すでに1週間近く前の話になりますが、3月9日、マイクロソフトは、ペンベースの小型PC「Ultra Mobile PC」(UMPC)、プロジェクト名「Origami」を発表しました。(URLは米MSのもの。英語) 公表されたUMPCの製品そのものについては、残念ながら私も資料でわかるレベルの知識しか持ち合わせていません。ですが、計画の存在そのものはずいぶん前から知っており、発表を待っていました。 (一部には、1月のCESでの、ビル・ゲイツの基調講演で公開されるのでは、との観測もあったほどです) UMPCとはなにか? 日本のユーザーにわかりやすくいうなら、「バイオ・タイプUをいろんなメーカーが作るためのプラットフォーム」といっていいでしょう。よく「タイプUとどこが違うの?」と聞かれるのですが、実際のところ、ユーザーインターフェースは異なるものの、狙うところはほぼ同じです。 Windowsが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く