タグ

2022年1月30日のブックマーク (12件)

  • 創価学会が「異例」の発表 “揺れる”自公の関係(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    「公明から突然推薦の見直しをすると言われた」自民党のベテラン議員は、地元の首長選を巡り、突然報告を受けた。夏の参議院選挙を巡って、自民党と公明党の関係が揺れている。 【画像】創価学会が「異例」の発表 “揺れる”自公の関係 自公両党は参院選で「相互推薦」という形式の選挙協力を結んでいた。「1人区」などで公明が自民の候補を推薦する代わりに、自民は自公両党が候補者を出す「複数区」で公明の候補に推薦を出すというものだ。 両党でお互いの票の上積みがはかれるメリットがある一方で、維新の影響力が強い兵庫などでは自公両党の候補で争った結果、自民候補が落選する可能性もあるため、調整が難航している。 調整急ぐ自民を突き放す公明公明党は夏の参院選に向けて昨年末までに自民党の推薦を求めていたが、その調整が遅れているとして、自民党に推薦を求めない方針を示している。 自民党は「2月中には推薦を出したい」と遠藤選対委員

    創価学会が「異例」の発表 “揺れる”自公の関係(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    いいぞ、潰しあえ。対消滅しろ
  • 「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..

    「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたものが紹介されていたけれど バターと醤油はともかくかつおぶしってそんなにみんな常備してるものなの?

    「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
  • 憧れの生活

    大学で仲良くなった友人がいる。裕福そうな子達の多いキャンパスで貧乏育ちを共通に仲良くなった。2人とも奨学金を使い大学に通っている。彼女がいくらどこから借りてるかは知らないけど。 私は下宿、彼女は実家から通ってる。 彼女は東京の大学に通いたかったが金銭的な理由で断念したそうだ。 ある日、繁華街で飲んでて終電を逃した。 「うちに泊まる?」 と彼女は言った。下宿先は遠いのでありがたい申し出だ。頷くと、 「古くて狭くって散らかってて恥ずかしいけど、おいでよ」 と、言われたのでタクシーに一緒に乗り込んだ。 タクシー代2500円位で到着した。確かに古いが綺麗に整備されたゆったりとしたマンション。 「ね、古いでしょ」 と申し訳無さそうに笑ってた。3LDKはある部屋。 物が少なく、スッキリとしたインテリア。6畳程の個室。お風呂にあるシャンプーは1000円はするものだろう。用意された布団は実家のものよりふか

    憧れの生活
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    卑屈になっても仕方ない。友達は大事にしよう
  • 個人向けソフトウェア開発・システム開発ってメジャーじゃないよな

    きわめて個人的な目的を達成するために必要なソフトウェアやシステムってあるはずだけどほぼみんな勉強して自作してるよな。 そこの潜在的な需要を掘り下げて提案して制作までするような流れができれば、 改良やら保守の需要も見込めるしカネになりそうな気がするんだけど。 よくITが土方やゼネコンに例えられるけど巨大ビル建設や集合住宅(汎用性の高いプログラムコピーを法人・個人へ大量配布) の分野ではそうだけど一戸建ての注文住宅みたいな領域は未開拓でみんなログハウスを自分で建ててる感じだよな。 まぁ請負サイトとかで個人間で受注したりってのはみられるけどそこを大規模にやってる企業とかないし。 まあ誰も手を出さない理由がなにかあるんだろうけど。 (追記) エロサイト巡回の効率化を巡る日曜朝っぱらの思い付きに思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 潜在需要の掘り起こしが難しいってのが大きいよな。

    個人向けソフトウェア開発・システム開発ってメジャーじゃないよな
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    普通に考えて個人じゃそんなにペイできないしビジネスにならないんじゃないの。それに素人の脳内の要件を引き出すのは難しそう。作ってもコレジャナイって言われるのが目に見えてる
  • 現役AV女優だけど

    時間停止モノに幻想抱いてる人間があまりにも多いのではっきりさせとく。 時間停止中にやるコトは事前の契約書で詳細に拘束してあって、 コチラの指定する監視員が時間停止を解除された状態で立ち会っておかしな挙動がないかちゃんと監視してるので 時間停まってる間に好き放題できるなんてのはおとぎ話の世界だから。 (追記) 時間停止って9割ヤラセらしいな 時間停止系の9割はフェイクって聞くけど、実際どうなの? やっぱそこ気になるかー。これ昔からよく問題になってたけど問題にされすぎてさすがに今はそんなことない。 大手はどこもちゃんとやってるし新興のとこも時間の停め方が拙かったりするけどほぼちゃんと停止してる。 そのへんは時間停止装置が改善されたのが大きくて、昔はかなり大規模なマシンだったから 製作費出せるとこしかマトモに作れなかったけど、いまはアプリになって費用面とか使い勝手とかものすごく進化してる。 ヤラ

