タグ

2018年7月9日のブックマーク (4件)

  • 私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz

    「クソどうでもいい仕事」という現象 W杯前の5月上旬、サッカー日本代表田圭佑選手が、分厚い学術書『負債論』(以文社、2016年)を「最近読んだお気に入りの」とツイートして話題になった。 一方、海の向こうイギリスでは、その著者・社会人類学者デヴィッド・グレーバーの新刊書が話題になっている。 そのが、5月中旬に出版された『Bullshit Jobs: A Theory(クソどうでもいい仕事-その理論)』(邦訳は未刊行)だ。 グレーバーは、2013年にのもととなる「クソどうでもいい仕事という現象」(1)という題の小論を発表し、インターネット上で大評判になった。 このエッセイは10ヵ国語以上に訳され、掲載したウェブサイトへのアクセスは1日で数百万に達したという。 「Bullshit(ブルシット)」は、英語を話す人々にとっては下品なののしり言葉で、「くっそどうでもいい!」「うそだろ!」とい

    私たちが「クソどうでもいい仕事」に忙殺されてしまう意外な理由(藤田 結子) @gendai_biz
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/09
    仕事で使える金を多く握ってる人(たち)は自分の所得にも多く金を回せる、というのが理由では。あとは需給のバランスと、政治の問題か(特に福祉関係)。
  • 「類(たぐい)」

    もう10年以上も前のことなのだけれど、友達と雑談していて、 「そういう類(たぐい)のことはさぁ、」と自分が言ったら、友達が急に暗い顔をして、 「その言葉、使わないほうがいいよ」って言うんだ。 何を指摘されたのかわからなくて、「何が?」って聞き返したら、 「『たぐい』っていうのは、ヤクザの言葉なんだよ」って。 そのときは自分の無知を恥じて、わかった、ありがとうと言ったのだけれど、 その後気になっていくら調べても、「類(たぐい)」はきちんと辞書に載っているし、悪い言葉だという話を見つけられなかった。 どなたか、「類(たぐい)」について知っている方、いますか? または、友達が何か別の言葉と勘違いしていた可能性もあるかと思っていて、 「これと勘違いしたんじゃないか?」という推論があれば教えてほしい。 ずっと気になっているんだよ…。

    「類(たぐい)」
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/09
    カタギとか。
  • 内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって39%で、4か月ぶりに「支持する」が「支持しない」を上回りました。

    内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査 | NHKニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/09
    地方の投票行動は都市部と違うところも結構あるだろうから、そんなもんなのではという感じがする。
  • 食後の洗い物が嫌いな人ほど、洗い桶を使うべき理由 | ライフハッカー・ジャパン

    皿洗いは、自宅で料理をするときに、最もやりたくない作業の1つです。 私自身、やる気を出すために、皿洗いを終えたら自分にご褒美を与える方法を試したりしていますが、今回は、皿洗いがぐっと楽になる素晴らしいツール「洗い桶」を紹介します。 とくに、あなたの台所にシンクが1つしかない場合は、絶対揃えておきたいアイテムです。 洗い桶が万能な理由かつて私が「友だちがシンクの中に入れている奇妙なタッパ」と認識していたものですが、今ではこの「洗い桶」がなければ皿洗いをする気がなくなるほど重要なものとなりました。 食洗機でも持ってないかぎり、洗い桶をぜひ1つ、キッチン用具に加えて欲しいと思います。シンクの中にまたシンクを入れるようで冗長だと思うかもしれませんが、私を信じてください。まったくそんなことはありません。 台所にあるシンクが2つに別れたものでないのなら、洗い桶があると間違いなく重宝します。お洗い桶があ

    食後の洗い物が嫌いな人ほど、洗い桶を使うべき理由 | ライフハッカー・ジャパン
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/09
    ひどい汚れは紙で拭いて、皿に水を張っとくだけでいいような/そもそも洗い物が沢山あるならすぐ洗う。