒジャブやアバヤといった髪の毛や身体を覆い隠す格好をしている女性を多く見かけました。また、ユニークな建物だなと思って見てみるとモスクがあったり、そこら中でイスラム教の文化を感じることができました。 今日はクアラルンプールにある最も古いモスクのひとつである【スルタン・アブドゥル・サマド・ジャメ・モスク】というモスクに行ってきたお話を紹介します。 まず名前が長すぎて何と呼んだらいいのやらと思いましたが、【Masjid Jamek Sultan Abdul Samad】という名前でジャメ・モスクと呼んだりするみたいです。 ジャメモスクへの行き方と開場時間 アクセスは簡単で、Masjid Jamek 駅からすぐのところにあります。駅名にもなっているので分かりやすいかと思います。 観光客

    【マレーシア】クアラルンプールにある最も古いジャメ・モスクでイスラム教体験をしてみたよ! - mochisushipooh’s diary
  • 【ベトナム】安くて美味しいハノイのおすすめバインミーのお店に行ってみたよ!Banh Mi 25 - mochisushipooh’s diary

    こんにちは ベトナムに行ったらべたいなと思っていたご飯のひとつ、それがバインミーです。日にもバインミーを販売しているお店はちらほらあるかなと思いますが実は私試したことなくて。どうせなら場の、ベトナムでバインミーデビューしたいなと思っていました。 そして念願叶い、バインミーデビューを果たしました!わーい! 今回のベトナム滞在中に何軒かバインミーのお店に行ったのですが、今日はその中でも一番のオススメを紹介していきたいと思います。 ハノイにある BANH MI 25 というお店です。 客層を見ると結構観光客が多かったのでもしかしたら知っている人もいるかもしれません。近くのお店に比べてもここが一際賑わっていました。 グーグルマップのレビューを見てみるとその数や評価の高さに驚きます。 イートイン、テイクアウトどちらも可能です。 1日目はイートイン、翌日はテイクアウトをしました。 メニューを見て

    【ベトナム】安くて美味しいハノイのおすすめバインミーのお店に行ってみたよ!Banh Mi 25 - mochisushipooh’s diary
  • 【ベトナム】お肉にお野菜具沢山!ハノイ発祥のベトナム風つけ麺ブンチャーを食べてみたよ! - mochisushipooh’s diary

    こんにちは 今回のベトナム旅行ではべたことのないベトナム料理にいくつか挑戦しました。そのうちのひとつがハノイ発祥と言われるベトナム料理、ブンチャーです。私はその名前を聞くのも初めてでした。 ハンバーグのようなグリルされたお肉の塊が甘辛いスープにごろごろ入っていて、そこに様々な種類の野菜や揚げ春巻きを追加してライスヌードルをつけながら一緒にべるもの。いわゆるベトナム風のつけ麺のような感じかなと思います。 これがとても美味しかったです!異国で初めてべるものって美味しいかなどうかなとちょっとドキドキしながらべるかと思うのですが、これはべた瞬間美味しいー!となってお箸が止まらなかったです。 スープの甘辛さはきっと日人好みな味付けかなぁと思います。結構べ応えのあるハンバーグはスープに浸っていてそのままべるのはもちろん、野菜やヌードルと絡めながらべるとより一層美味しいです。 揚げ春巻

    【ベトナム】お肉にお野菜具沢山!ハノイ発祥のベトナム風つけ麺ブンチャーを食べてみたよ! - mochisushipooh’s diary
  • 1