タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (107)

  • 「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場 | OSDN Magazine

    ベンチャー企業の米VoltDBは5月25日(米国時間)、オープンソースのデータベースシステム「VoltDB 1.0.1」をリリースした。高速、拡張性、ACID遵守などを特徴とする次世代DBMSとしている。 VoltDBは「Postgres」「Ingres」などのデータベースプロジェクトを共同で創始したMichael Stonebraker氏が設計したもので、Stonebraker氏が非常勤教授を務めるマサチューセッツ工科大(MIT)、ブラウン大学、イェール大学、HP Labsの共同研究「H-Store」がベースとなっている。 VoltDBは豊富なメモリやマルチコアCPUを備えたシステムに最適化されており、データを分散させてメモリ内に配置することで飛躍的に性能を改善しているという。データベースエンジンはマルチスレッドで動作し、データは分割されて各スレッドに配置される。それぞれのスレッドはロッ

    「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場 | OSDN Magazine
  • 米Microsoft、Outlookファイルフォーマットを利用するためのツールおよびライブラリをリリース | OSDN Magazine

    Microsoftは5月24日、同社の電子メール/カレンダーソフトウェアOutlookと連携可能なアプリケーションを構築するためのツールおよびSDKをCode Plex上で公開した。ライセンスはApache License 2.0を採用、プロプライエタリなプロジェクトでも利用できる。 Code Plex上で公開したのは、「PST Data Structure View Tool」と「PST File Format SDK」。Microsoftは2010年2月にOutlookのメールアーカイブで利用する拡張子「.pst」の技術仕様情報を公開しており、今回のツールとSDKはそれを補完するものとなる。開発者はこれらを利用して、Outlook内にあるデータにアクセスし、連携するアプリケーションを作成できるという。 PST Data Structure View ToolはPSTファイル形式で保存

    米Microsoft、Outlookファイルフォーマットを利用するためのツールおよびライブラリをリリース | OSDN Magazine
  • PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる | OSDN Magazine

    ソニーが「Play Station 3(PS3)」でLinuxなど「その他のOS」インストール機能を無効化したことについて、米国のユーザーがSony Computer Entertainment Americaを相手取り集団訴訟を起こした。「貴重な機能を意図的に無効化した」と述べている。 訴訟を起こしたのはAnthony Ventura氏。2006年11月17日から2010年3月27日までにPS3を購入した全米ユーザーを代表し、北カリフォルニア州連邦地方裁判所に4月27日付けで書類を提出した。 ソニーはPS3で「その他のOS」をインストールする機能を提供しているが、4月1日にリリースしたファームウェアアップデートではセキュリティを理由にこの機能を削除した。最新版への更新は強制ではないが、旧バージョンを使い続ける場合は一部サービスやコンテンツが利用できなくなる。 書類では、ソニーの方針変更に

    PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/05/06
    日本でもそう思ってる人は結構いるんだろうけどさすがに訴訟までは行かないよね。さすが訴訟社会アメリカ。
  • オープンソースプロジェクトの8割がWindows互換 | OSDN Magazine

    オープンソースソフトウェアプロジェクトを支援する米Geeknetによると、自社がホスティングするオープンソースソフトウェアのうち82%がWindowsに対応しているという。オープンソースエコシステムにおいてWindowsは大きな役割を占めているとしている。 Geeknetの最高製品責任者、Scott Collison氏が3月9日付けで明らかにした。GeeknetはSourceForege.netやSlashdot、ThinkGeek、Ohloh、Freshmeetなどのオープンソース支援サイトを運営する企業。2009年11月にSourceForgeから社名を変更した。 2009年末時点で、Geeknetでホスティングしている43万3000万のオープンソースソフトウェアのうち82%がWindowsに対応しているという。なお、プラットフォーム非依存のものは約68%、POSIX(UNIX/Lin

    オープンソースプロジェクトの8割がWindows互換 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/03/16
  • 米Google、高速・低メモリ消費の正規表現ライブラリ「RE2」を公開 | OSDN Magazine

