タグ

2008年7月23日のブックマーク (28件)

  • 画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」

    手に持った棒で画面の中の“電脳メイド”をつついて反応を楽しんだり、その姿を様々な角度から眺めたりして楽しめる「電脳フィギュア ARis(アリス)」という製品を、ゲームベンチャー・芸者東京エンターテインメント(東京都文京区)が今秋発売する。「バーチャルなフィギュアを現実世界に登場させる、世界初の一般向け拡張現実(Augmented Reality)エンタメソフトウェア」としている。 1.5センチ角のプラスチック製「電脳キューブ」と、キューブを先端に付けた長さ10センチの「電脳スティック」で構成。さらにWebカメラと、無償配布する専用ソフト(Windows用)が必要だ。 PCにソフトをインストールし、Webカメラの前に電脳キューブを置く。すると、PCに表示したWebカメラ画面上に、3Dの電脳メイドさん「ARis」が電脳キューブの上に立った姿で現れる。電脳スティックをキューブの上で動かせば、メイ

    画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」
    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    なんか既視感があるんだが…。前に似たようなの無かったっけ?
  • 「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」:座談会 UGCの可能性を考える(前編)(1/4 ページ) YouTubeやニコニコ動画など動画投稿サイトが一般化し、音楽・動画をネットに公開する無名・匿名の人々の存在感が増してきた。彼らの作品――いわゆるUGC(User Generated Content)の数や質を、エンターテインメント産業も無視できない状況になりつつある。 その一方で、クリエイターとエンターテインメント産業、作品を楽しむユーザーは三者三様に異なる価値観を持っており、軋轢(あつれき)が生じることも少なくない。例えば楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の日音楽著作権協会(JASRAC)信託をめぐって昨年末に起きたトラブル*1は、プロを前提に作られた既存の制度とUGCとの矛盾を浮き彫りにした。 UGCのクリエイターが幸せに創り続けるにはどうすればいいか

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」
  • “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから

    ――UGCならではの作品と言えば、MAD(アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画)があるわけですが、どう思われますか。 太田 角川が行っているMAD対策――無許可でYouTubeに上げられたMAD作品を検索でチェックして、公開してOKと判断すればお墨付きをあげるというシステムはすごいなと思ったんですよ(「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加)。あれは角川歴彦会長のトップダウンでしかできないことじゃないですか。一番上の人がOKを出すという、そこがすごいことだなと思いました。ほかに、手塚治虫の作品を使った例もありましたよね(“鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」)。 津田 やってたんですが、ダメだったんですよ。手塚治虫の作品が自由に使えるという、試みとしてはすごく良くできているし革新的なんですけれど。たぶん、それっ

    “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから
  • 小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    7月4日に開かれたニコニコ動画のイベント「ニコニコ大会議2008」の中で、画面に映った一般人に対してヤジや中傷が書き込まれるという「事件」が起こった。またそれの少し前には、秋葉原連続殺人事件の現場の模様をUStreamで中継したことによる是非が問われた「事件」もあった。 この2つの出来事で考えさせられたのは、新しいテクノロジーや試みのあとには、必ず何らかのルールが必要になるのだなぁということだ。ルールというとすぐに「規制」や「自由への侵害」を連想して嫌悪感を示したり、必要以上に危機感をあおったりする人が多くて困るのだが、仮にルールという言葉がイヤでも、我々は秩序なき廃墟に暮らしているわけではない。少なくともまずはみんなで問題点を共有して、なんらかの秩序を構築することが必要だという認識には、共感してもらえるものと信じたい。 ITはさまざな面で情報革命をもたらしたが、そのもっとも大きな意義は、

    小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    ゲッペルさんですね、わかります。「すなわち自分自身のアイデンティティを意識させることで、自分のことを棚に上げる精神状態に落ち込むことが阻止できるのではないか。」
  • ブログが息苦しくなったあなたへ、「無個性ブログ」をどうぞ

