格好良すぎて死ぬわ。東京の街も歩いてもらいたいなあ。 この巨大人形劇は、ドイツ統一記念20周年の10月3日に合わせ、ベルリン市中で繰り広げられたもの。 パフォーマンスを請け負ったのは「スルタンの像と少女」などで有名なフランスの大道芸劇団ロワイヤル・ド・リュクス。横浜開港150周年記念イベント「開国・開港Y150」にお目見えした巨大クモロボット「ラ・マシン」のクリエイター達です。 今回ベルリンで繰り広げられたのは(たぶん)このイベントに合わせて作られたオリジナルストーリー。ベルリンの壁によって東西に分断された少女(身長7m)と潜水夫(身長15m)が、ベルリンの名所を回りながら最終的には再会を果たします。 まさに超スペクタクル。そして叙情的。ステキです。交通規制や市民の苦情などの調整も大変でしょうに、よくやりとげました。こういうことができる国は大人だと思います。 ネタ元にはもっとたくさんの写真
「Web API のすすめ」は割と概念的な話に終始していて、コードベースのもっとゴリっとした話を期待していた人には申し訳ありませんでした。 が、やはり既存の WAF を使っているだけだとわからないことっていうのが多いと思うので、もっと下のレイヤーに降りて、自分で実装するのもありなんじゃないのかなって思っています。 「let's database testing」では、割と見落とされがちなんじゃないかという、DB のテスト方法についてざっくばらんに話しました。ちょっと本質的でないことも書いてありますが、重要なのは、「実際に運用される環境に*なるべく*近い環境で、ローカルでテストをする」ってことです。DB テストのほんの足がかりになれば幸いです。 BD テストの話で使ったサンプルのリポジトリは以下になっています。 xaicron's Mayoi at master - GitHub 結構中途半
風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 アメリカ・ニューヨーク州の父子が、気象用のバルーンにiPhoneとデジカメをくくりつけ、はるか3万メートル上空の成層圏からの撮影に成功したそうです。 以前にもスペインの学生が風船とカメラで撮影したニュースをご紹介したことがありますが、今回はiPhoneのGPSを利用することで速やかな回収が出来たようです。 地球を見下ろしたスペクタクルな映像をご覧ください。 使用したのは気象観測用の風船。40歳のLuke Geissbuhlerさんと7歳の息子Max君によって、今年8月ニューヨーク州・ニューバーグの広場から打ち上げられました。 iPhoneとデジカメを搭載した容器。マイナス70度に耐えるよう、断熱材や使い捨てカイロを利用しているとのこと。 バルーンにくくりつけて、空の旅へ出発。 見上げる子供たち。 あっという間に空へ。
TENORI-ON is one of the coolest electric musical device: it is portable, easy to play and good for audio-visual performance. But I have not purchased it yet because it is expensive and a shortage in Japan. That is the reason why I made an unplugged version of TENORI-ON, or "TENORI-OFF". Materials list Acrylic board (5mm thick) Vinyl pipes (4 straights and 4 corners) Bubble wrap Silver lacquer spra
1月13日、元証券マン、芸術家に「転職」し成功。写真は「Homage to Francis Bacon: Triptych I」。作者のアザム氏提供(2009年 ロイター) [ロンドン 13日 ロイター] 金融不安で業界に見切りをつけた元証券マンがアーティストに「転職」し成功を収めている。 2007年、米証券大手メリルリンチで働いていたナセル・アザム氏(45)は、離婚の痛手からの気分転換などから余暇の時間に絵を描いていた。 金融市場に暗雲が立ち込め始めたのをきっかけにアザム氏は証券会社を退職、アーティストになることを決意した。パキスタン出身のアザム氏は、ロイターに対し、金融市場の混乱は、芸術への「転職」を決意しやすかったと語った。 アザム氏は昨年、ロシアの宇宙当局協力の下、無重力状態で放物飛行する航空機に搭乗し絵を描く体験をした。今週ロンドンで「Life in Space(宇宙での
2008年12月26日12:30 カテゴリLogos 訳すな、訳してもらってから読め これ、Wikipediaやblogの記事ぐらいだと悪くない方法だと思うのだけど、一冊の本をこれで読もうとすると、むしろ途中で挫折する公算が高いと感じたので。 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 というわけで、英語の本をまるまる一冊読破するにはどうしたらよいかという方法。 やり方は、三ステップ。 まず、お気に入りの訳本を見つける。 それをストーリーがそらで言えるぐらい読み込む そうしてから、原著を読み始める。 1. まず、お気に入りの訳本を見つける。 分野は問わないが
男が浮気しない理由なんて、こんなものです。 1.浮気できそうな相手がいない 2.本命にバレるのが怖い 3.口説くのが面倒、自信がない 4.二股を維持するのが面倒、自信がない 5.本命に対して心変わりをするのが怖い 6.そこまで欲求が強くない 7.お金や時間や服や車や場所が無い 8.本命(や家族など)に申し訳ない 9.病気や妊娠などのリスク つまり、これらの条件をとっぱらえば、誰でも浮気をします。 これら全部を気にする人もいれば、ほとんど気にしない人もいます。 これらの条件さえ揃えられれば、 誰でも浮気をするシチュエーションを作れるわけです。 1、3、6、7の条件をとっぱらうには、 こっちから口説かなくても、自分の好みの相手が積極的に アプローチしてくればいい、ということになります。 そんな状況は、相当モテる男じゃない限り、まずあり得ません。 2、4、5の条件をとっぱらうには、 一晩だけや、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く