    Googleは3月11日、正規表現ライブラリ「RE2」を発表した。動作が高速で「スレッドフレンドリー」な点が特徴。従来のバックトラック型正規表現ライブラリの代替として開発を進めていく。 Googleによると、同社はCode SearchやSawzallといったインフラやアプリケーションで正規表現を利用しているが、バックトラックアルゴリズムを利用した従来の正規表現実装では入力データに対し処理時間が指数的に増加することが問題となっていた。また、固定サイズのスタックを持つC++のマルチスレッドプログラムの場合、従来の正規表現実装ではスタックを使い切ってスタックオーバーフローを発生させることがあったという。これらを解決するために独自の正規表現エンジンを開発したとのこと。 RE2はどのような入力や正規表現に対しても一定の小さいメモリ量で動作するように開発されているのが特徴。オートマトン理論の下、処

    米Google、高速・低メモリ消費の正規表現ライブラリ「RE2」を公開 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/03/16
    「スレッドフレンドリー」って聞きなれないというか初めて聞いたんだけど一般的な用語なの?スレッドセーフとは違うっぽいけど
  • 今年の「Document Freedom Day」 は3月31日 | OSDN Magazine

    オープンな標準に基づいたドキュメントフォーマットを推進する団体、Document Freedom Day(DFD)は3月2日、今年のDocument Freedom Dayを3月31日とすることを発表した。フリーなドキュメントフォーマット、オープン標準の重要性をアピールするイベントの開催を呼びかけている。 DFDは2008年にスタートしたフリードキュメントとオープン標準のための日。フリーソフトウェアを記念するイベント「Software Freedom Day」を補完するものとして、ドキュメントフォーマットに特化して、自由でオープンなフォーマットについて認知啓蒙を図り、重要性を訴える。 DFDでは、日々作成されているドキュメントに将来もアクセスできるために、オープンな標準とフリーなドキュメントフォーマットが必要とし、草の根レベルでの活動を奨励している。すでに独FreieSoftwareがドイ

    今年の「Document Freedom Day」 は3月31日 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/03/09
  • Twitter、「拡張性と可用性」を求めてMySQLからCassandraへ乗り換える | OSDN Magazine

    人気のマイクロブログサービス「Twitter」を提供する米Twitterが、使用するデータベースをFacebookが開発した「Cassandra」に移行しているという。データ量の増加に自動的に対応できる拡張性や可用性などを評価した結果のようだ。 Twitterのソフトウェア開発者、Ryan Kings氏がMyNoSQLの取材に応じて明らかにした。MyNoSQLSQLではないデータベースの総称「NoSQL」に関する情報を集めたブログ。 Kings氏によると、TwitterはシェアドMySQLとMemchacheを組み合わせたシステムを利用してきたが、データの増加ペースが急増しており、対応が急務となっていた。人件費をはじめとした運用費用がかさんでおり、共有MySQL設定を自動化するか、他のデータベースへの乗り換えを考慮したという。Cassandra以外のデータベースも検討したが、マシンの追加

    Twitter、「拡張性と可用性」を求めてMySQLからCassandraへ乗り換える | OSDN Magazine
  • IPAフォントの派生フォント「Takaoフォント」リリース | OSDN Magazine

    Ubuntu Japanese Teamは2010年2月15日、オープンソースの日語アウトラインフォント「Takaoフォント」をリリースした。情報処理推進機構(IPA)が公開している「IPAフォント」の派生フォントで、「Ubuntuの標準日フォントとなる可能性もある」としている。 IPAフォントは、フォントデザイナーの故・林隆男氏がデザインしたTB(タイプバンク)ゴシックおよび明朝をベースにした高品質な日語アウトラインフォントIPAは当初、GISソフトの添付のみで配布していたが、2007年に一般利用者向けの単体配布、2009年にオープンソースライセンス「IPA フォントライセンス」での配布を開始している。 プロジェクトでは、Ubuntuの日語標準フォントIPAフォントを採用することを検討したが、「一部のアプリケーションで半角幅の文字が全角幅で表示される」「日語変換の未確定文

    IPAフォントの派生フォント「Takaoフォント」リリース | OSDN Magazine
  • HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方 | OSDN Magazine

