タグ

2011年9月9日のブックマーク (20件)

  • Nicheee!|テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト : 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない同人誌界~

    2011年09月09日12:00 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? 〜アナタの知らない同人誌界〜 名前を聞いたことはあっても、その実態を知る人は少ない同人誌の世界。実はそんな事も常識だったのかという、知られざる同人誌業界の常識を、漫画編集者も兼ねる筆者がご紹介していこう。 業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には年収1000万円を越す者が珍しくない。もちろん、一般商業誌同様に販売数や利益を発表しているわけではないのだが、イベントで搬入した箱の数や、並んだ客の人数(慣れてくると列の長さで、だいたい把握できる)などで総売上をほぼ把握することができる。そこから使用している印刷所の印刷代金(使っている印刷所はほぼ同じなので料金も判別可能)を引けば、おのずと販売数と利益が推測できるのだ。「そんな推測だけでは信用できない」という方は、以下のニュースをご覧になって欲しい。 ●同人誌作家、

    Nicheee!|テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト : 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない同人誌界~
    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    いろいろ酷すぎワロタww 論理的には大爆発してて笑える。詭弁の見本市ww http://bit.ly/ncNktr
  • 「カレログ」、アプリ更新でスパイウェア認定解除 McAfeeは懸念事項も指摘

    「彼氏をGPSで追跡する」として物議を醸し、McAfeeからスパイウェア認定されていたAndroidアプリ「カレログ」が、バージョンアップにより認定が解除された。アプリ提供元のマニュスクリプトが報告している。 同アプリは当初、彼氏のAndroid携帯にインストールして、GPS位置情報や端末のバッテリー残量をチェックできるとうたっており、McAfeeは「GPS位置情報、バッテリー残量を監視するスパイウェア」と認定。マニュスクリプトは、McAfeeから、その後のバージョンはマルウェアとして検出されないとの調査結果を受け取ったとしている。ただしMcAfeeは、GPS情報などの収集について端末所有者の同意を得るプロセスがないこと、所有者が情報の送信を認識、拒否できないことをセキュリティ上の懸念事項として挙げている。 現行のバージョンでは、アプリ起動中に画面に動作アイコンを表示するようにしたほか、カ

    「カレログ」、アプリ更新でスパイウェア認定解除 McAfeeは懸念事項も指摘
  • 【東大ブロッコリーテロまとめ】

    東大自転車のサドルが次々とブロッコリーに変えられる事件が発生しているらしい】 1時間で5000RT、写真へのクリックが30万を超えるというすごい反応だったので、その後の展開をまとめました。ブロッコリーのカット方法、バナナもあった、犯行声明発見、など。 【追記】 べた東大生が出現、犯人が出現

    【東大ブロッコリーテロまとめ】
    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    これはひどいwwww
  • エフセキュアブログ : 自分の会社のGoogle Placeをモニタしていますか?

    自分の会社のGoogle Placeをモニタしていますか? 2011年09月06日19:48 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 中小企業の運営は難しい仕事だ(特に昨今の経済情勢では)。競争は過酷となり得る… そして倫理にもとる連中が、卑劣なトリックを使うこともある。 例えば:2003年、Orbit Communications(衛星テレビのリセラー)の所有者であるSaad Echouafniが、2つの競合他社にDDoS攻撃をさせるため、Ohioボットマスター(Richard Roby)をやとった。2005年、ボットマスターのRobyは、米連邦裁判所においてコンピュータ犯罪で有罪判決を受けた。Robyの犯罪に関する調査から、2005年に関連する犯罪で有罪を認めたEchouafniおよび共謀者(Paul Ashley)とのつながりが明らかとなった。

    エフセキュアブログ : 自分の会社のGoogle Placeをモニタしていますか?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Tech spending shifts to meet AI demand, forces a 'reshuffling of skills' for workers