    現役AV女優だけど
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    こういうのでいいんだよ増田は
  • NHK大改革 配信は「テレビがなくても受信料徴収」を主張し始める布石か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    NHKに、大改革の風が吹いている。NHK放送総局長は1月19日の会見で「新年度は改革を実感していただく年にしたい」と語り、4月改編について「地上波の改定は、地上デジタル放送を開始した2003年以来最大規模になると見込んでいる」と明かした。 【写真】懐かしい… 第52回『紅白歌合戦』出演者の様子(2001年) すでに打ち切りが決まっているのは、前身の『ためしてガッテン』から27年続く長寿番組『ガッテン!』や『バラエティー生活笑百科』『ニュース シブ5時』などだが、さらなる“聖域なき改革”が予想されている。 NHKの大改革を主導するのは、前田晃伸会長だ。元みずほフィナンシャルグループ会長の前田氏は、2020年にNHK会長に就任すると、「新しいNHKらしさの追求」を掲げ、様々な改革に着手した。NHK記者が語る。 「前田会長は『NHKが変わったことをこの4月に示せ』と職員に宣言しています。そのため

    NHK大改革 配信は「テレビがなくても受信料徴収」を主張し始める布石か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    別に受信料払うのはいいんですよ。放送技術への投資も分かる。ただ、偏向報道とか、必要性の感じられないくだらないバラエティまがいの番組とか、脱法ビジネスを止めてくれ。あとスクランブル化。
  • 訪問診療での指導医「捨てていい靴下を二枚重ねで履いてきなさい。あなたが見たことのない世界が広がっている家はたくさんあります」

    めんだこ @pancake_octopus 訪問診療させてもらった時、指導医に「捨てていい下を二枚重ねで履いてきなさい。あなたが見たことのない世界が広がっている家はたくさんあります」と言われた。 2022-01-28 18:17:12

    訪問診療での指導医「捨てていい靴下を二枚重ねで履いてきなさい。あなたが見たことのない世界が広がっている家はたくさんあります」
  • 誰か教えてくれ

    詳細に書くとバレるので、少しフェイクも入れるんだけど。大手メーカーに勤務してる。 同僚が会社のアプリの運営を担当していて、そこの開発をソフトウェアメーカーに依頼しているんだけど、発注先のソフトウェアメーカーから「今季で契約解除、御社とは取引するつもりはありません」って言われてる。 金銭の問題ではなく自分たちの会社の態度が心底気に入らないって言われてる。 増田たちに教えてもらいたいのは、 ソフトウェアメーカー側がこれだけ言ってくるって相当な事態だと思うんだけど、あってる? 同僚はこの後どうソフトウェアメーカーと対応するべき? 開発会社なんて自分も同僚も全く知らないんだけど、どうやって次の会社を探せばいい?

    誰か教えてくれ
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    ケースバイケースなんだろうけどうちの会社だと請けてる仕事が気に入らない(保守はいや、新しい仕事がしたい)みたいな理由で断ってくることあるが…
  • 巨大テック企業これやめてくれ一覧

    #みなさんから寄せられたものも勝手にピックして追加してます Facebook陰謀論クラスタなんとかしろ。反ワクチンとかホワイトハウス襲撃で死者出てるだろ VRChatで美少女アバター使いたいからQuestをFBアカウントと紐付け必須にするな。もしかしてメタバース名制か?Google 「水道 詰まり」とかで検索したときに業者の広告でトップが埋め尽くされるのやめろ。被害出てるだろYoutubeで年寄りを陰謀論者に変えるなAmazonサクラチェッカーやKeepaと同等の機能入れてくれ。あんたなら出来るだろMicrosoft語ドキュメント、機械翻訳ならそう書け。誤訳のせいでデータ飛んだぞ "新しいEdgeにしましょう!"←やかましい、好きでIE使ってるんちゃうわAppleiTunesのQueenのジャケを勝手に空手バカボンに変えないでくれ なんでスマホの裏側までガラスにするんだ。割れる確率

    巨大テック企業これやめてくれ一覧
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    Microsoftの機械翻訳は絶対に無理。最初から英語一択。
  • 追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと

    追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと:スマホ決済のお得な活用術(1/2 ページ) ポイントやお得なことが大好物。そんな筆者が今、注目しているのが「マイナポイント第2弾」だ。「マイナポイント」とは、総務省が実施するマイナンバーカード取得者を対象としたポイント還元事業。 「第1弾」は2020年9月から実施され、対象となる決済サービスで2万円分の買い物やチャージをすると、上限5000円相当のポイントが付与された。 「マイナポイント第2弾」が2022年1月1日にスタート 「第2弾」には3つの施策が用意されている。1つ目は第1弾と同じ内容。マイナンバーカードは取得したものの、第1弾に申し込んでいない人、まだマイナンバーカードを取得していない人、第1弾に申し込んだもののポイントを上限の5000円相当まで受け取っていない人を対象に、買い物やチャージ金額の25%分のポ

    追加で1万5000円相当を還元! 「マイナポイント第2弾」で準備すべきこと
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    税金の無駄遣いは止めろ。マイナカードが失敗作だったことをいつまでも認めることが出来ない無能政府
  • 「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかも..

    「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかもしれないけれど 時代を問わず使う普遍的な言葉では? 「めっちゃ」すら駄目ならもう何も話せないような

    「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかも..
  • 15歳養女に59回にわたり性的暴行、男に懲役18年…裁判長「件数多く悪質」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    当時15歳の養女に対する監護者性交罪と児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた男に対し、津地裁(柴田誠裁判長)は28日、懲役18年(求刑・懲役20年)の判決を言い渡した。

    15歳養女に59回にわたり性的暴行、男に懲役18年…裁判長「件数多く悪質」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2022/01/30
    18年ではとても足りない。極刑でもいいくらいだ