    今回紹介するのは、ハードディスクの健康状態をチェックするツール「CrystalDiskInfo」だ。パソコンを構成する部品の中でも、ハードディスクは極めて重要である。ハードディスクの故障はデータの喪失を意味しているため、非常にダメージが大きい。ハードディスクの健康状態は外から見ているだけでは分からないため、このようなツールを使って定期的に確認しておきたい。 S.M.A.R.T.はHDDやSSDに内蔵されている自己診断機能で、「Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology」の略となる。S.M.A.R.T.を用いてHDDなどの状態を定期的にチェックすることで故障や障害の前兆を早期発見したり予測できるのだ。CrystalDiskInfoはシンプルなUIでS.M.A.R.T.情報をチェックしやすいほか、一般的なHDDチェックツールが対応していな

    HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/02/22
    使ってみたけど既存のSMARTツールに比べて優位がわからなかった。機能的にどこが優れてるんだろ?
  • IEやChromeにも対応、JavaScriptで実装されたWeb開発支援ツール「Firebug Lite 1.3」ベータ公開 | OSDN Magazine

    MozillaのFirebug開発チームは2月4日、「Firebug Lite 1.3.0」ベータ版を公開した。Internet Explorer 6以上、Firefox、Opera、Safariに加え、Chromeにも対応した。ブックマークレットなどをプロジェクトのWebページより入手できる。Chrome拡張も用意した。 Firebug Liteは、デバッグなどWeb開発ツールを集めたFirefoxのアドオン「Firebug」をJavaScriptで実装したもの。HTMLインスペクション、コンソールログなどの機能を利用できる。Firefox版とは異なるコードベース上に構築されており、主要Webブラウザと互換性がある。 最新版ではコアを書き直すことで、性能、モジュラー性、互換性を改善した。Firebugソースから直接コードを移植できるなどコード共有も強化した。XHRウォッチャー、Fireb

    IEやChromeにも対応、JavaScriptで実装されたWeb開発支援ツール「Firebug Lite 1.3」ベータ公開 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/02/08
    ついにIEにも対応か…。
  • 「iPadはiBad」、FSFが米AppleにDRM利用停止を呼びかけ | OSDN Magazine

    フリーソフトウェアを推進するFree Software Foundation(FSF)は1月27日(米国時間)、米Appleの新製品「iPad」のローンチに合わせてAppleのDRM利用に対して改めて抗議するキャンペーンを開始した。AppleCEO、Steve Jobs氏にDRMを利用しないよう訴える電子署名運動も継続する。 最新のキャンペーンは、FSFの反DRMキャンペーン、Defective by Designの下で展開するもので、キャンペーンチームは27日、Appleが米サンフランシスコで開催したiPadローンチイベントにて「Apple Restriction Zones」を設けてAppleのDRM利用の危険性について来場者に説明した。 Appleは自社製品でDRMを利用することで、Appleの公式ストア以外からはソフトウェアをダウンロードできないようにしている、とFSFは主張して

    「iPadはiBad」、FSFが米AppleにDRM利用停止を呼びかけ | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2010/02/01
    iBadてww
  • 米OracleがSun買収を完了、OpenOffice.orgは独立事業部に | OSDN Magazine

    Oracleは1月27日(米国時間)、米Sun Microsystemsの買収を完了したことを発表した。同日開かれたイベントでは、Sun製品・技術の統合計画が発表された。 Sunのオープンソースソフトウェアでは、「MySQL」はオープンソースグローバル事業部門(GBU)の一部となり、独立した営業組織、開発組織の下で進める。Oracleが以前買収したオープンソースのストレージエンジン「InnoDB」と同様、今後も改良を続け、サポートはOracleのグローバルサポートインフラを活用することで改善する、としている。また、OracleMySQLとを用する顧客が多いことから、管理やバックアップなどOracleスタックに統合する計画も明らかにした。 オープンソースのオフィススイート「OpenOffice」については、独立したGBUとしてSunの開発・サポートチームを維持する。コミュニティエディショ

    米OracleがSun買収を完了、OpenOffice.orgは独立事業部に | OSDN Magazine
  • IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを利用するプラグイン「Chrome Frame」登場 | OSDN Magazine

