保存とブログ運営に関するarihit0のブックマーク (3)

  • ブログ運営に関する質問、ぜんぶ答える【前編】 - ジゴワットレポート

    常日頃「ブログはいいぞ、楽しいぞ」と言っている私。ありがたくもブログ運営に関する質問を頂戴することが多く、可能な限り個別にお答えしてきました。 ただ、頂戴する質問が重複することも多々あったので、「それならいっそしっかり募集してみよう」と思い立ったのが先日のこと。おこがましい話ですが、それなりにブログを長く太く育ててきた自負だけはあるので、自分のアドバイスなんかで誰かの為になるのなら、と。 www.jigowatt121.com 大変嬉しいことに、非常に多くの質問をいただくことができました。ありがとうございます。こんな企画をブチ上げておいて質問が集まらなかったら大惨事でした・・・。当に良かった・・・。 そんなこんなで、以下、いただいた「ブログ運営に関する質問」にお答えしていきます。分かりきっていることですが、これはあくまで私自身の主観的なブログ運営論や経験に基づいたもので、効果を保証するも

    ブログ運営に関する質問、ぜんぶ答える【前編】 - ジゴワットレポート
    arihit0
    arihit0 2020/01/05
    自分の質問にも答えていただきありがたい。「ブログ単体でどうこうする時代は終わった。SNSでもブログを運営する、育てていく」という著者さまの根底にある考え方に改めてハットさせられる。
  • 今からブログを始める初心者が挑戦しやすいと思われるメモブログの3つの事例|徳力基彦(tokuriki)|note

    さて、長々とブログを自分のためのメモとして始める方法と、その背景としてのアウトプットファーストの話を書かせていただきましたが、いい加減具体的なテクニックの話を書け!という怒りの声が聞こえてきそうですので。 今回は、今からブログを始めてみようとか、再チャレンジしようと思っている会社員やビジネスパーソンの方々に、具体的なメモブログの例をいくつかご紹介しましょう。 ちなみにクドイようですが、これはあくまで私の事例です。 一人一人興味は違うと思いますし、向き不向きも違うと思うので、念の為。 私の場合は、こんな感じでメモブログを継続しています。 ◾️講演メモ ◾️読書メモ ◾️ニュースメモ 順番にご紹介しましょう。 ◾️講演メモ 個人的には、1番メモとして楽に始められるんじゃないかな、と思っているのが講演メモです。 セミナーレポートと言った方が分かりやすいかもしれません。 社会人をしてると、なんらか

    今からブログを始める初心者が挑戦しやすいと思われるメモブログの3つの事例|徳力基彦(tokuriki)|note
    arihit0
    arihit0 2019/12/07
    自分のブログも「書評」じゃなく「読書メモ」として書くべきかなと考えさせれる。
  • つい読んでしまう文章とは?文章力はインプットとアウトプットの掛け算なのかもしれない説|ヤマシタ マサトシ

    ズラリとnote内インフルエンサー寄りの方ばかりである。が、やはりそれだけ人を惹きつける、読まれている文章を書けているという証拠でもある。実際、僕も思わずスキを押したことが多くある。(糸井さんは自社メディアのほぼ日があるのでnote内にはいないけれども) この人たちの共通点って何だろう? 語尾はですます調の林さんと、である調の古賀さんと桜林さんとバラバラだ。最所さんはですます調の時とである調の時が混ざっている。糸井さんに至っては表現がすごいバランスで混在していて自由闊達、とてもじゃないが素人の自分がマネできるレベルではない。 何らかの専門家なのかというと、糸井さんはコピーライター、林さんはバーテンダー、古賀さんはライター、最所さんはNewsPicksのコミュニティマネージャー、桜林さんはクッキー屋さんだがマネジメント寄りの人。 こうして見ても割とバラバラだし、専門領域を下地にした情報発信専

    つい読んでしまう文章とは?文章力はインプットとアウトプットの掛け算なのかもしれない説|ヤマシタ マサトシ
  • 1