arisia3のブックマーク (16)

  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
    arisia3
    arisia3 2012/01/24
    これは真理。twitterの欠点説明にもってこい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    arisia3
    arisia3 2012/01/24
    自分が鬱になりやすい理由がわかる
  • 人はなぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究

    arisia3
    arisia3 2012/01/23
    非常に興味深かった。自制心は、有限資産という説。統計的にもなかなか濃厚。 #ライフハック
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 母は隠れた支配者だった―内田春菊さん-■娘の性的な成長と母娘問題:日経ウーマンオンライン【幸せになるための 母娘関係・考】

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    母は隠れた支配者だった―内田春菊さん-■娘の性的な成長と母娘問題:日経ウーマンオンライン【幸せになるための 母娘関係・考】
    arisia3
    arisia3 2012/01/14
    信頼を求める人だった。自分は安心したいのか?
  • 露出社会を平和にするために必要な寛容力について - 女。MGの日記。

    ● プロフィール ● 「女。MGの日記。」の世界観ダイジェスト ● 毎週対談ラジオやってます!MGの部屋 ● MGのメディア活動を応援してくれる方は月1000円小口パトロンにお申し込み下さい。MG(X)プロジェクト実践中

    arisia3
    arisia3 2012/01/14
    私がtwitter非公開、かつfacebookをほとんど使わない理由
  • みんなのヘアケアのテクニックを聞いてみたよ

    ヘアケアについて聞いてみたら、予想外に盛り上がったのでまとめてみました。質問主である俺&俺の友人たちのヘアケアのレベルがあまりにも低かった(メリットor石鹸)なので、勉強になることばかりです。 みなさん当にありがとうございます。

    みんなのヘアケアのテクニックを聞いてみたよ
    arisia3
    arisia3 2012/01/14
    石鹸シャンプー+酸性リンスが良いのかも。シリコンは逃避に悪いらしい
  • NHK ガッテン!

    arisia3
    arisia3 2012/01/13
    不安を取り除けるらしい。試してみたい
  • 「必ず目標を達成する人」はどのように考えているのか

    困難にもめげず目標を達成する人と、物怖じしてしまう人。才能や技術がそれほど違わないと考えた時、この二人を隔てるものはなんでしょうか? 最初にことわっておくと、私はどちらかというと物怖じして、なかなか思い切りがつかないタイプです。でもたまにうまくいくこともあって、どうしてその違いが起こるのか興味があります。 今はちょっといろいろ自信をなくしているところでもあるので、自分に強壮剤を注射するつもりでこの手の話題を探していたら、Psychology Today に「目標を達成する人はどのように考えるのか」という記事が掲載されていました。 読んでいると最初少しへこんできますが、あまり自己批判的にうけとらずに、ベースとなる考え方を読み取ってみてください。小さなヒントがみえてきます。### 目標達成型の思考と、失敗回避型の思考の違い 困難に負けずに目標を達成するタイプの人を目標達成型とすると、物怖じした

    「必ず目標を達成する人」はどのように考えているのか
    arisia3
    arisia3 2012/01/13
    stay fool.ああ、それは昔の自分にあった素晴らしさ。馬鹿だから、ここまでこれたんだと常々思う。
  • 「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声

    武田邦彦先生・・・私悲しいです。http://togetter.com/li/239729 ...の後に語られた、福島県にお住いの方のお話をまとめました。 「安全の標榜には嘘を感じますが、危険を強調しすぎるのも、 問題です。なぜならば、被害者がいるわけですよね。」 続きを読む

    「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声
    arisia3
    arisia3 2012/01/12
    なにを持って信用するかって本当に難しい。日本人がブランドものを好きになる理由もわかってきたかも
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    arisia3
    arisia3 2012/01/11
    やる気が心の底から沸いてくるような文。「山頂からの景色を眺めるためならば、プライドに傷が着くことはとるに足らない」は名言。至言。
  • 人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「交渉ごとが苦手」という人は、結構多いのではないでしょうか。ビジネスでの取引相手との交渉はもちろんですが、会社の同僚との「これ、やっといてくれない?」みたいなちょっとしたやり取り、大きな買い物をしたいときの家族との話し合いなど、普段の生活の中には、案外「交渉」の要素が多いものです。 そうした場面が「苦手」という場合、考えられる原因として、これまでに「自分の考えをうまく伝えられない」「相手を説得することができない」「相手の意見に納得していなくても、何となく押し切られてしまう」といった経験が多かったのかもしれません。 人に考えを伝えるためのスキルは、普段から意識して練習し、場数を踏んでいくことで向上していくものです。一方で「何となく押し切ら

    人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック
    arisia3
    arisia3 2012/01/11
    防御策として使える。攻めとして使ってもいいかも
  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: d653d7fc266b18fef2b96a84d9b997ac

    Domain Unavailable!
    arisia3
    arisia3 2012/01/10
    胃が弱ったときの食べ物
  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    arisia3
    arisia3 2012/01/10
    ステマがなんたるかがわかった
  • お風呂でのメモ - calvados.jp/jp

    喜怒哀楽 4-SHAA(シーサー) 2009年5月 7日 17:47 沖縄のカタブイ(片時雨)対策に。 2009年4月30日 18:08 zip up 2009年4月28日 16:44 色々 2009年4月27日 23:05 お風呂でのメモ kisocci (2009年3月 3日 21:52) お風呂を活用した健康法やリラックス法、はたまた発想法まで、お風呂のライフハックは枚挙にいとまがありません。そんな中、calvadosな我々が前のめりでお薦めするお風呂ツールが、コレ。お風呂で「ふっ」と湧いたアイデア、いや、ただの思いつきであっても、ブログの種としてきっちり拾っておきたいところ、このメモツールは欠かせません。 日製のコンビ LiFE製の「OUTDOOR MEMO」とuni(三菱鉛筆)製の「POWER TANK 0.7」とが最強の組み合わせ。この組み合わせは他のブログでも紹介されてお

    arisia3
    arisia3 2011/12/14
    これはいい。さっき購入したので即効ためそうとおもう。
  • 結婚のメリットデメリット - 男は結婚するべきではない

    男は結婚するべきではない 結婚したら1億5千万円の無駄。SEX相手も一人の老ける女に拘束される。 要 ら ず 平 成 時 代・・・! トップページページ一覧メンバー編集 結婚のメリットデメリット 最終更新: sc106287 2008年12月06日(土) 23:52:03履歴 Tweet 結婚のデメリット ・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) ・異性との交際が不自由になる ・プライバシーが大幅に制限される ・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる ・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る ・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる ・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) ・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる ・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい また未婚化の原因として

    結婚のメリットデメリット - 男は結婚するべきではない
    arisia3
    arisia3 2011/12/14
    これは何度でも読み返したい。自分が結婚する上での適切な年齢を考える上で。(将来的に、我が子の成長の写真をいっぱいとりたい気はするから、たぶん!結婚はするだろうけども。
  • 1