    ネットベンチャーのハートレイルズ(神奈川県相模原市)が、アカウント名やタイトルなどを一切指定できない「無個性な」ブログサービス「sa.yona.la」を公開した。「ブログが息苦しくなってきた方々へ向けたセカンドブログサービスで、ブログに個性を求められることから解放される」というふれこみだ。 ID登録すると(OpenIDでもOK)無料で利用できる。アカウント名やブログタイトルの指定、デザインのカスタマイズは不可能で、ユーザーが入力できるのは、各エントリーのタイトルとタグ、文だけだ。 ブックマークレットを使えばニコニコ動画やYouTubeの動画、Flickrの写真などを投稿可能。メール経由でも投稿できる。「いかに気軽に、少ない負担でエントリーの投稿や管理ができるか」という観点で開発したという。 実際に使ってみたところ、アカウント名がランダムに決まり、プロフィール欄もないため、匿名ブログを書い

    ブログが息苦しくなったあなたへ、「無個性ブログ」をどうぞ
  • 「エキサイティングな化学元素」:YouTube動画シリーズ | WIRED VISION

    「エキサイティングな化学元素」:YouTube動画シリーズ 2008年7月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 爆発、毒物、そしてスパイの話。さて何でしょう? 答えは元素の周期表だ。 ジャーナリストのBrady Haran氏が、イギリスはノッティンガム大学の化学者の協力を得て、化学実験セット以来、最良の教育ツールを作り上げた。情報と面白さをいっぱいに詰め込んだ、化学元素についてのわくわくするようなYouTube動画シリーズだ。 水素を取り上げた下の動画では、Haran氏と同僚が風船を水素ガスで膨らませ、マッチで火をつける準備を整え、さあ爆発するぞというところで、語り口の優しい、独特のヘアスタイルをしたMartyn Poliakoff教授による簡単な講義が挿入される。 ポロニウムについての動画では、Poliakoff教授が、最近イギリスで

  • 「ホッキョクグマを南極に移動させよう」:生態学者たちが提案 | WIRED VISION

    「ホッキョクグマを南極に移動させよう」:生態学者たちが提案 2008年7月23日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo:Marieke Kuipers 気候変動によって、ホッキョクグマの足下の氷が文字通り融けており、ホッキョクグマたちは危機的状況にあるとされる。しかし、実はホッキョクグマの数は増えているのに、環境問題に警鐘を鳴らす人たちがその事実を隠しているのだ、という見方もある。当はどうなのだろうか? 私は先日、[絶滅に瀕した]動物を来の生息地から人為的に移動させる措置が検討されていることについての記事(英文記事)を書いた。この記事で私は、気候変動で危機に瀕している種の一例としてホッキョクグマを取り上げたのだった。 [リンク先の記事では、絶滅危機種とされるホッキョクグマを南極に移動させたり、アフリカの種を米国のグレートプレーンズに移動させよう

  • 東証システム障害 信頼性に大きな疑問符:ニュース - CNET Japan

    ■単純ミス見逃し…上場計画にも影響 東京証券取引所は22日、システム障害でデリバティブ(金融派生商品)などの取引を一時停止したことを受け、システム責任者の鈴木義伯常務が記者会見し「市場に大変な迷惑をかけ反省している」と陳謝した。東証では2005年以降、システム障害が相次いでいる。株式上場と次世代売買システムへの全面移行を来年度に控え、信頼性に大きな疑問符が付いた。 東証は19日からの3連休中にデリバティブのシステム処理速度向上のため、一部ソフトの更新を実施。障害はこれに伴い発生した。更新した注文情報配信処理ソフトで来、2万8000銘柄まで対応するはずの情報記憶容量がプログラムミスで88銘柄分しか確保されていなかった。設定以上の注文情報を受けた22日の取引ではソフトが正常に動かず、一部の証券会社が取引端末画面で注文状況を確認できない事態となった。 東証は更新したソフトの動作テストも行

    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    上限値テストとか初歩中の初歩だろ…「銘柄数の上限に対応した試験項目がなかったため」 富士通のどこの部署か知らんが富士通グループ全体のイメージが下がるねこういうのは。テスト項目を検証できない東証もどうよ
  • サブプライム余波、ついにマンション業者に波及:日経ビジネスオンライン

