2017年8月22日のブックマーク (6件)

  • 医師の働き方がしんどそうすぎて見ていてつらい

    追記多くの方々に見ていただきありがとうございます! エントリ末尾に返信というかコメントを残しています。 ここから友人の医師の働き方が異常で見ていてつらい。 もちろん教員やSEや一部の公務員などほかにもひどい業界もあるけれど、特に、人の命を預かる仕事で、これほどひどい状態なのは、将来患者になりうる自分やほかの人々のためにも看過できない)。 ※ 文は2017年の、西日地方都市のそれぞれ異なる自治体で働く3人のアラサー医師の聞き書きです。 自分が聞いた時点である程度脚色されているだろうし、きわめて一部のものでしかないことはご留意ください。 不規則で長い勤務時間:待機・当直・日直まず、病院によって大きく違うだろうけれど、待機や当直について。 自分の友人は月に3-4回、当直がある。 これは、最初は夜出勤して翌朝帰るシフトのことかなあ、生活リズム狂ってたいへんだなあ、と思っていたけれど、聞い

    医師の働き方がしんどそうすぎて見ていてつらい
    arrack
    arrack 2017/08/22
    医学部入学者の数で医者が制限されている以上どうにかしようと思ったら受診制限するしかないんでは?
  • 社説:社会保障第3の転換期に 「我が事」で地域社会を作る | 毎日新聞

    公的福祉サービスの量的拡大という従来のやり方では対応できない現実に私たちは直面している。 人口が減り続ける中で高齢化はますます進む。どうやって福祉や医療の財源を確保し、介護現場の働き手を増やしていくのかは難問だ。特に人口減少が著しい地方はコミュニティー自体が存続できないところが出てきている。 日の社会保障制度は、高度成長期に雇用労働者が多数派となり、病気や老後への備えとして国民皆保険・皆年金が1961年に整ったところに最初の頂点を迎える。 しかし、その後も平均寿命は延び、介護が必要な人が増えた。一方で専業主婦より夫婦共働きの世帯が多くなり、家族で老後を支えるのが難しくなった。第2の転換期に作られたのが2000年の介護保険だ。 従来の政策では無理だ 今後は高齢層のさらなる膨張と急速な人口減少を迎える。これまでの福祉の考え方では対処できなくなるのは明らかだ。 財源や働き手の不足だけでなく、人

    社説:社会保障第3の転換期に 「我が事」で地域社会を作る | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2017/08/22
    老老介護するしかないんじゃないの?
  • 賛否両論のツケ払い、ついに利用者数が100万人を突破(ZOZOTOWN)!料金後払いは主に20~30代の女性が利用しているようです。 - クレジットカードの読みもの

    賛否両論を巻き起こしている大手ファッション系通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」のツケ払い利用者が、2017年8月18日付けで累計100万人を突破したようです。 ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイが公式リリースにて発表しました。 ZOZOTOWN、決済サービス「ツケ払い」の利用者数が100万人を突破 株式会社スタートトゥデイ(社:千葉県千葉市 代表取締役社長:前澤 友作)が運営する、ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN(http://zozo.jp/)」 のご注文から最大2ヶ月後にお支払いができる決済サービス「ツケ払い」の利用者数が100万人を突破いたしました。 ツケ払いの利用者が累計100万人突破: このZOZOTOWNにおけるツケ払い、サービス開始からわずか10ヶ月未満で累計100万人利用とは恐るべし数字ですよね。 単純計算で1ヶ月あたりだいたい10万人、

    賛否両論のツケ払い、ついに利用者数が100万人を突破(ZOZOTOWN)!料金後払いは主に20~30代の女性が利用しているようです。 - クレジットカードの読みもの
    arrack
    arrack 2017/08/22
    クレジット自体ツケ払いだし、いろんなとこでツケ払いはある
  • あいうえお

    あいうえお id:udongerge 内容が消えてしまった。やはり独り者の夢日記だったのか。 内容は消したが、独り者ではないし書いてあった内容はおおむね事実。

    あいうえお
    arrack
    arrack 2017/08/22
    ブライダル業界は「人の幸せにつけこんだ商売」だからな。/でも増田も招待状という明るいカツアゲをするんでしょう?
  • ファッションがよくわからない男性必見の漫画『服を着るならこんなふうに』が有用性高くて話題に

    彼此🌹好 @m_clarion 男性ファッションわからね!という人に薦めたいのが「服を着るならこんなふうに」 男性に服の着こなし方を教えてくれ、漫画なので非常にわかりやすい 買う服は大体ユニクロなのでお財布にも優しくしてくれてます 男性だけじゃなく「男性の現代ファッションが描けない…」と悩む絵描きにもおススメ pic.twitter.com/2Jek0FyF97 2017-08-19 11:14:39

    ファッションがよくわからない男性必見の漫画『服を着るならこんなふうに』が有用性高くて話題に
    arrack
    arrack 2017/08/22
    今はスキニーみたいなスッキリ系より、バブルのころのようなゆったり系が流行ってると聞いたんだがどうなんだ?
  • スーパー・コンビニ「公設民営」 買い物弱者対策 出店相次ぐ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    人口減で採算の悪化したスーパーが撤退したり、その恐れが高まった地域で、市町村が建設費を補助する「公設民営」店舗の出店が今年、道内で相次いでいる。いずれも住民の訴えを受け、自治体が事業者に働きかけ実現した。背景には、重要な社会インフラの小売店がなくなれば地域は衰退するという危機感がある。 <動画>カバとキリンのウンチから紙 旭山動物園50周年グッズ 「閉店したスーパーでは週2、3回買い物していた。地域から店がなくなったら生活は困ったはず。当によかった」。今月1日、紋別市の上渚滑(かみしょこつ)地区にオープンした「セイコーマート上渚滑店」に来店した近くの主婦小川富美子さん(72)は笑顔を見せた。 上渚滑地区は人口約920人。地区で唯一のスーパーが1月、経営難で撤退した。車のない高齢者も多く、住民らの期成会が市に商店誘致を要請。市はスーパーを市の第三セクターに暫定的に引き継ぐ一方、誘致を働きか

    スーパー・コンビニ「公設民営」 買い物弱者対策 出店相次ぐ (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2017/08/22
    スーパーが撤退したのなら、地域の存続に引導をわたすのが適当ではないか。人が住んでいる、というだけでは地域を存続させる理由にならない