タグ

2016年1月3日のブックマーク (4件)

  • Twitterのキャッシュを支えるRedis - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=rP9EKvWt0zo 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 TwitterのYao Yuが、大規模サービスのキャッシュにおいてRedisを活用する取組みについて紹介しています。 1) Redisを採用している理由 キャッシュだけで、ストレージとしては利用していない。 主なところでは、Twitterのタイムラインで利用している。ホーム画面であれ、ユーザ画面であれ、タイムラインはTweetのインデックスなので、key/valueストア型のRedisを利用するケースとして最適。 以前はmemcachedを使っていたが、問題になったのは、タイムラインでおきるread/writeは、(ユーザが閲覧している範囲に追加反映するということなの

  • PHP の echo と print の違い (闇) - y_uti のブログ

    この記事は、闇PHP Advent Calendar 2015 の 7 日目として書いたものです。qiita.com PHP 7.0.0 がリリースされたので改めてオペコードを眺めていたところ、次のように欠番があることに気付きました。 #define ZEND_ASSIGN_REF 39 #define ZEND_ECHO 40 #define ZEND_JMP 42 #define ZEND_JMPZ 43 php-src/zend_vm_opcodes.h at php-7.0.0 · php/php-src · GitHub PHP 5 系の最新バージョンである 5.6.16 のコードを参照してみたところ、ここには ZEND_PRINT という命令があったようです*1。直前の 40 番には ZEND_ECHO があります。そこで今回は ZEND_ECHO, ZEND_PRINT に注

    PHP の echo と print の違い (闇) - y_uti のブログ
  • webpack+babel-loader+power-assert+jsdomでフロントエンド開発環境を作る - yutaponのブログ

    この記事は JavaScript Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 去年は主に gulp にフォーカスした内容でしたが、今回はJSのビルドとテストにフォーカスした入門記事です。 やること ES2015で書いたコードをWebpackでビルドする babel@6系を使う Mocha + power-assert + jsdom でテストを書く やらないこと gulpまわり React.js CSSビルドまわり 最終的なコードはこちらに上げておきました(すごく簡素な出来です)。 GitHub - sskyu/webpack-power-assert-jsdom-skeleton はじめに 今年はReact.jsがJSerの中で定着した感がありました。 Fluxの考え方を昇華させたReduxがFlux系フレームワークでデファクトになりそうな雰囲気を出しつつ、React

    webpack+babel-loader+power-assert+jsdomでフロントエンド開発環境を作る - yutaponのブログ
  • JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita

    JavaScriptは流れが早いと言われますが、その流れをどう捉えるかの一つの要素として使える素振りの話です。 流行り廃れが早いのはちゃんと循環してるということなので問題ないですが、 トレンドと言われるものの半分ぐらいは誰かの主張にすぎない事があります。 そのため、主張だけを見て判断しないで中身を見て確認する必要があります。 自分はJSer.infoというJavaScriptの情報サイトを2^8週間ほど継続してやっています。(5周年記念イベントを1/16(土)にやります) JSer.infoで紹介するものは何かしらの方法でその主張がおかしくないかの確認をとります。 売り文句は素晴らしいが中身を見た時におかしな部分や問題がありそうなら、そこで引き返して追わないという判断もします。 仮にそこで引き返した事が間違えであっても、それが素晴らしいものなら別の誰かがそういう主張を書いてくれるはずなので

    JavaScriptのトレンドを素振りして確認する方法 - Qiita