タグ

2016年3月22日のブックマーク (6件)

  • ベーシック・インカムについて疑問に思うこと。*追記があります。 - D'ac

    ちょっとイマイチ頭がついていかないので、分かる人、教えてください。 ・ベーシック・インカムだけで生きていけるなら、働かなくならない? ・何もせずにお金をもらうだけの人のために税金を払い続ける寛容な人が沢山いるの? ・これって、社会主義的な話だよね? 以上です。 余談 月に10万ももらえるなら、私、働かないかもしれません。 そして、健康なのに、働かずにお金もらっている人のために税金納める気になるかな? ちょっと微妙です。だから、ベーシック・インカムってどうやって成り立つのかな、と思うわけです。 書いている途中で夫が帰ってきたので、訊いてみました。 私「ベーシック・インカムで月10万もらえたらどうする?」 夫「夫婦で20万でしょ? 今の手取りと変わらないし、働かないなあ。」 私「だよね。」 夫「それって、働く人が税金払って、働かない人を養うの?」 私「でしょ」 夫「働かないなあ。」 私「だよね

    ベーシック・インカムについて疑問に思うこと。*追記があります。 - D'ac
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    将来も健康か、将来もBIが続くかに不安を覚えれば多少働くのでは/1人で10万はちょっとキツいけど2人で20万なら大丈夫なら、結婚する人が増えるかなと思いつつ、実際増えるのは実家住まいの人だったりしてとも思う。
  • なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。

    一般的にリーダーをヒラ社員に戻したり、部長を課長にしたりする「降格」が行われている会社は少ない。 降格することが人のプライドを傷つけたり、ヤル気を損なわせたりすることを経営者が危惧するからだ。 しかし、中にはこれをうまく使っている会社もある。 あるテクノロジー企業では「降格」を人事制度の一種として普通に用いており、社員からも普通に受け止められている。 なぜ彼らは降格をうまく使うことができているのか。 その会社の経営者は30代半ばである大手企業から独立し、起業したやり手だ。 彼は独立する前、大手企業で働いている時、常にこう思っていたという。 「有能な管理職が少ない、なぜ、あれほど多くの無能な上司が上に立っているのか?上が入れ替われば、もっと事業はうまくいくのに」 彼は社内で「できる」とされる役員に、この質問をぶつけたという。するとこんな答えが返ってきた。 「うちは年功序列だからな。必ずしも

    なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    書かれていない工夫がまだあるのではという気がする。下手に真似すると失敗しそう。
  • 大儀見、リオ予選中体調不良だった 最終戦は「肉体の限界超えていた」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    ブログを読むと過密日程で身体的にキツかったという話に読めるけど、この記事は単なる一個人の体調不良の話であるかのように書いてる? http://s.ameblo.jp/y-naga19/entry-12141415426.html
  • 「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    「女性にとって」と言ったから完全にアウトなのだと思った。それは国にとっての価値だし、そもそも女性にとっての価値を(一つに)決めつけてはならない。その話題を扱うなら相当慎重な言い方が求められると思う。
  • 「営業やりたくない」なんてもったいない。なぜ文系人材はファーストキャリアとして営業職を経験すべきなのか?|西村創一朗

    「営業やりたくない」なんてもったいない。なぜ文系人材はファーストキャリアとして営業職を経験すべきなのか? こんな記事がNewsPicksやFacebook、Twitterで話題になっていました。 衝撃! 大学生の約9割が営業職を「やりたくない」と回答。理由は? Q.営業ってやりたいですか? それともやりたくないですか? ・やりたくない……88.3% ・やりたい……11.6% なんとおよそ9割近くの方が、営業の仕事はやりたくないといった結果になりました。やはり営業は厳しいというイメージがあるのでしょうか。 n数が399人しかいないので信用に足るデータなのか?というと微妙ですが、営業職は昔から敬遠される傾向にあります。 では、一体何が理由で「やりたくない」と言っているのでしょうか? <やりたくない> ■ノルマが嫌 ・営業実績とかノルマが嫌(男性/22歳/その他) ・ノルマを意識しなければいけな

    「営業やりたくない」なんてもったいない。なぜ文系人材はファーストキャリアとして営業職を経験すべきなのか?|西村創一朗
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    いいこと言ってる気もするが、「圧倒的」が使われている箇所で若い読者を説得できなくなる感。そもそも「納税義務」を果たせる自信が全然ないからやりたくないという面も引用記事から読み取れるのに。書き方の問題?
  • 仮に自殺する権利も認められたとして

    ある程度の条件はつけるにしろ、正当な事由があれば自分で死ぬことを選ぶことができる制度ができたらって考えてみたんだ。 そうしたらなんか、世の中の底辺とされる多数の人が亡くなって 残された人のうち比較的底辺に近い人かから順になくなって 結局全員なくなるんじゃないかって思えて来たんだよね。 生きてるだけで丸儲けって、どういうときになら思えるのかな。

    仮に自殺する権利も認められたとして
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/22
    自殺する権利ではなく安楽に殺してもらう権利では。単なる自殺なら、法的には咎められない。自殺(未遂)した人は(自殺それ自体を理由にしては)罰せられないし/それとも法的権利ではなく道徳的権利の話?