タグ

2014年6月8日のブックマーク (9件)

  • 人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる

    手描きの「絵」をもとに変形可能な立体二次元モデルを構築し、絵をそのまま自由自在に動かせるようになる「Live2D」が、現在「Live2D Creative Award 2014」というコンテストを開催しており、Live2Dを使って制作されたオリジナルムービーを2014年3月27日から6月1日までの期間募集していました。 これの応募作品のひとつである「リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】」では、リアルタイムに人間の顔をトラッキングすることでLive2Dで作成したキャラクターの表情を人間の表情の変化に合わせて変え、2Dキャラクターになりきることに成功しています。 リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】 - YouTube これはLive2Dを使って作成されたキャラクター。このキャラクターは

    人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    ここまでできるようになったのか。以前ピカチュウの表情モーションキャプチャでもこんなんやってたな。 http://www.nhk.or.jp/professional/2013/1028/movie/yokoku.html 一般人でも手軽に使えるようになってきたのね。
  • スター・ウォーズ内の英単語全部再生するやつ - ✘╹◡╹✘

    ARST ARSW: Star Wars sorted alphabetically - YouTube よく出る単語は出た数だけ再生してくれるし、動画見てたらどういうコンテキストで使うか思い出せるし、 ABC順で覚えやすいし、とにかく便利。

    スター・ウォーズ内の英単語全部再生するやつ - ✘╹◡╹✘
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    面白いけど、頻度順ソートの方が面白そうな気がする。あとテキスト版もあればいいのに。
  • googleがロリエロ八分を実行したとの説 -同性戀並不在初中生存在-

    【実害発生】新聞記事がフィルタされる事象の報告がありました。 【ロリエロ八分の証明】 実験してみました(文字コードUTF-8) キーワード ロリエロ八分 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AD%E5%85%AB%E5%88%86&ie=utf-8&oe=utf-8 このまとめ自体直接は出ないようです。 続きを読む

    googleがロリエロ八分を実行したとの説 -同性戀並不在初中生存在-
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    民間企業が何をやろうと勝手だとの理屈はあるが、Googleのような半ばインフラ化している場合にはある程度の公益性が求められるのではないか。検閲のようなもの。今回はロリエロだが、政治的にならないと誰が言えよう。
  • 米CIA、ツイッターとフェイスブックにアカウント開設

    米バージニア(Virginia)州ラングレー(Langley)にある米中央情報局(CIA)部のロビーを横切る男性(2008年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【6月7日 AFP】秘密主義で知られる米中央情報局(CIA)が6日、ソーシャルメディアの世界に進出し、インターネット上で話題になっている。 CIAが開設したツイッター(Twitter)のアカウントのページには「これが私たちの最初のツイートであるか否か、肯定も否定もしない」という最初のツイートが表示されている。投稿から2時間もたたないうちにこのツイートは約9万回リツイートされ、同アカウントのフォロワーは11万5000人近くに達した。 各国政府や政策に関連するアカウントを担当するツイッターの「ツイッター・ガバメント・アンド・ポリティクス(Twitter Government and Politics)」チーム

    米CIA、ツイッターとフェイスブックにアカウント開設
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    CIAも厨二病か。「これが私たちの最初のツイートであるか否か、肯定も否定もしない」
  • 非正規向けに資格制度…正社員化、転職に期待 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は7日、非正規雇用の人の待遇改善や正社員への登用を進めるため、非正規雇用を対象とした資格制度を創設する方針を固めた。 主に接客能力など現場での「働きぶり」を評価する仕組みで、6月下旬に決まる新成長戦略に盛り込む。政府は2015年の通常国会で職業能力開発促進法などを改正し、16年度からの導入を目指している。 新たな資格は、非正規雇用の多い〈1〉流通〈2〉派遣〈3〉教育〈4〉健康――の4業種で、接客などの対人サービスに従事する人を対象とする。資格の認定は、厚生労働省から委託を受けた業界団体があたる。これまでに、日百貨店協会(流通)、日生産技能労務協会(派遣)、全国学習塾協会(教育)、日フィットネス産業協会(健康)の4団体が政府の方針に応じた。業界団体が認定することで資格の有用性が高まり、正社員への登用や転職のアピールポイントなどになるとみられている。企業側にとっても、非正規雇用者の自

    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    資格を取れば正規社員とか安直すぎるだろ。公営資格商法か。
  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
  • 遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」

    IT関係者の関心も集めた遠隔操作ウイルス事件の意外な幕切れについて、クレイジーワークス 代表取締役 総裁の村上福之氏が緊急寄稿した。 トロイの木馬「iesys.exe」に感染させた他人のPCを踏み台にしてインターネット掲示板に犯行予告などの書き込みを行い、4人が誤認逮捕された「PC遠隔操作ウイルス事件」。その真犯人として2013年2月、元IT会社員の片山祐輔被告が逮捕・起訴された。 その後片山被告は一貫して容疑を否認してきたが、2014年5月、事態が大きく動いた。弁護士やマスメディアに「真犯人」を名乗る人物からのメールが届いたのだ。捜査上の問題点なども指摘されていたことから、一時は別に真犯人がいるのではないかという意見も浮上したが、事件は意外な形で幕を閉じた。保釈中の片山被告が、メールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかり、これまで無罪を訴えてきた同被告は、「言

    遠隔操作ウイルス事件、コードプロファイリングから浮かぶ「気持ち悪さ」
  • 「漫画・アニメ除外は世論の勝利」 児童ポルノ禁止法改正案について山田議員に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    子どものわいせつな写真や画像などの所持を禁じる児童ポルノ禁止法の改正案が、6月5日の衆院会議で与党や民主党などの賛成多数で可決された。今回の法案について、積極的に意見を主張してきた議員はどうみるのか。みんなの党の山田太郎参議院議員に聞いた。 ●「児童ポルノ」という名称は変更すべき ――今回の法案には、どのような形で関わってきたのか? 「実務者協議のメンバーではなかったが、メンバーの議員に対して、相当な主張をしてきた」 ――昨年、自民党などが国会に提出した法案では、漫画やアニメなどについても規制を検討するという文言が入っていたが、今回の改正案では外れている。そのことをどうみているか? 「当然のことで、良かったと思っている。このまま法案が通ってしまいそうだったが、反対運動が起きて、世論が勝利した。一定の前進と言えるだろう。虐待される児童を守ることが目的だったはずなのに、漫画やアニメの話になっ

    「漫画・アニメ除外は世論の勝利」 児童ポルノ禁止法改正案について山田議員に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    勝利っていうか、勝負なんてしてないし、善良な市民が通り魔に一方的に襲われてなんとか未遂で逃げ切ったとかそういうイメージ
  • mackee04😒🍣 on Twitter: "ラノベのレベルが日に日に下がっていくの、耐えられないんだけど http://t.co/431q4yOkuN"

    ラノベのレベルが日に日に下がっていくの、耐えられないんだけど http://t.co/431q4yOkuN

    mackee04😒🍣 on Twitter: "ラノベのレベルが日に日に下がっていくの、耐えられないんだけど http://t.co/431q4yOkuN"
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    そもそもラノベ自体に明確な定義がないはずなのでレベルが~と言うのは空論を振り回してるようにしか見えない。マンガ原作あるいはネームのような感じに近付いていく、そんな形態があってもいいし、境界はない。