    「えっ、それ当」 東証1部に上場する中堅デベロッパー、ゼファーが民事再生法の適用を申請した7月18日。「ゼファー破綻」の一報を聞いたある不動産会社の社長は、電話口でしばし絶句した後、こう続けた。「やっぱりなあ。なりふり構わずって感じだったもんなあ」。 この社長は6月上旬、ある仲介不動産会社を通して、ゼファーの所有物件の購入を打診された。160前後の物件情報が記載されていたA3版のリスト。「いくらでもいいから、とりあえず検討してほしい」。仲介の不動産会社が勧めるままに目を通したが、その中身を目にした途端、買う気が失せた。 北海道・ニセコスキー場のホテル用地、埼玉県鴻巣駅前の再開発――。「もう郊外や地方ばかり。少なくとも、私がマンション適地と思える用地はほとんどなかった」。ちなみに、この社長が唯一、「○」をつけたのは東京都江戸川区の物件。都内一等地の優良物件とは言えない代物だ。 なりふり構わ

    サブプライム余波、ついにマンション業者に波及:日経ビジネスオンライン
  • 中国製の「危険な充電器」流入、英当局が警告 | WIRED VISION

    中国製の「危険な充電器」流入、英当局が警告 2008年7月23日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: Locutis/Flickr イギリスに住む人々の中には、自分が不良品のバッテリー充電器を買ったと知ってショックを受ける人もいるだろう。BBCの報道によると、感電の恐れのある危険な充電器が、中国からイギリスに大量に流入しているという。 これらの危険な充電器は携帯電話や携帯ゲーム機、音楽プレーヤー向けだが、過熱することがあり、最悪の場合は、ユーザーが感電する恐れがある。問題になっている充電器の1つには「DE62347066」という表示があり、また別の充電器には一般に「Travel Charger」と記されている。 報道によると、これらの欠陥充電器はバッキンガムシャー州議会の取引基準監督係官によって発見され、リコール発表に向けて手続きが

  • かわいいメガネっ娘のイラストばかりが大集合だ!

  • 母親の描いた少女漫画を晒したらスレッドで大人気に!

  • 制服を着たかわいらしい女の子のイラストを集めてみた

  • 声優さんがファンイベントでつい漏らしてしまった本音

  • 「スクール水着イラストコンテスト」の結果が発表された

  • エロゲ好きの女の子にお勧めできる作品をリストにしてみた

  • C74 コスプレ広場の目線:しょっぱいじゃねーか

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    立ち入り禁止部分を除くと実面積はやっぱり屋上より狭いとかいうことになるんじゃないのかねー
  • Googleマップなどを超巨大範囲で保存する「Map Grabber」 | 教えて君.net

    Ajaxで動作するGoogleマップなどを画像として保存し、紙に印刷して持ち運ぶ……という作業を行っている人にオススメなのが「Map Grabber」。自動操作によって、複数画面に渡る超巨大範囲を撮影しまくり、自動で一枚の画像に結合してくれるぞ。 地図サイトの画面を印刷して持ち歩く場合、通常は、フルスクリーンサイズ以上の画面を撮影することができない。「細部が分からない倍率にして広い範囲を撮影すべきか、もしくは範囲が狭くなっても細部まで見える倍率にするべきか……」と悩んでしまう。「Map Grabber」は、ブラウザを自動操作でスクロールすることにより、地図画像を複数画面分撮影しまくり、撮影した画像を自動で一つに繋ぎ合わせてくれるツールだ。……「巨大画像を作ったところで、印刷したら細部が潰れるから意味ないんじゃ?」と思うかもしれないが、PC画面と紙は、解像度が全く違う。例えば3000*240

  • 小さすぎなニコ動の画面をスクリプトでズーム全開 | 教えて君.net

    動画共有サイトでは、サイトでプレイヤをフルスクリーン表示してテレビのように楽しめる。しかしニコニコ動画の場合は他のサイトの動画よりちょっとだけ小さいのが難だ。スクリプトを使って限界までズームしてしまおう。 ニコニコ動画の「最大化」は、上下に広告などが表示されたページ上で動画が再生される。動画のサイズだってフルスクリーンどころか多少大きくなる程度で、大画面というには無駄なスペースが多くてちょっと残念な感じになってしまう。 フルスクリーンでニコニコ動画を見るには「ニコニコ大画面」を導入するといい。Firefox用の追加スクリプトだが、IEでも使うことができる。導入すると「切替」というリンクが表示されるので、クリックするとブラウザ全体に動画を表示できるようになる。リンクをクリックするより先にキーボードの「F11」キーを押してブラウザを全画面表示にしてからスクリプトを実行すると、見事にフルスクリー