    IT news, careers, business technology, reviews
  • アリバイ屋:うその源泉徴収票を発行 道警、初立件 - 毎日jp(毎日新聞)

    実体のない会社の源泉徴収票を販売し、在籍確認の問い合わせをした市役所の担当者に「うちで勤務している」と虚偽の説明をしたとして、北海道警は7日、インターネットサイト「アリバイ・ドットコム」を運営する東京都新宿区の会社役員、真子(まなこ)涼二容疑者(32)ら2人を地方税法違反(虚偽答弁)の疑いで逮捕した。こうした業務は「アリバイ屋」と呼ばれるが、業務内容が違法だとして立件されたのは全国で初めて。 道警によると、他に逮捕されたのは別会社の役員、藤田崇容疑者(33)=同区。2人は09年末ごろ、札幌市の無職、鈴木史織容疑者(27)=詐欺容疑で逮捕=の依頼に応じ、真子容疑者が代表取締役を務める札幌市のペーパー会社に鈴木容疑者が年収800万円で勤務していることを装った虚偽の源泉徴収票を発行していた。 逮捕容疑は同年12月17日、鈴木容疑者の在籍確認の電話をした札幌市職員に「うちで勤務している」とうその説

    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    アリバイ屋なんていうものが存在するのか…。まあでもやってることは真っ黒だね。
  • 第2ドイツテレビ(ZDF)の放送内容について~取材の実際について~

    全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~ 次の動画サイトにおいて配信されております。 http://www.tokyopressclub.com/2011/08/frontal21-zdfde.html?spref=tw この内容について、私(二松農園 代表 齊藤登)は、取材時の状況について調査してまいりました。センセーショナルに報道するため、巧妙に編集されていることをまずご報告いたします。 (事実関係) ●市民放射能測定所は実際、福島市内に存在します。 http://www.crms-jpn.com/ そこで今回の取材を受けたH氏に対して、動画の存在をお知らせしたところ、H氏は「事実と違う」ということで、ZDFに対して次のとおり抗議メールを発しています。 ①ユーチューブの配信動画を2度見ました。 ②動画中7000Bqと出てき

  • いま一番危ない脆弱性は何だ? ~2011年版~

    以前、Gumblar攻撃の被害に遭ったクライアントPCの調査から判明した、クライアントパソコン(PC)に放置されやすい脆弱性について解説した(関連記事)。前回の調査では、クライアントPCに放置されやすい脆弱性の1位はJava、ほぼ同数の2位がAdobe Readerという結果だった。前回の調査から1年経過し、この傾向に変化があるか、改めて同様の調査した。その結果について解説する。 前回の調査では、Gumblar攻撃の被害に遭ったクライアントPCを対象としたが、今回は、Black Hole Exploit Kitと呼ばれるドライブバイダウンロード攻撃ツールの被害にあったクライアントPCを対象にした。この攻撃ツールは、2011年上半期に日IBM セキュリティー・オペレーション・センター(以下、東京SOC)の観測範囲において最もウイルス感染の被害が多かった攻撃ツールである(表1)。 表1●Ex

    いま一番危ない脆弱性は何だ? ~2011年版~
  • 忘れてもらう権利――議論盛り上がるネット上のプライバシー - 日経トレンディネット

    ヨーロッパでネット上でのプライバシーに関する議論が徐々に盛り上がっていることをご存じだろうか。“忘れてもらう権利”(right to be forgotten)を巡る議論である。 “忘れてもらう権利”とは そもそもネット上での“忘れてもらう権利”とは何であろうか。 一度ネット上に個人情報が出ると、多くの場合それはネット上に残り続ける。例えばネット上のショップで買い物などをした際にメールアドレスなどの個人情報を登録すると、延々とメールが送られてくることが多い。しかし、そうした事態は個人のプライバシーを侵害しており、個人はネット上で自分に関する情報を削除させる権利を有するという考え方である。 この“忘れてもらう権利”は、ヨーロッパでは当たり前のように主張される場合が多い。 例えばドイツでは、1990年に殺人事件を起こした2人がウィキペディアに対して、その2人(実名)に関する既述を削除するよう裁

