タグ

2017年3月13日のブックマーク (12件)

  • モテない男性の4つの特徴(エンジニアに多い)

    同僚の男性が彼女が欲しいとよく言っているけど、これじゃあ無理だなーと思ったので、ここで間接的に指摘して気づいて欲しい。 ・同性にはタメ口なのに異性にはいつまでも敬語 全員に敬語ならまだしも、異性にだけ敬語だと距離が遠いのか女慣れしてないのか、どちらにしろ個人的な関係にはなれないなーと思う。 ・褒め方が気持ち悪い 「美人」とか「可愛い」とか、仲良くないのにやめて欲しい。下心があるように見えて気持ち悪い。 ・断りづらい誘い方をする 「今日この後何かありますか?」の後に「ご飯べにいきませんか?」だと、断りづらくて嫌な思いをする。そういうデリカシーのなさが良くない。 ・アニオタ趣味は見えないところでやって欲しい 一般的な女性にとって、アニメなんて基的にポルノだと思われてるので、公私混同せずになるべく見えないところでやっていて欲しい。スマフォの壁紙がそういうのだと、引かれても仕方ないと思う。

  • 経産省狂うジャパン・文化軽便クラブ増田宗昭の支配ここに極まれり

    企画・製作 前田泰宏 経済産業省大臣官房審議官(商務情報政策局担当) 西垣淳子 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課)課長 福永茂和 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課) 課長補佐 小林佳菜 経済産業省商務情報政策局生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課)係長 続きを読む

    経産省狂うジャパン・文化軽便クラブ増田宗昭の支配ここに極まれり
  • 東芝、東芝テック株売却へ POSレジ最大手 - 日本経済新聞

    東芝はPOS(販売時点情報管理)レジ最大手の東証1部上場子会社、東芝テックの株式を売却する検討に入った。優良であっても、中核事業とは関連性の薄いグループ企業の資産売却で早期の債務超過回避を狙う。社会インフラや原子力以外のエネルギー、情報通信技術を中心に再建を進める計画で非中核事業は切り離していく方向だ。テックの売却先探しや手続きなどについて支援を求めるため助言会社を選定した。2016年3月末時

    東芝、東芝テック株売却へ POSレジ最大手 - 日本経済新聞
    ardarim
    ardarim 2017/03/13
    前からテックって呼ばれてたけどいよいよ東芝が取れてただのテックが正式名称になるのか。
  • 【森友学園】裏切られた元地権者たち―8億円埋設物も「そんなものはない」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府がただ同然の安値で、学校法人「森友学園」に、国有地を払い下げた問題で、その土地が国有化される前に住んでいた住民達の代表が、筆者のインタビューに応じた。元々の地権者たち157名は、皆、森友学園による学校建設に憤っており、また生活ゴミや廃材などの大量の埋設物がその土地に埋まっていたという政府の主張に対しても疑問視しているという。 ○裏切られた元地権者達今回、インタビューに応じたのは、乗光恭生さん。森友学園が「安倍晋三記念小学校」こと、「瑞穂の国記念小学院」を建設している大阪府豊中市野田町で町内会長をしている。今回問題になっている土地には、かつて157人の住民がいたと乗光さんは言う。航空機の騒音対策や阪神淡路大震災を受けての避難場所確保という目的から、1970年代から1990年代にかけ、国は豊中市の協力のもとで土地の国有化を進めてきた。だが、乗光さんは当初の目的と違うかたちで土地が使われてい

    【森友学園】裏切られた元地権者たち―8億円埋設物も「そんなものはない」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 怒りを通り越してあきれるOracleユーザー

    Oracle DatabaseDB)は信頼性や可用性が高く、当社のシステムには欠かせない。しかしここ数年、保守料が右肩上がり。IT予算に占めるOracle DBの保守料金の割合が増えて困っている」。 製造業A社のシステム部長は悩んでいた。会計や販売管理、生産管理など社内の主要なシステムは全てOracle DBを利用している。しかし開発時期はバラバラで、システム構築を依頼したITベンダーもシステムごとに異なっていた。Oracle DBのライセンスはシステム構築に合わせて、その都度購入している。システムごとに同じOracle DBとはいえ、バージョンは異なり、システム部門の保守作業も手間になっていた。 「Oracle DBを使っているシステムの維持費用を削減したい」。こう考えたシステム部長は、安定稼働していて、今後も大きな業務機能の変更もないと想定できるシステムのデータベースの保守契約を止

    怒りを通り越してあきれるOracleユーザー
  • 【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! あの会見で語れなかったこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

    瑞穂の国記念小学校の4月開校を目指していた学校法人森友学園は、3月10日、突如これまでの方針を転換。大阪府に対し、学校設置認可申請の取り下げを自ら申し出た。 森友学園に関連する一連の疑惑への関心が最高潮に達していたタイミングでの突然の方針転換に、メディアは大混乱に陥り、同日17時半から開催された記者会見は大荒れの様相を呈した。 どうやら私は以前から、籠池理事長に目をつけられていたらしい。 理事長による経緯説明の後始まった質疑応答の冒頭で私は、「今回の、認可を自分からの取り下げるという知恵をつけたのは、稲田さんの旦那さんの稲田龍示さんですか?」と質問した。その瞬間、籠池理事長は言葉に詰まり、「ちょっと待って」と言いつつ、お茶を飲んだ。私の記憶が正しければ、二時間前後のあの記者会見で、籠池理事長がお茶を飲んだのはあの瞬間だけのはずだ。間髪を入れず次の質問を畳み掛けたが、名乗った瞬間、理事長は、

