東京・お台場のショッピングモール「ヴィーナスフォート」では、日本酒とともに楽しめる期間限定の「カキ小屋」を、1月17日(土)から4月5日(日)までオープンします。宮城・石巻産の新鮮な焼きカキが味わえるほか、日本盛がプロデュースする「飲み比べセット」などを用意。食べ放題も実施します。 ▽ 日本盛 presents かき小屋 ヴィーナスフォート店 | 全国バーベキュー場検索はデジキュー デジサーフが運営する「かき小屋 ヴィーナスフォート店」では、新鮮な焼きカキをはじめ、豊富な種類の海鮮類、もつ鍋などを取りそろえます。日本盛の飲み比べセットは、原酒ならではの味わいが楽しめる「しぼりたて生原酒」と、フルーティーな吟醸香が楽しめる「吟醸生原酒」、「純米吟醸原酒」の3種類。価格は500円(税別)です。 場所は屋外のパレットプラザで、大型テントに横幕を完備して防寒対策をします。焼きカキの食べ放題料金は、
2015年の干支であるヒツジにちなんで、東京・丸の内にある東京會舘のスウィートプラザで「福未」というケーキが1月限定で販売されています。見た目がかわいらしく、気になるケーキだったので、買って食べてみることにしました。 東京會舘|ショップ&サービス http://www.kaikan.co.jp/shop_service/sweetplaza/ 明けましておめでとうございます。今年の干支、ひつじにちなんだ「福未」販売中です。なめらかなマロンムースの中にアプリコットジャムを使用したケーキです。 pic.twitter.com/e5GZO7htzl— 東京會舘 Sweet Plaza (@TK_SweetPlaza) 2015, 1月 8 皇居の馬場先門前に到着 そこから日比谷通りを振り返ったところにある建物が東京會舘(写真中央)。左は商工会議所、右は帝国劇場です。 日比谷駅のB5出口が東京會舘
来年自分が何をするかなんて、本当のところは分かりませんよね? 成功するかどうかも、もちろん分かりません。会社を起業し、経営している人は、常に不確実なことと背中合わせです。次の支払いがいつなのか、今月の支出が正確にいくらなのか、明後日のディナーに何を食べるのか、このような疑問の答えが分からないと嫌な、私と同じタイプの人であれば、不確実なことだらけというのは最悪の状況です。 今年、将来に関してできるだけ確実な情報が欲しいという私の願望は、もろくも崩れ去りました。私たちは荷物をまとめ、猫と一緒に、20年以上も住んでいた我が家を後にして、シアトルエリアに引っ越すことを決めたのです。夫の仕事にとっては、その引越しはとても有意義なものなので、私はうれしかったのですが、知らないことに対する恐怖を思い出しました。 不確実なことを抱えながらどうやって生きていけばいいのでしょう? 13の州を越え、3,000マ
目下デイベッドを検討中なのですが、かなり素敵なデイベッド(ソファと表現されているけど、サイズ感はデイベッド)のプロトタイプを見かけました。 つくったのはニュージーランドのデザイン学生、Marvin Reberさん。先日の計量スプーンもそうですが、まだフェイスブックページしか持たれていないみたいなので、気になる方は右クリック検索をお願いします。 全体像はこんな感じ。広いでしょ。 こうやって分解して… ちょっとした遊具みたいにもなる。板のままだったら、滑り台にもなるのかな。 肘掛部分で、ボク用のミニソファの出来上がり。 背もたれと座面の自立のさせ方が面白い。全部バラバラにはならないのでしょうね。子供が楽しめるのも良いし、家族が集まって寝そべられるのも良いし、公園みたいな色合いも好き!うちにすぐ置きたい。モノとしてはシンプルな作りなので、そこまで高額にならない気がするのですが(3-40万くらい?
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。 古都・鎌倉は、12世紀末から14世紀半ばの1333年まで幕府が置かれた日本の政治において最も重要な地域のひとつでした。鎌倉幕府の初代征夷大将軍である源頼朝が創建した鶴岡八幡宮、高徳院の鎌倉大仏が有名です。鎌倉は東京都心から電車で約1時間とアクセスもよく、一年を通じて花を楽しめる観光スポットもあり、首都
文化財といえば何を思い浮かべますか? 建築から芸術作品、伝統芸能など有形無形問わず様々ですが、実は“泊まれる“文化財”もあるんです! 江戸時代にできた建物、明治にできた大浴場、創業から今も変わらず残るその建物はレトロな雰囲気満点! 普通の旅館とは一味もふた味も違い、夏目漱石や福沢諭吉などの文豪や偉人が愛した旅館も数多くあります。 そんな中から今回は関東エリアに絞って北からずらりと網羅的にご紹介。場所によってはいまは旅館としては営業を一時中断しているところもありますが、カフェや食事処として利用可能なところもあるので併せて載せています。非日常を味わいに、旅行の際の泊まる場所の候補としてぜひ検討してみてください。 <各エリアの泊まれる有形文化財> ・群馬県の泊まれる有形文化財 ・茨城県の泊まれる有形文化財 ・埼玉県の泊まれる有形文化財 ・東京都の泊まれる有形文化財 ・神奈川県の泊まれる有形文化財
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)は、バービーと“おそろい”で身に着けられるコラボレートアイテムを、東京・ラフォーレ原宿で販売します。ラインアップは、下着にも水着にもなるユニークな「チューブセット」3種類。同じアイテムを着用したバービー人形は、48体限定で用意します。期間は2月7日(土)から3月1日(日)までです。 ▽ YUMMY MART ▽ 【Barbie ❤ YUMMY MART】YUMMY MARTと“バービー”がコラボ!!2015年2月7日(土)ラフォーレ原宿店にて数量限定発売♥|株式会社ピーチ・ジョンのプレスリリース ラフォーレ原宿では、バービーの生誕55周年を記念した企画「Barbie in LAFORET ―Limited Collection―」を実施します。コラボレートアイテムは、ピーチ・ジョンの新たな下着ブランド「YUMMY MART」から登場。カラフルな「パラダ
身体が芯から温まる! 夏に深緑で楕円形のスイカのような野菜を見かけると思います。でもよく見ると縞々が無い…それがたぶん「冬瓜」です。 収穫するのは主に夏ですが、とても貯蔵性が良く冬まで平気で日持ちし、それが理由で「冬瓜」と呼ばれるようになったとも言われます。 冬瓜は体を冷やす効果があるので夏に食べるのも良いですが、風邪に効果的なビタミンCを多く含むので、あんかけなどにして冬に食べて欲しい野菜でもあります。 かなり皮が固いので剥く時は要注意ですが、薄く剥くと緑が残って綺麗です。ピューラーで剥くと良いと書いてある本もありますが、滑りやすいので姉さんは輪切りにしたものを包丁で剥いています。どちらでもやりやすい方法でどうぞ。 冬瓜は水から茹で、湯が沸いてから10分ほどで煮えます、あんかけや炒め物にするには下茹でしてから調理して下さい。 スポンサーリンク 材料(4人分) 冬瓜 550g(小
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く