2017年12月19日のブックマーク (4件)

  • 「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」 | オトナンサー

    IT業界の新人で、パソコンに触れたことのない人もいる」との投稿がSNS上で話題に。「ITは売り手市場」などの言説が流布されていることがその要因としていますが、実際、IT業界を目指す若者の現状はどのようなものでしょうか。 SNS上で先日「パソコンができないのにIT業界に来る若者」に関する投稿が話題となりました。投稿者は、実際にどうなのかはわからないとしつつ「IT業界に来る新人さんでも、今までパソコン触ったことない層はいる」と指摘。「知らないことは今後学べばよいからそのこと自体が悪いわけではないが(中略)マウスの持ち方やダブルクリックの仕方からスタートするのは、教える方も教わる方も大変」とし、その要因として「就職課や採用サイトが『ITなら大丈夫』『ITは売り手市場』と言っていた」ことを挙げています。 これについて「パソコン使えない若者わりといるよね」「憧れと適性は別物」「とにかくどこかに就職

    「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」 | オトナンサー
    arpanet
    arpanet 2017/12/19
    「パソコンができない」って何?使ったことがないってこと? 学生時代にまさかの手書きの卒論とか、手書きのエントリーシートとか? 嘘やろこれ。
  • パソコンができないIT業界志望者の行く末を考えてみた | 株式会社アクシア

    先日こんな記事が話題になっていました。 「パソコンができないIT業界志望者がいる」投稿に共感の声「わりといる」「憧れと適性は別物」 「パソコンができない」と言ってもパソコンでできることにも色々ありますが、ここではパソコンを使ったことがないという意味で使われていると思われます。 そもそもパソコンを普通の人が当たり前に使うようになってきたのって、多分ここ20年くらいの話ですよね。私が学生の頃はパソコン持ってない学生なんて普通にいました。私が初めてパソコンを買ったのが大学2年の冬(2001年頃)です。それまでは当然タイピングなんてできませんでしたし、大学のレポートも全部手書きで書いて提出していましたね。 ちなみにインターネット回線のブロードバンドが一気に普及してきたのもちょうどこの頃の時期ですよね。それまでは電話回線で「ピューヒョロロロ~」とか言いながら今ではありえないくらい遅い速度の回線でイン

    パソコンができないIT業界志望者の行く末を考えてみた | 株式会社アクシア
    arpanet
    arpanet 2017/12/19
    「パソコンができない」って何?使ったことがないってこと? 学生時代にまさかの手書きの卒論とか、手書きのエントリーシートとか? スマホで卒論?嘘やろ元記事。
  • ふるさと納税とは?仕組みや手続きを日本一わかりやすく解説しました【保存版】

    ふるさと納税についてお調べ中でしょうか? ふるさと納税は何のために利用するのか?それは「高いものを安く買う」この一言に尽きます。 年間負担額2,000円で家電やビール詰め合わせ、高級肉などがゲットできてしまうのです。 ふるさと納税は絶対にやるべきお得な制度。 今回はふるさと納税について、どこよりも分かりやすく解説。この記事を読めば「ふるさと納税」については全て分かります。 この記事を読んでふるさと納税を始めてみましょう。 1. ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、実質負担額2,000円で、全国各地の特産品が返礼品としてもらえる制度です。 返礼品は家電や肉、旅行チケットなど自治体によってさまざま。 つまり、3万円や4万円もする商品を「実質負担額2,000円」でゲットできてしまうのです。 とてもお得ですよね! 2. 2,000円で欲しいものがもらえる仕組みを解説! ふるさと納税で、個人が実質

    ふるさと納税とは?仕組みや手続きを日本一わかりやすく解説しました【保存版】
    arpanet
    arpanet 2017/12/19
  • セクハラ告発された元電通クリエイターの弁明、WOMマーケティング協議会が否定 | ORICON NEWS

    広告代理店などで構成する任意団体「WOMマーケティング協議会(WOMJ、東京都大田区)」は12月18日、元電通社員で、ブロガー兼作家のはあちゅうさんが、同じく元電通社員の著名クリエイターの岸勇希氏から過去にセクハラとパワハラを受けていたと訴えている問題をめぐり、事実誤認があると発表した。 この問題は12月17日、BuzzFeedで報道された。この前日、岸氏はネット上で、謝罪と弁明の文書を発表したが、その一部について、WOMJが否定している。 岸氏の文書は、取材を申し込んだBuzzFeedへの質問に回答する形となっていた。その中で、はあちゅうさんが登壇予定だったイベントで、岸氏は登壇を止めるよう働きかけたことについて理由を問われ、次のように書いていた。 「当時、彼女が電通退職後に勤めていた会社は、この時ちょうど、ステルスマーケティング(お金を払って人を並ばせた)の類で、何度か炎上騒ぎを起こし

    セクハラ告発された元電通クリエイターの弁明、WOMマーケティング協議会が否定 | ORICON NEWS
    arpanet
    arpanet 2017/12/19
    memo:うそなのか?やばいな。