    【森友学園問題】籠池泰典氏 緊急独占インタビュー! あの会見で語れなかったこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
    ardarim
    ardarim 2017/03/13
    いよいよ場外でプロレスめいてきたな
  • ゴキブリ:繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖促進 | 毎日新聞

    全国に分布するワモンゴキブリは雌だけで3匹以上いると、雄と交尾せずに子孫を残す「単為生殖」が促進されるとする実験結果を、北海道大の研究チームが13日発表した。単為生殖できる他のゴキブリも同様の性質をもっている可能性がある。動物学専門誌に掲載された。 害虫駆除では雌のフェロモンで雄を引きつけて殺虫し、繁殖を妨げる方法があるが、ワモンゴキブリは雌雄両方の駆除を徹底しないと効果が小さいと考えられる。 チームはワモンゴキブリを▽雌雄1匹ずつのペア▽雌1匹だけ▽雌だけ2~5匹--など11パターンで、それぞれ14組以上を容器で飼育。複数の卵が入ったカプセルのような「卵鞘(らんしょう)」を形成するまでの期間を2回目まで調べた。

    ゴキブリ:繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖促進 | 毎日新聞
    ardarim
    ardarim 2017/03/13
    こんなに誰得な、全くうれしくない百合があっただろうか…
  • 意外な事実 「〒マークは必要なし」日本郵便に聞いたその理由|街中の疑問

    マス目が印刷されていないハガキや封筒に郵便番号を記入する際、自分で「〒◯◯◯-◯◯◯◯」と書いている人も多いのでは? かくいう記者がそうだ。しかし……。 「郵便記号(〒)は必要ありません。内国郵便約款に記載されています」 こう言うのは日郵便㈱広報担当者。そこで約款を確認してみると──。 《郵便番号の前後には、「郵便番号」、「〒」その他これらに類する文字又は記号及び「親展」、「至急」、「重要」その他これらに類する文字又は日時並びに会員番号、電話番号、口座番号その他これらに類する事項を記載できません》-別記1の1の(2)のアの(キ)- つまり、「〒」「郵便番号」などは来、郵便番号の前に記載できない記号や文字。正しい記載方法は、数字とハイフンだけの「○○○-○○○○」ということである。 もっとも、「〒」や「郵便番号」を書き加えたハガキや封筒であっても、ちゃんと配達される。それは、郵便物の仕分

    意外な事実 「〒マークは必要なし」日本郵便に聞いたその理由|街中の疑問
    ardarim
    ardarim 2017/03/13
    〒マークくらい読み取れないの…って感じある。
  • 社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞

    自民党と公明党は、いつまで逃げの姿勢を続けるつもりなのか。 大阪市の学校法人「森友学園」の国有地取得問題に関し、野党が求めている同学園の籠池泰典氏ら関係者の参考人招致を与党が拒んでいる。 だが、拒否の理由は理屈が立たない。学園側が開設を目指していた小学校の設置認可申請を取り下げ、籠池氏が理事長辞任を表明したことで自民党には「参考人招致は必要なくなった」との声があるが、これで幕引きするわけにはいかない。 自民党の竹下亘国会対策委員長は「民間人の招致は慎重であるべきだ」と言う。確かにそうだ。ただし、虚偽の陳述をすれば罰せられる証人喚問も含め、民間人を国会に呼んだ例は過去にも多数ある。 ましてや今回は国民の財産である国有地が格安の価格で売却されたという問題だ。解明しないのは国会の責任放棄といっていい。 これまでの国会質疑で財務省は「適正な手続きだった」と繰り返している。一方で同学園と近畿財務局と

    社説:籠池氏の招致 自民党は何が怖いのか | 毎日新聞
  • https://asiareaction.com/blog-entry-3124.html

  • 「3年B組一八先生」に登場するキャラクターをまとめてみた!(2019/12/27更新)

    近代麻雀でごくたまーに掲載される「3年B組一八先生」。都立雀中学校で起こる様々なトラブルを、坂一八先生が麻雀で解決するという、どこにでもあるごく普通の学園麻雀マンガです。 時折、どこかで見たことあるようなキャラクターが登場して、一八先生と麻雀対決をすることが、Twitterなどで話題になっています。 2012年から不定期に掲載されており、2015年10月1日号で26話目が掲載されました。 せっかくなので、これまで登場したキャラクターをまとめてみましたよ! ※第29話(2016年4月1日号)より月1連載へ ※第58話より不定期連載へ 第1話(2012年6月15日号) 「3年B組金○先生」 第2話(2012年8月1日号) 第3話(2012年9月1日号) 「ゲゲゲの○太郎」 「特攻の○」 第4話(2012年9月15日号) 「○人の星」 第5話(2012年11月15日号) 「天空の城○ピュタ」

    「3年B組一八先生」に登場するキャラクターをまとめてみた!(2019/12/27更新)
    ardarim
    ardarim 2017/03/13
    これは…すごいなw
  • DeNAサイト2万記事に盗用か 画像不正は最大74万件 - 共同通信 47NEWS