2013年5月8日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:赤プリ、解体大詰め いま37メートル - 社会

    小さくなった「赤プリ」。箱状の足場は8日、地上に着く=8日午前、東京都千代田区、福留庸友撮影約110メートルの高さになった、解体工事中の「赤プリ」=2013年1月8日、東京都千代田区、福留庸友撮影解体前の「赤プリ」=2010年4月28日、越田省吾撮影  【福留庸友】上層階から取り壊すユニークな解体法で縮み続けている「赤プリ」こと「旧グランドプリンスホテル赤坂新館」(東京都千代田区、地上40階、高さ140メートル)の解体が大詰めを迎えている。  既存の屋根を残したまま、その下にビルを覆う形で組んだ高さ約20メートルの帯状の足場の中で解体している。外観からは解体中と気づきにくいが、8日には建物は高さ37メートル(8階相当)になり、足場が地上に着く予定。昨年11月13日から10日ごとに6・4メートルずつ縮み、今年3月9日には半分の高さになっていた。  地上部分と足場も含めた解体が完全に終わるのは

    architopic
    architopic 2013/05/08
    朝日新聞デジタル:赤プリ、解体大詰め いま37メートル - 社会
  • 東京 最後の同潤会アパートを解体へ NHKニュース

    今から90年前の関東大震災の復興住宅として建てられた「同潤会アパート」と呼ばれる集合住宅のうち、唯一残っていた東京・上野の建物が取り壊されることになりました。 日の集合住宅の草分けといわれる存在が姿を消すことになります。 同潤会アパートは、90年前の大正12年に起きた関東大震災のあと、復興のために建てられた当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りの集合住宅です。 昭和初期までに建てられた16か所のうち、唯一残っていた東京・台東区にある「上野下アパート」が取り壊されることになり、8日、建物や内部が報道陣に公開されました。 このアパートは、昭和4年に建てられた4階建ての建物で、都市に集まるさまざまな住民のため家族用と独身用の70余りの部屋があり、集会所や店舗もあります。 火災の被害が大きかった関東大震災を教訓に、防火対策として、玄関には鉄製のドアが取り付けられ、廊下には防火扉が設置されました。

    architopic
    architopic 2013/05/08
    東京 最後の同潤会アパートを解体へ NHKニュース
  • 【衝撃動画】ありのまま今起こった事を話すぜ! 俺が上に行こうが下に行こうが同じ場所に戻ってきてしまうんだ!

    » 【衝撃動画】ありのまま今起こった事を話すぜ! 俺が上に行こうが下に行こうが同じ場所に戻ってきてしまうんだ! 特集 ある映像が、世界に衝撃を与えている。「Imagine RIT 2013」というその動画には、上にあがっていこうが、下に降りていこうが、同じ場所に常に戻ってくる “無限階段” が映っているのだ! えっ、一体どういうこと!? この不思議な階段は、だまし絵で有名な画家エッシャーにちなんで「Escherian Stairwell」(エッシャー階段)と呼ばれており、アメリカの名門工科大学「ロチェスター工科大学」に存在するらしい。 そして動画ではKevinという一人の男性が、ロチェスター工科大学の7号館にあるというそのエッシャー階段が、当に無限階段なのかを検証していく。記者(私)もここまで「無限階段が実在するはずないじゃん!」と思っていたが、検証映像を見て、腰を抜かした。 ・驚愕の検

    【衝撃動画】ありのまま今起こった事を話すぜ! 俺が上に行こうが下に行こうが同じ場所に戻ってきてしまうんだ!
    architopic
    architopic 2013/05/08
    【衝撃動画】上に行こうが下に行こうが同じ場所に戻ってくる「無限階段」が世界で話題に! | ロケットニュース24
  • 美しい都市・醜い都市―現代景観論 (中公新書ラクレ) | 五十嵐 太郎 |本 | 通販 | Amazon

    美しい都市・醜い都市―現代景観論 (中公新書ラクレ) | 五十嵐 太郎 |本 | 通販 | Amazon
    architopic
    architopic 2013/05/08
    【人気の建築本】 #5: 美しい都市・醜い都市―現代景観論 (中公新書ラクレ)
  • 関門トンネルは戦前に作られた - ARTIFACT@はてブロ

    最近、地下を走る横須賀線*1は、戦争中の空襲対策のため!というすごい話を見かけ、*2そんな陰謀論(東京地下秘密路線説 - Wikipedia)でも見かけなかったような情報がどこから出てきたのかわからん…と思っていたのだけど、地下鉄は戦前だと銀座線しかないが、戦前に作られた大規模な鉄道トンネルなら結構ある。 ※追記 大阪市営地下鉄の御堂筋線も戦前に作られていた 自分が一番意外だったのが、関門(鉄道)トンネル。1936年(昭和11年)から工事が始まり、開通が1942年(昭和17年)と思いっきり戦中だった。シールド工法が使われているが、この時代、日に限らず、水底トンネルは結構掘られているそうだ。 関門鉄道トンネル - Wikipedia 上越線の清水トンネル(1931年/昭和6年)や東海道線の丹那トンネル(1934年/昭和9年)も戦前だ。どちらもそれまで信越線や御殿場線を使って、迂回していたも

    関門トンネルは戦前に作られた - ARTIFACT@はてブロ
    architopic
    architopic 2013/05/08
    関門トンネルは戦前に作られた - ARTIFACT@ハテナ系
  • 見ていて不安になるブラジルの町:ハムスター速報

    TOP > 旅行写真 > 見ていて不安になるブラジルの町 Tweet カテゴリ旅行写真 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月7日 18:00 ID:hamusoku サントスの沿岸にあるビル群 地層が弱いため100棟ものマンション・ビルがこのように偏っている 1 2 1 :ハムスター名無し2013年05月07日 18:02 ID:PyLp5o960 耐えられん… 2 :ハムスターちゃんねる2013年05月07日 18:02 ID:EkW6MHc.0 これって倒した人が負けっていうゲームっすかね 3 :ハムスターちゃんねる2013年05月07日 18:03 ID:svoTqOzj0 予想以上に傾いてた いつドミノ倒しが始まるんだってぐらいに 7 :ハムスター名無し2013年05月07日 18:04 ID:rfniCZGM0 >>2 なんか真ん中のビル傾いてない・・・? 5 :ハムスタ

    見ていて不安になるブラジルの町:ハムスター速報
    architopic
    architopic 2013/05/08
    見ていて不安になるブラジルの町:ハムスター速報