    Googleは9月22日(米国時間)、「Internet Explorer(IE)」のオープンソースプラグイン技術Google Chrome Frame」の初期バージョンを発表した。IEで「Google Chrome」のWebKitベースのレンダリングエンジンを利用するもので、これにより開発者やIEユーザーは容易に最新技術を活用したWebアプリケーションを開発/利用できるという。 GoogleChrome Frame開発の背景として、IEがHTML5などのオープンなWeb標準をサポートしていないことを挙げている。IEは世界的に最大のシェアを占めるブラウザだが、CSSHTML5などのサポートが不足しているため、Web開発者は機能を制限するか、他の手法で機能を実現するのに多くの時間を費やしている、と指摘している。Chrome Frameにより、最新技術を活用したWebアプリケーションを

    IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを利用するプラグイン「Chrome Frame」登場 | OSDN Magazine
  • JavaScript暗号化ライブラリ「jCryption 1.0」が登場 | OSDN Magazine

    jCryption.orgは8月2日、HTMLフォームを暗号化できるオープンソースJavaScriptライブラリ「jCryption 1.0」を公開した。ライセンスはMIT Licenseを利用、Google Codeのプロジェクトページよりダウンロードできる。 jCryptionは、HTMLフォームデータ(POST/GET-Data)を暗号化するプラグイン。RSAアルゴリズムとjQueryを利用してクライアント側でデータを暗号化する。解読は、サーバー側でPHPを利用して行う。 SSLがない状態でもデータを高速かつシンプルに暗号化できることが特徴だが、認証の機能がないことなどから、SSLの代わりにはならないとしている。土台レベルのセキュリティ提供を目指すという。 「Internet Explorer 6」以上、「Mozilla Firefox 3」以上、「Opera 9」以上、「Safar

    JavaScript暗号化ライブラリ「jCryption 1.0」が登場 | OSDN Magazine
  • WEP解析ツール「Aircrack-ng」、正式版が登場 | OSDN Magazine

    WEP解析ツール「Aircrack-ng」の開発チームは9月8日、「Aircrack-ng 1.0」を公開した。WindowsLinuxに対応、ソースコードやバイナリをプロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 Aircrack-ngは、802.11 WEPとWPA-PSKのキー解読プログラム。FMS攻撃、KoreK攻撃、PTW攻撃などを実装、高速な解読を特徴とする。パケットスニファー、分析ツールなどを備え、無線ネットワークの監査ツールとして利用できる。 最新版は、2007年10月にベータ版が公開されて以来の正式版となる。RC4からの変更としては、32ビットと64ビットに対応、wesside-ng、airmon-ngなど多数のバグ修正がある。 正式版のリリースと同時に、ロゴとWebサイトも一新した。ライセンスはGPL v2を採用、VMware用イメージもある。 Aircrack-

    WEP解析ツール「Aircrack-ng」、正式版が登場 | OSDN Magazine
    ardarim
    ardarim 2009/09/14
    Web解析してどうするw
  • Free Software FoundationもGoogle Book Search和解案に抗議 | OSDN Magazine

    フリーソフトウェアを推進するFree Software Foundationは9月8日(米国時間)、米Googleと米国の作家団体Authors Guildらが合意したデジタル書籍検索サービス「Google Book Search」の和解案に抗議する文書を司法当局に提出したことを明らかにした。フリーライセンスの下で配布される著作物への保護が不十分としている。 GoogleがAuthors Guildらと合意した和解案では、絶版や著作権所有者のわからないのデジタル化を進め、Google Book Searchで検索、プレビュー、購入が可能となる。著作者は売り上げの63%を得ることができるなどの条項も盛り込まれている。同和解案は現在、連邦裁判所による承認待ちの状態にある。 Free Software Foundationによると、この和解案は、「GNU Free Documentation

    Free Software FoundationもGoogle Book Search和解案に抗議 | OSDN Magazine
  • FlashGotとSothink: ライセンス違反の一事例 | OSDN Magazine