  • 携帯の画像をすばやく転送できる赤外線カードリーダ | 教えて君.net

    以前、誌面でケータイ画像を赤外線ポートでパソコンに取り込む製品「ZQUN(ズ・キュン)」を紹介したことがある。これはその別バージョンで、カードリーダに赤外線ポートが付属したタイプ。メーカーも同じアイ・オー・データだ。 ZQUNは赤外線通信専用だが、パソコンのヘビーユーザーならminiSDメモリーカードやメモリースティックが読み込めるこっち(USB-2inIR)の方が気に入るだろう。ただし生産は終了しているので、入手するにはネット通販などを地道に探すしかない。 カードリーダだからパソコンにつないだままにしておける(Vistaには非対応。残念!) パソコンにつなげばただのカードリーダにしか見えない データ移動終了。専用の画像管理ソフトが付属している(使わなくても構わない) 鑑定結果「さりげなさがいいですね」 アブ物度:☆☆☆★★ 「ケータイの画像をパソコンに取り込むのは面倒くさいです。ZQUN

  • 3D初音ミクがギニュー特戦隊のポーズを決めちゃいます

  • 中国ゲームイベントChina Joyの様子 メイドカフェも出来るみたい | アキバOS

    7月17日から、中国の上海市で「China Digital Entertainment Expo」通称China Joyが開催された。イベントの内容はゲームショウみたいな感じで、コンシューマだけでなく、オンラインゲームもデモプレイが出来るようにパソコンがたくさん設置されている。China Joyの様子をお伝えする。

    中国ゲームイベントChina Joyの様子 メイドカフェも出来るみたい | アキバOS
  • http://www.3jigen.com/archives/2008/07/post_192.html

  • http://www.3jigen.com/archives/2008/07/dvd8.html

    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    児ポ法で漫画アニメが規制されると三次元(実在しない人形)が出演するロリも規制されるのかねw
  • 「うっかりミス」は叱っても減らない

    システム責任者が顔を真っ赤にして,データセンターに乗り込んできた。ある企業でシステム障害が発生した直後のことである。システム責任者がデータセンターに足を運ぶことはめったにない。トラブルを知って駆けつけたのだ。 障害の原因は,運用オペレータの操作ミスだった。システム責任者は「どうしてミスをしたんだ」と作業者に詰め寄る。オペレータが「申し訳ありません」と頭を下げると,システム責任者は「謝るだけでは分からない」と迫る。 「いつもはきちんとやっていたのですが」「自分でも分かりません」「うっかりミスです」。オペレータが言葉を並べても,システム責任者の怒りは収まらない。「ミスしたのに,さらに言い訳するつもりか」と追及する。 そこに,システム責任者の部下の課長がやってきた。課長もオペレータに怒りをぶつける。課長の後はリーダー,担当者と順番にオペレータをしかりつけ,データセンターを去っていった--。 怒る

    「うっかりミス」は叱っても減らない
  • 「うっかり」ミスは無くせる

    あっ、と気づいたときは手遅れだ。 運用操作を間違えた、パラメータの変更を忘れた、障害対応を誤った――。 作業者の「うっかりミス」によるシステム障害が止まらない。 誌が過去3年に発生したトラブルの原因を調べたところ、全体の半分に達した。 作業者を責めたり責任者を処罰したりしても、ミスは減らない。 ミスを誘発する根的な原因を突き止めて対策を講じることが不可欠だ。 うっかりミスを無くす方策を探る。 (大和田 尚孝) 記事は日経コンピュータ7月15日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「特集1」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 「ミサイル発射情報、当地域にミサイルが着弾する恐れがあります」。6月30日午後4時37分、福井県美浜町全

    「うっかり」ミスは無くせる
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

    ardarim
    ardarim 2008/07/23
    cookieも理解できないような偽術者がケータイWebサイトを作る時代…あながち冗談と思えないので怖い。