タグ

法律とnetworkに関するardarimのブックマーク (12)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 電気通信事業法における検閲の禁止とは何か

    ■ 電気通信事業法における検閲の禁止とは何か 目次 通信の秘密に検閲は関係しないの? 昨年のブロッキングを巡る議論のズレっぷり 検閲の禁止と通信の秘密との関係 戦後初期ではどう整理されていたか カワンゴ的な検閲厨の到来は昭和27年の国会で予見され論破されていた インターネット時代における検閲の禁止・通信の秘密とは 通信の秘密に検閲は関係しないの? 前回の日記「アクセス警告方式(「アクセス抑止方策に係る検討の論点」)に対するパブコメ提出意見」では、通信の秘密を単にプライバシーの問題で捉えるのではなく、検閲の禁止との関係で捉えるべきであるとの意見を示したが、実は、昨年いろいろな方々にこのことを言ってみたが、なかなか首肯してもらえなかった。なぜなら、学説でそういうことは言われておらず、電気通信事業法の逐条解説書もそうとは言っていないからだ。 例えば、長谷部編「注釈日国憲法(2)」では、(憲法上

  • 【Q&A】無線LAN「ただ乗り」無罪 地裁判決が確定 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 他人の無線LANのパスワードを解読して「ただ乗り」する行為を無罪とする東京地裁の判決が確定することになりました。専門家は、現行の法律では罪には問えず、取り締まるためには新しい法律が必要だと話しています。われわれ一人一人が自衛することも大切です。 Q 「ただ乗り」が無罪なんて違和感がありますね。 A パスワードは日語で「暗号化鍵」と言われ「鍵」の字がついています。他人の家の「鍵」の複製を勝手に入手し、その家に入れば、何も盗まなくても不法侵入ですものね。ただ、電波法で禁止されているのは「無線通信の秘密」の無断利用です。判決は「パスワード自体は通信内容そのものではなく、インターネット接続の手段にすぎない。無線通信の秘密ではない」という判断でした。 Q た

    【Q&A】無線LAN「ただ乗り」無罪 地裁判決が確定 - 共同通信
    ardarim
    ardarim 2017/05/22
    この判決は「電波法違反」には問えない、ではなかったかな? 適当なこと言ってる「専門家」とは誰なんだろう?
  • LINE支えるNTTコムが語る、ゼロレーティングの実態

    9月5日からMVNO事業を開始したLINEモバイル。最大の特徴であるLINETwitter、Facebookなどで発生するデータ通信料金を非課金とするゼロレーティングを、MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)として支えるのがNTTコミュニケーションズ(NTTコム)である。ゼロレーティングの実現の苦労や同社のMVNE事業の現況について、同社ネットワークサービス部オープンネットワークサービス部門の伊藤竜二担当部長、金夛陽彦主査、同部門を兼務する経営企画部IoT推進室の大坪寛担当課長に聞いた。 LINEモバイルをMVNEとして支えるようになった経緯は。 金夛主査:以前から、当社のMVNOサービス「OCNモバイルONE」で、IP電話アプリ「050 Plus」のトラフィックを課金しないゼロレーティングを提供してきた。こうした実績もあり、LINEモバイルからゼロレー

    LINE支えるNTTコムが語る、ゼロレーティングの実態
  • ソフトバンクの「通信の最適化」は正当業務行為ではなく、様々な法律に違反。解説します - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 気で叩かないと危険である案件となっておりますので、いつもよりちょっとマジメに丁寧に記そうと思います。 各移動体通信事業者は「通信の最適化」と称して画像や動画といったメディアファイルを非可逆圧縮して劣化させ、それをユーザーに届けるファイルの改変を行っています。 これの何が問題なのかというと、「様々な法律に抵触するものである」「インターネット上で展開される様々なサービスに悪影響を及ぼす」という点で問題です。 そして先日、実際にスマートフォンアプリで問題が起きた事から、この問題がようやく広く語られだしたところであります。 そして、その問題を引き起こし、それを受けてか何の告知もなく「通信の最適化

    ソフトバンクの「通信の最適化」は正当業務行為ではなく、様々な法律に違反。解説します - No!SoftBank
  • 高木浩光@自宅の日記 - 追跡されない自由を奪う技術を肯定的に捉えた珍しい学術論文の例

