2009年9月26日のブックマーク (2件)

  • 東京の人が田舎にきて驚いたこと

    交通電車がこない夜0時代の終電がないむしろバス一日5だの、終バス16時だと・・・?ざわざわ自動改札でない虫がモリモリ車内にいる自動ドアじゃなくて、どう下車したらいいかあせりまくる一駅の区間が異様に長い駅改札が無人二両編成車内の携帯弄り率ゼロ自分ら以外学生若者含め携帯触っている人がいなかった。線路内に人が立ち入り計画もなく遊びで都内を移動する際に、乗り換えの時間や電車の発車時刻をあまり考えないで移動して遊ぶけど、 田舎では時刻表を見て計画立てないと下手したら家に帰れないね。 地理山川海、田畑、家がないコンビニがないってレベルじゃない店すらないので料品を買っておけばよかったと後悔 山奥行って牛乳が飲めず、三日後に家で牛乳飲んだら腹下した。静か、虫、空綺麗物価が物によって下手すると高い大概駅から遠い 都内だと駅からぶらり旅やらちい散歩気分で色々行けるが、田舎の「最寄駅」は信用出来ない不良漫画

    東京の人が田舎にきて驚いたこと
    arrack
    arrack 2009/09/26
    東京人は東京の感覚で「車がなければ公共交通機関をつかえばいいじゃない」というから困る
  • われわれは本当の弱者を知らない! 民主党に求む納税者番号制度の早期導入 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 われわれは当の弱者を知らない! 民主党に求む納税者番号制度の早期導入 ようやく訪れた政権交代は、50年以上に及ぶ自民党政権が残した“負”の遺産を処理する絶好の機会である。だが、その負の遺産は、途方もなく大きい。その解決は長い時間と国民的なコンセンサスが必要になる。 青臭いと言われようが、ここは拙速を避けて、基的な理念や基準を確立すべきだ。それが長期にわたって、国民の支持を得るためのカギを握っている。ここでは、最大の課題の一つである財政再建をテーマに、そのことを考えてみたい。 借金は“未体験ゾーン“に突入 まず、現在の日政府の財政状況を見てみよう。ご承知のように、今の財政は、支出(歳出)が収入(歳入)を大きく上回っていて、大赤字の状態が続いている。その赤字を国債という名の借用証書を発行して、穴埋めしている。    この5年間の国債の発行額は、2004年度35兆円、2

    arrack
    arrack 2009/09/26
    ID:m-matsuokaさん 消費税はこれまで必要なモノをそろえた人は負担が軽く、これから消費しなければならない人(子育て世代)には負担が重い不公平な税制度ですが。特に日本は控除対象物品がないので