タグ

ブックマーク / news.allabout.co.jp (3)

  • 自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点

    皆さん6月1日から道路交通法が改正になることをご存じでしょうか? この間何度か改正が行われてきましたが、危険運転の罰則強化が主な変更点でした。真面目な優良ドライバーにはあまり関係がなかったため、ピンと来なかった方が多かったと思います。しかし、今回はまったく違います。子供たちも含めて、ほとんどの方に非常に大きな影響がある変更なのです。 今回の改正の最大のポイントは、自転車の取り締まり強化です。ほとんどの方(特に子供たち)は知らないと思いますが、道交法上自転車は軽車両なので、違反をすると免許がなくても取り締まりの対象となります。 今までは、自転車に乗っていて切符を切られたという話はほとんど聞いたことがないと思います。それはなぜかというと、今まで自転車の違反には青切符(反則金)という制度がなく、赤切符(罰金)しか適用ができなかったからです。 車を運転する方はご存じだと思いますが、赤切符というのは

    自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点
    ardarim
    ardarim 2015/05/15
    自転車タバコも取り締まってくんないかな。厳罰の方向で。
  • 会話のキャッチボールが続かないタイプ

    はてな匿名ダイアリー 」の「こんな感じの友人がいるんだがちょっと苦手だ」という書き込みが話題になっている。 B「このまえ新しくテレビ買ってさ」 C「へーどんなん?」 B「○○機能がついてて、△△インチ」 A「ふーん。俺は大きさ求めてないからいらないな」 という例をあげて、 “なんというか、普通の雑談に「自分にとってどうであるか」を必ず挟んでくる感じ。 これをやられると、お前にとってどうだかとか聞いてねえよという気分になる。 「あーそうなんだ」とかいって雑談できないのだろうか。” と感想が続く。 えええー! 「自分にとってどうであるか」って話すのふつうじゃないの? ぼくだって、Aのような受け答えは苦手だ。 だけど、その理由は、「自分にとってどうであるかを言うから」ではない。 たとえば、以下の受け答えだったらどうだろう。 B「このまえ新しくテレビ買ってさ」 C「へーどんなん?」 B「○○機能

    会話のキャッチボールが続かないタイプ
    ardarim
    ardarim 2014/06/03
    そもそも受け取らずに「へーそーなんだー」と球をよけてしまうタイプはどうしたら
  • 武雄市のTSUTAYA図書館の成功をひがむな!

    佐賀県武雄市の図書館が全国で話題だ。TSUTAYAを運営するCCCが3億円、武雄市が4.5億円を出し、図書館を改修した。また運営はTSUTAYAが行う。 公的施設に商業的な要素を入れるのはいかがなものかという意見も聞く。商業施設への利益誘導目的であれば問題だが、公的施設が商業施設を利用することに何の問題があるのだろうか。明らかな問題があればやるべきではない。しかし、明らかな問題ではなかったり、問題があったとしても改善していけるようなものであれば、まずやってみるべきだ。 改修前の武雄市図書館もそうだったのだろうが、今までの公的機関は、問題が100%発生しそうにない場合に限り、物事を前に進めるようにして来た。だからこそ、施設やサービスを向上させようという挑戦や努力が無かったのだ。 樋渡市長が率先して進めた武雄市図書館プロジェクトは、地方自治体を始め、公的機関の硬直した考え方に大きな問題提起を

    武雄市のTSUTAYA図書館の成功をひがむな!
  • 1