    ■ 追跡されない自由を奪う技術を肯定的に捉えた珍しい学術論文の例 行動ターゲティング広告がオプトアウト方式で概ね許容されてきたのにはいくつかの理由がある*1が、その一つは、cookieはいつでも消去することができ、閲覧者側で追跡から逃れることができるからというものであった。実際、行動ターゲティング広告を展開している事業者は、そのようなエクスキューズ*2をしていることが多い。 しかし、cookieを消しても、ブラウザの特徴的な挙動、たとえば、User-Agentが特殊なものであったり、利用しているプラグインのリストなどから、ある程度の確率で閲覧者を追跡できてしまうことが、研究成果として発表された例がある。 Peter Eckersley (Electronic Frontier Foundation), How Unique Is Your Web Browser?, Proceedings

    ardarim
    ardarim 2012/07/10
    ネットワークの専門家までがパケットヘッダは通信内容ではないとか言ってるとかもうダメダメじゃないの。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    The highest-paid IT skills — and why you need them on your resume

    IT news, careers, business technology, reviews
  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

    ardarim
    ardarim 2010/02/17
    結局元記事がgdgdだったってことね。記者は内容理解しないで警察情報そのまま垂れ流しなんだろうな。
  • 「無届けで自宅サーバーを運用していた」として逮捕? | スラド IT

    浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。

    ardarim
    ardarim 2010/02/17
    元記事の書き方が悪い。有料の中継サービスを無届けでやってたのが問題ってことでしょ。自宅サーバ禁止とか言ったらWinとかLinuxとか使ってる奴全員逮捕ww
  • Virgin Media、ファイル共有でトラフィック監視へ--顧客同意なしにプライバシ活動家は反発

    Virgin Mediaは、同社ネットワークにおける違法なファイル共有の実態を測定する取り組みの一環として、顧客のデータパケットを監視する予定である。 Virgin Mediaは英国時間11月26日、Deticaが提供するディープパケットインスペクション技術の試験を実施し、音楽会社やそのほかの権利保有者に代わって、同社ネットワークでの違法なファイル共有の実態を測定する予定だと発表した。 Virgin Mediaの広報担当者は26日、ZDNet UKに対して、顧客は試験前に同意を求められることはなく、データは匿名化されると述べた。 同広報担当者は、「ディープパケットインスペクションの要素がある」と述べ、「この試験にはオプトインもオプトアウトもない。個々の顧客に影響を及ぼすことがないからだ」と語った。 この試験は、Virgin Mediaの顧客約40%をカバーする予定で、Deticaが提供する

    Virgin Media、ファイル共有でトラフィック監視へ--顧客同意なしにプライバシ活動家は反発
  • EU電気通信改革,ネット接続遮断を巡る修正条項で合意

    欧州連合(EU)はベルギーで現地時間2009年11月5日,電気通信改革のパッケージ案について,欧州議会と閣僚理事会がインターネット接続の遮断を巡る修正条項に合意したことを明らかにした。市民の権利尊重を原則とし,フランスのスリー・ストライク法を否定している。 フランスでは,違法コンテンツの利用を規制するスリー・ストライク法が可決した。著作権を侵害しているインターネット・ユーザーに対し,1回目は電子メールで,2回目は書面で警告を送り,3回目は裁判所の判断で強制的にインターネット接続を遮断できるというもの。 今回承認された修正条項では,市民が電気通信ネットワークを通じてサービスおよびアプリケーションを利用するために行うインターネット接続に対する措置は,基的な人権と自由を尊重すべきとしている。これら権利を制限する手段は,民主的社会に則った場合に認められ,裁判所で審理を行うなど,効果的で公平かつ公

    EU電気通信改革,ネット接続遮断を巡る修正条項で合意
  • 大手ISP、英国版スリーストライク提案を人権侵害として法的措置を示唆 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「ISP Threatens Legal Action Against UK Over Anti-Piracy Plans」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:ISP Threatens Legal Action Against UK Over Anti-Piracy Plans 著者:enigmax 日付:October 29, 2009 ライセンス:CC by-sa 昨日、ピーター・マンデルソンは、2年間でパイラシーを70%減少させるという政府目標の一環として、違法ファイル共有ユーザのインターネット接続を切断する措置を講じる可能性を確認した。この決定に失

  • フランス憲法院、スリーストライクは基本的人権を侵害するので無効と判断 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Legal Authority Kills French Three-Strikes Law」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Legal Authority Kills French Three-Strikes Law 著者:Ernesto 日付:June 10, 2009 ライセンス:CC by-sa 先月可決されたフランスのHadopi法は、継続的な著作権侵害ユーザに対する「スリーストライク」レジームを含む、海賊行為に対処するための厳罰的な手段を導入するものであった。しかし、フランス憲法の最高権威は今日、インターネットアクセスは基的人権であり、ス

    ardarim
    ardarim 2009/06/15
    「インターネットアクセスは基本的人権」
  • 1