    忘れてもらう権利――議論盛り上がるネット上のプライバシー - 日経トレンディネット
  • インターネットが物理的に壊れる原因いろいろ:Geekなぺーじ

    インターネットは物理的な回線の上に構築されているため、物理回線の故障がインターネットに影響を与えることがあります(この記事は主にLayer 1編みたいな感じです)。 意外と知られていない、あんな原因やこんな原因を紹介しようと思います。 なお、ここで紹介するものは全体の一部であり、これ以外にも色々と障害発生の原因はあります。 酔っぱらったハンター 米国では、通信回線に対する脅威の一つに「酔っぱらったハンター」が挙げられます。 2010年に行われたNANOG49の「Keynote: Worse Is Better」というセッションで、GoogleのVijay Gill氏が以下のように述べています。 アメリカには入手が容易なアルコールと、入手が容易なハイパワーなライフルを両方とも手に入れられる環境がある ハンティングシーズンに獲物を発見できずに酒を飲んだハンターが、暇つぶしに露出している光ファイ

  • 「カレログ」はマルウェア? カスペルスキー氏に見解聞く 

  • スマホ用追跡アプリが騒動に 勝手に行動を監視される危険も - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090621470027-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090621470027-n2.htm 問題のアプリの名称は「彼氏追跡アプリ カレログ」。8月30日にサービスが始まった。機能は相手のスマートフォンにアプリを入れることで、現在位置や通話記録、バッテリー残量などを把握できるものだった。 カレログのサービスは、追跡される側がアプリのインストールに同意することが前提だが、作業がスマートフォン上の画面で完結してしまうため、同意確認が不十分なのが問題だった。 悪用した場合について、元検事の落合洋司弁護士は「勝手にアプリを入れて追跡すれば、民事上はプライバシー侵害に当たることは明らか」とする。 一方、刑事事件になる

    スマホ用追跡アプリが騒動に 勝手に行動を監視される危険も - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • カレログが書籍での不適切表現を謝罪 | smatcha スマッチャ スマートフォン情報メディア

    Tweet Tweet話題の渦中にある「カレログ」ですが、またコメントを出してきました。 カレログについては、当ブログではこちらやこちらで紹介しています。 そのタイトルは「弊社が企画に関わった書籍に関する不適切表現のお詫びについて」とのこと。 ん?書籍? これ、謝罪文だけを読むとよくわからないですよね。書籍?なんのこっちゃ? 良く調べてみるとどうやら書籍に掲載された「カレログ」の紹介記事がマズかったみたいなんですね。 というのは「GALAXY SII 裏活用バイブル」で「カレログ」が紹介されたのですが、その中での表現が良くなかったということのようです。編集を担当した(アンチウィル’S)の創作記事ではあるものの、不適切な利用を助長する内容であったことをお詫びするとしています。 カレログを提供している会社は「マニュスクリプト」というのですが、ここは書籍類の編集プロダクションも兼ねています。 実

    カレログが書籍での不適切表現を謝罪 | smatcha スマッチャ スマートフォン情報メディア
    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    「彼氏追跡アプリ」から「れんあい支援アプリ」へ。まあ、中身はあんまり変わってないっぽいけど、文言を変えるだけで印象はだいぶ変わりますね。
  • 好きな美希さやかちゃんは誰ですか? - six315インタビュー

