タグ

ブックマーク / ultraist.hatenablog.com (3)

  • 二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー

    うまくできましたか? ボヤけたり、ギザギザになったりしませんでしたか? waifu2xをお試しください。 (ブラウザの処理に影響されないようクリックで拡大おねがいします) waifu2xは、二次元画像を2倍に拡大するソフトウェアです。多くの二次元画像についてスゴイ級のクオリティで拡大できます。 waifu2xは、最新鋭の人工知能技術 Deep Convolutional Neural Networks を使って開発されました。 waifu2xの人工知能は、次の問に答えます。 いまから与える画像はある画像を半分に縮小したものである。縮小される前の画像を求めよ。 画像を拡大するのではなく、縮小される前の状態に戻します。 縮小されてないオリジナル画像を与えた場合も、やはり縮小される前の画像を答えます。 その画像は来存在しないものですが、waifu2xはそれを想像で創ります。 二次元画像のJPE

    二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー
  • poeny 20071010 - デー

    寝る前にP2Pのことを考えていたら脳内デバッグでポエニの恥ずかしいバグを発見してしまったので修正しました。 ついでにいくつか気になっていたところを修正しました。 ポエニー WinXP用バイナリ ポエニーソースコード 以下readme.txtより 2007年9月に光回線がきました。 今回の変更では全体的にメモリ使用量が増えました。 リッチな環境で快適に動くようになりました(だったらいいなーとおもいます)。 最新Dコンパイラの対応はしていません。 * SQLiteのキャッシュサイズを変更 これにより『最大』メモリ使用量が+40MBくらい増えましたが、 大きいファイルのダウンロード時にSQLiteのエラーで切断するケースが減りました。 * SQLiteの一時テーブルをメモリテーブルに これによって常時メモリ使用量が+10MBくらい増えましたが、 検索時にハードディスクにアクセスしなくなりました。

    poeny 20071010 - デー
    ardarim
    ardarim 2009/02/17
    脳内デバッグってどんなだーーーー
  • Winnyキャッシュファイルシステムを作りました - デー

    金曜にやたーはてなダイアリーファイルシステムできたよ\(^o^)/ - 2nd lifeを見てファイルシステムが簡単に作れるライブラリがあることを知って、高木浩光@自宅の日記 - ウイルス駆除のためWinnyのCacheフォルダを仮想ドライブ化してはどうかを思い出したので、似たようなWindowsライブラリのDokan を使って作ってみました。 いまのところ、実行手段がテキトウなのとAVG Freeで試したところ少し問題がありましたが、読み取り専用の仮想ドライブとしてウィルススキャンと感染ファイルの削除はできています。 概要 Winny2のcacheフォルダを仮想ドライブとしてマウントします。仮想ドライブからは復号された状態のキャッシュファイル(=元ファイル)へアクセスできます。 基的に読み取り専用ドライブですが、削除だけは可能で、ファイルの削除が実行されると対応するcacheフォルダの

    Winnyキャッシュファイルシステムを作りました - デー
  • 1