タグ

2021年5月16日のブックマーク (5件)

  • 五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者:時事ドットコム

    五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者 2021年05月16日07時21分 モニタリング会議後に記者団の取材に応じる東京都の小池百合子知事=13日、都庁 東京五輪・パラリンピックの開催を危ぶむ声が都庁内で強まりつつある。五輪開幕が2カ月余りに迫る中、3度目の緊急事態宣言が発令されても、新型コロナウイルスの新規感染者は増加傾向のまま。変異ウイルスが広まり、感染が減少に転じる要素も見当たらない。小池百合子知事は「安心安全な大会開催に向け全力で尽くす」と繰り返すが、都幹部からは「知事なら中止を言い出しかねない」との臆測も漏れる。 東京五輪「やるよ」 菅首相 「全然減ってないじゃない」。13日、都モニタリング会議の事前打ち合わせで、小池氏は右肩上がりのグラフを示す感染者推移にいら立ちを隠さなかった。前回の宣言が2カ月半続いたことから、今回は大型商業施設に休業要請する

    五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者:時事ドットコム
  • 北海道 新型コロナ 491人感染確認 5人死亡 | NHKニュース

    16日、北海道内では、札幌市の322人を含む合わせて491人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。 16日、新たに感染確認が発表されたのは ▼札幌市で322人、 ▼北海道で148人、 ▼旭川市で13人、 ▼小樽市で8人で 北海道内は合わせて491人となりました。 また、北海道が80代の女性1人が14日死亡したと発表したほか、札幌市は市内に住む80代の女性1人と90代の女性3人が14日から15日にかけて死亡したと発表し、16日死亡が発表されたのは合わせて5人となりました。 これで北海道内の感染者は、延べ3万402人、死亡した人は934人となりました。

    北海道 新型コロナ 491人感染確認 5人死亡 | NHKニュース
  • コロナ死者数、大阪で突出 4月以降、全国の3割 重症者急増、入院率10%に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ死者数、大阪で突出 4月以降、全国の3割 重症者急増、入院率10%に:朝日新聞デジタル
  • 近畿・東海が梅雨入り 西-北日本はあすにかけ大雨に警戒を | 気象 | NHKニュース

    16日は広い範囲で雨や曇りの天気となっていて気象庁は、午前11時、近畿と東海の梅雨入りを発表しました。 西日から北日では、17日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要です。 近畿の梅雨入り 1951年以降最も早く 気象庁によりますと、前線や湿った空気の影響で、西日から北日の広い範囲で雨や曇りの天気となり、気象庁は午前11時に「近畿と東海が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 近畿、東海ともに、平年より21日、去年より25日いずれも早く、近畿では統計がある1951年以降、最も早い発表になりました。 前線上に発生した低気圧が日海を東へと進むため、大気の状態が不安定になり、西日では17日にかけて、東日と北日では16日夜から17日にかけて、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。 17

    近畿・東海が梅雨入り 西-北日本はあすにかけ大雨に警戒を | 気象 | NHKニュース
    archimedes777
    archimedes777 2021/05/16
    もうかよ。早いな
  • “自転車通勤”普及で支援策検討へ 国土交通省 | 環境 | NHKニュース

    国土交通省は自転車通勤の普及に向けて、企業による駐輪場の整備などが進むように支援策を検討することにしています。 国土交通省は、温室効果ガスの排出削減や観光による地域活性化、それに働く人の健康増進に向けて自転車の利用を促す2025年度までの計画案をまとめました。 この計画案では、主な通勤手段として自転車が占める割合を、2015年度の15.2%から2025年度には18.2%まで引き上げる目標を掲げています。 実現に向けては、駐輪場を整備する企業に対する補助など、予算や税制面からの支援策を検討することにしています。 このほか、計画案には、自転車で観光を楽しむ「サイクルツーリズム」の普及と地域振興に向けて、自転車用の走行路や休憩施設を備えた「ナショナルサイクルルート」の指定を進めることなどを盛り込んでいます。 国土交通省は、今月下旬に計画案を正式に取りまとめ、自転車の利用促進の取り組みを進めていく

    “自転車通勤”普及で支援策検討へ 国土交通省 | 環境 | NHKニュース