    まずは美樹さやかを分類しましょう。生物学の手法にならって界門綱目科属種でいきましょう。 ●界 大きく分けてユリ界とノンケ界があります。いわゆる、あんこちゃんやまどかとちゅっちゅギシアンしてるのはユリ界、そうでないのがノンケ界のさやかちゃんです。 ●門 次にだいじな分類としてどの世界のさやかちゃんなのか、があります。つまり何周目世界なのか、あるいは改変後世界なのか。例をいくつかあげると、サニーデイライフ門、サンシュウメ門、テレビホンペン門、カイヘンゴ門などがあります。 ●綱 こちらは"いつ"のさやかちゃんなのか、という分類です。たとえば、ショタ綱(小学生時代・小説版参照)、チュウイチ綱(中学1年、ドラマCD参照)、チュウニ綱などがあります。 ●目 魔法少女にどれくらい関わっているか、を示します。ニンゲン目(魔法少女の存在をまだしらない)、プレマホウショウジョ目(1~3話。魔法

    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    いい分類だ…。タイトルは、これはこれで悪くないかと(ネタ的に)
  • ロシア爆撃機が「日本1周」 首相訪問時に福島沖も飛行 前代未聞の露骨な挑発 - MSN産経ニュース

    ロシア軍は8日、北海道北東部の日領空に接する形で設定した訓練空域などで演習を始めた。野田佳彦首相が東京電力福島第1原発を視察する時間帯に合わせ、爆撃機が福島県沖を飛行。日列島を完全に1周するのは極めて異例で、北方領土付近では空中給油機も合流し、露骨な挑発の意図が鮮明になった。東シナ海では中国軍のY8の情報収集機型が日中中間線を越え飛行。中露ともに野田政権の外交姿勢を試しているとみられる。 ロシア軍は千島列島周辺とカムチャツカ半島東側の沖合で3カ所、日海北西部で1カ所に射撃やミサイル発射の訓練海域を設定したことも新たに分かった。 ロシア空軍の2機の長距離爆撃機TU95は8日午前6時ごろ、対馬(長崎)の東側から日領空に接近してきた。九州西方、沖縄島の南を経由し、太平洋に入り北上した。 国後島付近で2機の空中給油機IL78と合流、北海道北東部の訓練空域に入った。空中給油をした後、宗谷海

  • 触られてないのにくすぐったい感覚 触覚デバイスの未来を見てきた

    iPhoneの画面を触ると、iPhoneを持っている手にも触られたような感覚が伝わる――9月6日からパシフィコ横浜で開催されているCEDEC 2011の「ポスター発表(インタラクティブセッション)」で、触覚を再現するデバイスの研究発表が行われていた。ハードウェアを活用した研究とソフトウェアを利用した研究の2つを紹介する。 電気で触覚再現を目指す 「掌と同化したタッチパネル」と題して触覚デバイスの発表を行っていたのは電気通信大学梶裕之研究室の福嶋政期さん(博士後期課程)。iPhoneの裏側に電気触覚ディスプレイを取り付け、手にiPhoneを載せて画面をタッチすると、その動きが手のひらにも伝わる仕組みを開発している。 電気触覚ディスプレイには微細な電極が多数付いており、マイコン経由でiPhoneとつながっている。iPhoneの画面にタッチすると、接触情報がマイコンから電気触覚ディスプレイに送

    触られてないのにくすぐったい感覚 触覚デバイスの未来を見てきた
  • 指でツンツンすると押し返される感触 3DCGの妖精と“触れ合う”技術

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています CEDEC 2011が開催されたパシフィコ横浜 ゲームの中のあの娘に触れられたら……と思ったことはないだろうか。所詮、夢のまた夢? いやいやそんなことはないかもしれない。9月6日に始まったゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2011」で、3D映像を手で触った感覚が味わえるというシステムが出展されている。慶應義塾大学と東京大学のチームが開発した「RePro3D」だ。 “妖精”を指でつんつんすると…… 指先に特殊なテーピングをして画面をのぞくと……? RePro3Dは、サイズが40(幅)×60(奥行き)×40(高さ)センチくらいの箱型で、なかには奥から順に高輝度液晶ディスプレイ、レンズ、鏡が並んでいる。ディスプレイには42視点のキャラ映像を同時に投影。レンズで拡大して鏡に反射させる。その状態で、レンズと鏡の間の空間を上からのぞ