    最近起こったライセンス違反の事例を一つご紹介しよう。人気のあるFirefox用アドオンが、そのまま「パクられて」しまったのだ。 二つのFirefox用アドオン ウェブブラウザFirefox用のアドオン(追加機能)で、FlashGotというものがある。NoScriptの作者として知られるGiorgio Maone氏の手によるもので、俗に「ダウンローダー」とか「ダウンロード・マネージャ」と呼ばれるものの一つだ。あるページに埋め込まれたリンクや(特にFlash Videoなどの)動画、画像の類を、外部のダウンロード支援ソフトウェアを利用して、ワンクリックで手軽かつ大量にダウンロードできるというもののようだ。私は利用していないが、最近幸か不幸かいろいろな意味で知名度を上げたNoScriptほどではないにしても、週に70万回近くダウンロードされるなど、それなりに人気のあるアドオンのようである。Fla

    FlashGotとSothink: ライセンス違反の一事例 | OSDN Magazine
  • 米MS、特許主張しない約束をC#とCLI標準に適用、Monoはソースコードを2分割へ | OSDN Magazine

    Microsoftは7月6日(米国時間)、オープンソース関連の自社ブログPort 25で、必要な特許クレームを主張しないとする「Microsoft Community Promise」を、C#標準の「ECMA 334」およびCLI(共通言語基盤)標準の「ECMA 335」に適用することを発表した。これを受け、Mono Projectはコードを2分割する計画だ。 オープンソース業界では6月末にRechard M. Stallman氏がC#のフリー実装の危険性を指摘、Microsoftが特許を主張する可能性があるとして、コミュニティに対し、MonoやC#依存を減らそうと呼びかけていた。 MicrosoftのCommunity Promiseは対象とする仕様に対して必要なクレームを主張しないとする約束で、今回これをECMA 334とECMA 335にも適用する。これにより、C#やCLIに自分た

    米MS、特許主張しない約束をC#とCLI標準に適用、Monoはソースコードを2分割へ | OSDN Magazine
  • R.Stallman氏、「MonoやC#への依存を減らそう」と呼びかけ | OSDN Magazine

    「MonoやC#に依存するべきではない」――フリーソフトウェアを推進する非営利団体Free Software Foundation(FSF)の設立者、Richard M. Stallman氏がコミュニティに呼びかけた。C#のフリー実装は、ソフトウェア特許係争に発展する危険があるという。 6月26日(米国時間)、Stallman氏はFSFのWebサイトに、C#のフリー実装の危険性について説明する文章を掲載した。Stallman氏はまず、DebianがデフォルトインストールでMonoを搭載したことはコミュニティを危険な方向性に導くと警告する。 Stallman氏はその理由として、米Microsoftが将来的に、ソフトウェア特許を使うことでMonoなどあらゆるフリーのC#実装に対し脅威になる可能性があると指摘する。「C#の実装は悪いことではない。フリーのC#実装により、ユーザーがC#プログラムを

    R.Stallman氏、「MonoやC#への依存を減らそう」と呼びかけ | OSDN Magazine
  • FSF、RIAAファイル共有訴訟で「フリーソフトウェア運動に反する」とRIAAを非難 | OSDN Magazine

    全米レコード協会(RIAA)による個人ユーザーを相手取った訴訟で、フリーソフトウェアを推進する非営利団体、Free Software Foundation(FSF)が、個人ユーザーを弁護する意見書を提出した。FSFでは、「RIAAの行為はフリーソフトウェア運動にとって有害」とその理由を説明している。 RIAAに加盟するSony BMG Music Entertainmentは、「音楽ファイルを違法に共有する行為は著作権を侵害するものだ」としてボストン大学の学生Joel Tenenbaum氏を提訴、2者は著作権法違反を巡って法廷で戦っている。 これに対しFSFは、「音楽とは直接関係ないが、RIAAの行為はフリーソフトウェアにとって脅威」として、Tenenbaum氏を支援する意見書を提出した。 FSFの執行マネージャ、John Sullivan氏は5月14日(米国時間)、FSFのWebサイトに

    FSF、RIAAファイル共有訴訟で「フリーソフトウェア運動に反する」とRIAAを非難 | OSDN Magazine