2008年10月4日のブックマーク (3件)

  • 中山前国交相引退 自民に衝撃 町村派は動揺 野党の攻勢も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ゴネ得」などの失言により、国交相を辞任した中山成彬前国交相が引退の意向を固めたことは、衆院選に向け臨戦態勢に入っている自民党に衝撃を与えた。「舌禍」を引き金に政治生命を失う事態が生じれば、野党はますます攻勢を強め、ドミノ現象が起きかねないからだ。一方、最大派閥・町村派では中山氏が事務総長として「まとめ役」を果たしてきただけに、引退により派内のきしみが広がる可能性もある。 「まあ、あれだけ失言すれば次期衆院選での当選は厳しい。自民党のみんなに迷惑をかけたんだし、賢明な判断じゃないか」 「中山氏引退へ」の一報を聞いた党幹部は冷ややかに言い放った。 自民党が先週極秘に行った世論調査では、失言や舌禍事件を起こした議員は軒並み支持率が落ち込み、苦戦を強いられている。このため党内では、「仕方がない」との見方が大勢だが、来週から補正予算案審議が格化するため、「野党による『言葉狩り』が始まるのではない

    arrack
    arrack 2008/10/04
    ネット世論なんてノイジーマイノリティーでしょ。字にされれば目に見えるから多いように感じるだけ。実際にそんな人目にしたら「何この人?」と思うのではないか?
  • ジャーナリストのための3分でわかるマクロ経済学 - 池田信夫 blog

    『諸君!』11月号に上杉隆・伊藤惇夫・宮崎哲弥3氏の座談会が出ている。そこで3人とも麻生首相のバラマキを批判しているのだが、宮崎氏が「今の景気をみれば、財政出動型の経済政策そのものは正しい」というと、他の2人も「それはわかります」と同意している。ジャーナリストにも、まだ経済学の常識は常識になってないようだ。上杉氏は当ブログを読んでいるようなので、マクロ経済学の常識をジャーナリストにも3分でわかるようにまとめておこう。 ジャーナリストも政治家も、わからないことはその道の専門家に質問できるという特権があるので、耳学問で結論は知っているが、論理的に理解していない。特に時間をかけて基礎的な勉強をしないので、学生時代の知識がそのまま残っていることが多い。私の学生時代に、サミュエルソンの教科書の最初に出てきたのは、次のような図だった: この45度線は所得と支出が等しくなる水準をあらわしている。有効

    arrack
    arrack 2008/10/04
    ケインズは財政出動を長期の政策とは言ってないはずだが?/長期にわたってする結果になったのは政治側の責任でしょ?/そんなこといいからさっさとインタゲでもしてインフレ転換してください
  • 書評:この国の経済常識はウソばかり:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    洋泉社さま、献御礼。 立木 信(トラスト 立木)の「この国の経済常識はウソばかり」。 立木氏は、マスメディアが垂れ流す「高齢者=弱者」という虚構の構図が、どれだけ嘘っぱちであるかを、経済の知識を駆使しながら、とても分かりやすい話し言葉で、解き明かしている。 アメリカも欧州も日も先進国の経済がデフレスパイラルへ落ちてゆこうとしている今、政治の季節がやってきている。こういった時期こそ、日人なら、必読の書が「この国の経済常識はウソばかり」だ。 この図書の内容は、みな「当のこと」である。おおかたのマスメディアや企業は、「この国の経済常識はウソばかり」の中で記されているような「当り前の情報」「当の話」は決して流さない、いや流せない。 なぜなら、この国の購買力は、もはやほとんどが50歳以上の人々によって握られているからである。優良なスポンサーを怒らせたら、マスメディアも企業も、商売

    arrack
    arrack 2008/10/04
    ともかくデフレだけはなんとかしないと若者、ひいてはこの国の未来がヤバイことだけは確か。