    指でツンツンすると押し返される感触 3DCGの妖精と“触れ合う”技術
  • 元テレビ局員 「退社して気づいた。2ちゃんねるにこそ国民の声がある」

    ■編集元:ニュース速報板より「元テレビ局員 「退社して気づいた。2ちゃんねるにこそ国民の声がある」」 1 名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/09/07(水) 20:29:52.27 ID:5FC5g78l0 ?PLT(12000) ポイント特典 8月下旬、「私の居場所はインターネット」と語る、引きこもりの少女が主人公のアニメ『despair/hope』がYouTubeを通じて公開され、2ちゃんねるをはじめ、各種ニュースサイトで話題となった。 このアニメは、愛媛県松山市の動画配信サイト「テレビ四国」が製作したもの。聞き慣れない局名を目にして「テレビ四国とはどういう会社だろう?」と疑問に思ったネットユーザーも数多くいたようだが、実はグル―ポンの「スカスカおせち」を最初に映像にして報じたのも、このテレビ四国だ。 この2つの取り組みを見ただけでも、インターネットの現在のあり方を

    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    脱カルトしたと思ったら別のカルトに入信してた、みたいな。そういう体質の人なのかも
  • テレ東、10月3日以降放映のCMをネット配信 物販や資料請求と連動も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    テレビ東京は6日、10月3日以降に同局で放送されるCMをインターネット配信すると発表した。これにより視聴者は同局公式ホームページの特設サイトを通じて、好きなCMを何度も繰り返し視聴することができる。さらにCMを見ながら企業サイトやキャンペーンサイトでの資料請求、商品購入も可能となる。 配信対象となるのは、広告主の承諾を得た上で日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権管理団体との権利処理が完了したCM。導入にあたっては、動画配信プラットフォーム運営のCMerTV社(東京・千代田)と業務提携を行った。同社はインターネット媒体としては初めて、JASRACと包括的な使用料の支払いに合意している。 このほかテレビ東京では企業の広告活動の裏側に迫る番組『アドバタイジング研究所(仮)』を11月から放映を予定している(毎週土曜日 昼12時5分~12時25分)。 CMerTV社は、テレビCMの動画配信を

    テレ東、10月3日以降放映のCMをネット配信 物販や資料請求と連動も | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    スポンサーにとってはデメリットないし何で今更と思ったけど糟ラックが絡んでくるのね…。企業によっては自社サイトで既に配信してたりするからニーズは何となくありそう。
  • 出版社はみずから「自炊代行サービス」を提供すればいいんじゃないの - ただのにっき(2011-09-06)

    ■ 出版社はみずから「自炊代行サービス」を提供すればいいんじゃないの 出版社7社、作家・漫画家122人が、自炊代行業者に対し「あんたらがやってるのは法律違反なんだけどどう思う?」って質問状を投げたそうで(参考:出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか)。これ、顧客のニーズにいっさい目を向けずに、既存ビジネスを守るためだけに敵を叩くという、音楽業界とまったく同じルートをとっているわけだけど、出版社には自殺願望の持ち主しかおらんのか? 仮にこの「脅し」が功を奏したとすると、自炊代行業者は廃業、読者はここに名を連ねた出版社・作家を敵視して購買を控え、出版社・作家はさらに収入減……と、Win-WinどころかLose-Lose-Loseではないか。愚かな。 というか事実、おれはもう紙しか出さない出版社には見切りをつけ始めていて、電子版が買えないはできる限りブックオフで調達する

    ardarim
    ardarim 2011/09/09
    電子化=不正コピーの温床=売上低下という出版社の根拠の無いバカな思い込みを何とかしない限り、Win-Winにはなれないよね。本当は皆ハッピーになれるはずなのに。残念な話。