タグ

2016年3月21日のブックマーク (7件)

  • ところで『例のプール』『例のコンビニ』とかって、どこにあるか知ってる? - おっさんホイホイ

    ども、おっさんです。 こないだ所ジョージが司会をやってるTVをみてたら、コンビニの防犯の場面があったんですよ。番組としてはカラーボールの投げ方を教えてくれる内容だったんだけど、コンビニがどっかで見たことあるんですよね。 そう、そのコンビニが『例のコンビニ』だったんですよ。それ以降、気になってカラーボール投げ方なんざ頭に入ってきませんでしたよ。 で、コンビニ以外にもプールや電車とかあるじゃないですか。そういうのをなんかあった時のために、まとめておこうと筆を取った次第です。 『例の○○』って? 『例の○○』シリーズの詳細をまとめてみた 『例のプール』 「ジャミラ」のプロモーションビデオとは? 『例のコンビニ』 『例の電車』 『例の飛行機』 さいごに 『例の○○』って? 説明するまでも無いかもしれないですが、ドラマや映画などの撮影の際にロケとして頻繁に使われるスタジオの事で、そのスタジを指して『

    ところで『例のプール』『例のコンビニ』とかって、どこにあるか知ってる? - おっさんホイホイ
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    相棒シリーズとかで何回も使われている民家は気になる。
  • https://gayan2.hatenablog.com/entry/2016/03/21/105405

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    仮説から始まっているが検証は無い/「自分で考える力」の前に論理的に妥当な思考力をつけた方がよい。リテラシーの前に論理学。読んだことないけど野矢茂樹『論理学トレーニング101題』とか読んでみては。
  • 仕事でミスが多い人へ送る。ミスを招く原因の“3悪人”とは:『なぜかミスをしない人の思考法』 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    仕事でミスが多いとき、どう対応しているだろうか。落ち込んだり悩んだりしつつ、結果的にはしっかりしようなどと気合を入れてみるだけの人が殆どだろう。しかし仕事のミスというのは、そんな精神論で簡単に減るものではない。 仕事のミスを未然に予防し、再発をい止めることができれば、私たちは今よりもっと質の高い仕事ができる筈だ。そこでおすすめなのが、書『なぜかミスをしない人の思考法』である。書では、ミスの多い原因とその防ぎ方を科学的なメカニズムを用いて解説している。

    仕事でミスが多い人へ送る。ミスを招く原因の“3悪人”とは:『なぜかミスをしない人の思考法』 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    マニュアルがあるならちゃんと読む。手順を可視化する。ミスが起きたら、その原因を分析し、再発防止策を立てる。今までの手順やマニュアルに欠陥があれば改善する。
  • 「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ(ドクターZ) @moneygendai

    返済義務を知らなかった!? 返済に苦しむ人が急増しているとして、奨学金制度の見直しを求める声が高まっている。 2月29日に公表された労働者福祉中央協議会のアンケート調査によると、奨学金の借入総額は平均312・9万円で、月の返還額の平均は約1万7000円。30代前半までの人のうち、およそ4割が「返済が苦しい」と感じているという。 確かに、月々1万7000円の返済は負担かもしれない。だが、標準的なサラリーマンの年収を鑑みれば、生活が困窮するほどの額ではないはず。なぜ、これほど返済に苦しんでいる人が多いのか。 まず、現状を確認しておこう。 返済の延滞率について、日学生支援機構の「3月(みつき)以上延滞債権額」の割合をみると、4.6%(2013年度末)。この数字は、借入者に学生が含まれていることを考慮しても、民間金融機関の1.2%(2014年度末)に比してかなり高い。 同機構の「平成25年度奨学

    「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ(ドクターZ) @moneygendai
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    「借りる前」っていつの段階だろう。借りた時には知っていたとも読めるし。
  • 友達はいらないという考え。 - アニイズム

    2016 - 03 - 20 友達はいらないという考え。 友達はいらないという考え。 僕は割とだれかの一番でないと意味がないと思うし、 二番とか三番扱いされるならそいつと友人である意味はない。 要するに二番三番なら変わりがいくらでも効く存在であるし、 そもそも二番三番に甘んじているような扱いを受ける自体が 屈辱的だ。 自分自体がB型であるし半端ないほどの自己中で一番に固執するし 誰にも負けたくないという思いを持って生きている。 好きだった女性に彼氏ができて振られた時もそうだが、 だれかに負けたという体験をして当に悔しかったと同時に 二番扱いされた時点でそいつにとっては俺なんてゴミ屑同然なんだなと思い、 相手に価値を感じなくなってしまった。 要するに僕の感性は一番以外にはなんの魅力も感じないということだ。 そういう価値観になると普段の仲のいい友達がほかの友達と遊ぶ用事

    友達はいらないという考え。 - アニイズム
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    「(自分の知り合いの中で)比較的仲のよい知り合い」で十分だから大丈夫。そんな「友達」をもっている人はほとんど(もしかしたらまったく)いないので、そんな「友達」概念はいらない。
  • サラリーマン気質って、こういうことじゃないか? - 自分の仕事は、自分でつくる

    まずは、当たり前の話を書きます。 歌手。 この人たちはコンサートという舞台がないと、歌を歌わないでしょうか? もちろん、そんなことはありません。ひとり黙々とスタジオで歌い続けることもあれば、ボイストレーニングの先生を前に厳しく指導してもらうこともある。大きな舞台を夢見て、路上で歌うこともあれば、オーディションで歌うこともあります。そう、日々繰り返し歌い続けて、自分の歌唱力、表現力を磨いています。そう、当たり前の話です。 でも、サラリーマンの中には、“舞台が用意されていないと、歌わない人”がたくさんいます。 つまり、“自分のやりたい仕事なのに、仕事として与えられないと、何もしない人”が多い。あまりに多すぎる。もう1度書きますが、自分のやりたい仕事なのに…。 そういう人は「やりたい!」と言い続けて終わるか、運よく自分のやりたい仕事ができたとしても、結果的に成果を出せずに終わるかのどちらかです。

    サラリーマン気質って、こういうことじゃないか? - 自分の仕事は、自分でつくる
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    やりたい仕事なんてない。
  • ”保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。”←いや全然違うだろ馬鹿か?

    zions 保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。 お前うまいこというなww ほんまこれなwww 一橋のニートさんの記事に賛成して「自己責任は嫌いだ」って言ってる奴らがさ、経営者の俺がちょっと調子に乗った記事を書いた瞬間「嫌なら廃業すれば?」「自己責任だろ」って連呼してくんのアホすぎるだろwww お前らのいう「自己責任って言葉を使うな」ってのは、音としては「俺たち弱い立場なんだから甘やかしてくれ」とか「責任は全部経営者が取るのが当たり前」でしかねえんだよなw 実際な、会社運営の責任は俺が取るんだよ。 俺はそのつもりでやってんの。 俺の人生も俺が責任とるの。愚痴は言ってるけどなんとかするよ。お前らが心配するべきことじゃねえ。 でもさ、お前らさ、どんなに厳しい環境だからって、自分の身くらいは自分で守ろうとする意識くらいはちゃんと持ってくれよ。 うちの社員

    ”保育所入れない親の自己責任論を批判する人が、経営者の自己責任を追及する地獄。”←いや全然違うだろ馬鹿か?
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/21
    経営者には経営者の責任があってそれを果たすべきというだけの話/責任は第一義的には「果たす」もの。「自己責任を果たす」という言い方がなされないあたり、そもそも「自己責任」という言葉自体がおかしいのだ。