タグ

svnに関するaritekuのブックマーク (6)

  • Homebrewで日本語ファイル名問題(UTF-8-MAC)にパッチをあてたSubversionをインストールする - 豆無日記

    ずっとMacOSX標準の/usr/bin/svnを使ってたんですが、これ、日語ファイル名の扱いに問題があるんですね。 http://q.hatena.ne.jp/1195788711 で、とりあえずごまかしごまかしでこれまできたわけですが、流石にちょっとなと思って調べてみたらあっさり解決したので記しておきます。 なぜか家には取り込まれていないパッチがあって、それをあてるとOKらしいです。 例によってHomebrew*1なんですけど、--unicode-pathオプションをつければ、そのパッチが適用されて、問題解決版の/usr/local/bin/svnが手に入ります。 $ brew install subversion --unicode-path こんなに簡単に解決するなんて、素晴らしい! *1:Macports版のSubversionも対応されているらしいです。オプションが必要かは

    Homebrewで日本語ファイル名問題(UTF-8-MAC)にパッチをあてたSubversionをインストールする - 豆無日記
  • 札幌 Java カンファレンス 2011開催しました - やさしいデスマーチ

    札幌 Java カンファレンス 2011 with TDD BootCamp 札幌サテライトを開催しました。最終的には、来場者数55名、事前キャンセル6名、ドタキャン1名となりました。スタッフや講師を除外しても50名以上が参加され、当にありがとうございます。当日にはポストできませんでしたが、簡単にレポートをまとめておきます。 今回のイベントは、Java7のLaunchイベントの一環として札幌で何かできないか?という相談を寺田さん(@yosioterada)から頂いた事がキッカケです。そこで開催しなかったら、札幌Javaコミュニティを立ち上げた意味がありません。快諾し、日程を調整した結果、7月9日開催となりました。 ところが、TDD BootCamp東京も運悪くバッティング。実は参加を企んでいたのですが、未遂に終わります。しかし、各地でサテライト開催の企画があがっていたため、札幌も便乗する

    札幌 Java カンファレンス 2011開催しました - やさしいデスマーチ
  • Linux(CentOS 5.4) にTracをインストールする | tracpath.com

    sugimotoです。 TracをLinuxにインストールする手順です。 今回は以下の構成でセットアップしています。 CentOS5.4 Aapache WSGI Trac0.12 SQLite 途中、エラーなど出て半日くらいかかりました。 今すぐ使いたい人は、Cikloneにサインアップして、今すぐ使いましょう。 必要なパッケージのインストール インストールドキュメントには以下のパッケージが必要だと書いています。 Python setuptools Genshi SQLite Babel それでは早速インストール > yum install python TracはPython 2.4以上で動作可能です。 CentOSでの最新バージョンは2.4.3でした。ちょっと古いがぎりぎりセーフですね。 > yum install sqlite SQLite 3.3.6がインストールされました。 P

  • 10分で作る、Subversionレポジトリ (CentOS 版) - やったるでぇ

    こんな記事を発見しました。10分で作る、Subversionレポジトリ - Unix的なアレDebian 版らしいので過去記事の修正も兼ねてCentOS 版を書いてみようと思います。# Trac 連携も修正しないと…。 動作環境id:wadap さんと同じくまっさらな環境を想定します。OSCentOS 5.2Apache2.2.3-11.el5_1.centos.3Subversion1.4.2-2.el5mod_dav_svn1.4.2-2.el510分でできるといいな…。 パッケージのインストール必要なパッケージを yum を使用して導入します。必要なパッケージは以下の通りです。Apache Web ServerSubversionmod_dav_svnその他はパッケージは依存関係によって自動的に解決されます。# mod_dav_svn だけ入れれば勝手に全(ry... # yum

  • [CentOS][SVN]Subversionの導入 - Linux編

    Redhat Enterprise互換ディストリビューションであるCentOS上に、Subversionサーバを構築します 構築したSubversionサーバへはWebDAV経由でリポジトリへのアクセスを行える様にします また、利用ユーザ(グループ)毎に細かいアクセス制限ができる様にします WebDAVを使うという事で、apache2の導入も必要になります ここではapache2の導入が終わっていることを前提での手順を記載します

    ariteku
    ariteku 2011/06/20
  • スィンプロ (sinproject) [TortoiseSVN] WindowsでSubversionを使いバージョン管理とバックアップを備えた自宅オンラインストレージ環境を構築する

    2024年02月 / 01月≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫03月 ---目次--- ■WindowsでSubversionを使いバージョン管理とバックアップを備えた自宅オンラインストレージ環境を構築する ├●【サーバー】サーバーの基環境を構築したい ├●【サーバー・クライアント】バックアップ環境を構築したい ├●【サーバー】バージョン管理サーバーを立てたい ├●【サーバー】Subversionサーバーにインターネット経由でアクセスしたい ├●【サーバー】Subversionのデータをネットワーク上の他の場所に同期したい ├●【クライアント】バージョン管理クライアント環境を構築したい ├●【クライアント】TortoiseSVN の利用方法を知りたい ├●【クライアント】VisualStudioでSubversionを

    ariteku
    ariteku 2011/04/20
  • 1