2018年2月18日のブックマーク (13件)

  • 「馬鹿げている」 イギリスで女性専用車両に批判の嵐 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと イギリスの国会議員が女性専用車両を復活させる発言をし、批判を浴びた 完全に馬鹿げた発想であり、「女性にとって極めて侮辱的」だと同党議員 BBCはフェミニストの団体からも、一様に反対されている様子を報じた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「馬鹿げている」 イギリスで女性専用車両に批判の嵐 - ライブドアニュース
    arrack
    arrack 2018/02/18
    日本のフェミニストに欠けているのは覚悟である。だから信頼されない。あくまで緊急避難的、過渡的政策でありかつ差別に基づくもので早急に別位の方法で解決されなければならない主張しなければならなかった。
  • 共働きの家事 変わるべきは誰 | 2018/2/18(日) 8:50 - Yahoo!ニュース

    共働き夫婦の「家事分担」進まず、企業・行政・男性が変わらなければ… 夫婦の共働き化が進む一方で、家事や育児が女性側に重くのしかかる状況はあまり変わらない。店の従業員がすべての業務を1人でこなす実態になぞらえた「ワンオペ育児」という言葉も昨年広がった。共働き夫婦の家事分担について考えてみたい。(読売新聞(ヨミドクター)) [続きを読む]

    共働きの家事 変わるべきは誰 | 2018/2/18(日) 8:50 - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2018/02/18
    なんで家事のレベルを下げようという話が出ないのか不思議でならない。共働きで専業主婦家庭やそのやや下レベルの家事なんて無理だ。一人暮らしの男レベルの家事くらいで丁度いい
  • 共働き夫婦の「家事分担」進まず、企業・行政・男性が変わらなければ… (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    夫婦の共働き化が進む一方で、家事や育児が女性側に重くのしかかる状況はあまり変わらない。店の従業員がすべての業務を1人でこなす実態になぞらえた「ワンオペ育児」という言葉も昨年広がった。共働き夫婦の家事分担について考えてみたい。 小学生の子ども2人を育てる近畿地方の会社員の女性(43)は毎日、帰りの電車に揺られながら、晩ご飯を作る手順を頭でなぞる。「少しの時間も無駄にはできない」と思うからだ。 労務部門で働く女性は短時間勤務制度を利用して、午後4時に退社する。帰宅後は事の準備、習い事の送迎、洗い物……。あっという間に1日が過ぎる。いつも時間に追われ、「仕事も家事も中途半端」と感じるのがつらい。 1人目を産んで職場に復帰した際、夫に1日の用事を伝え、「何ができるかを言ってほしい」と交渉。夫は朝、洗濯物を干し、器の後片づけをして家を出る。だが、管理職で帰宅は午後11時頃。一番忙しい夜は頼れない

    共働き夫婦の「家事分担」進まず、企業・行政・男性が変わらなければ… (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2018/02/18
    家事の総和をお互いに認識すること、より、家事のレベルをとことんまで下げること、の方が必要だと思う。食器は食洗機にいれたまま、服はハンガーにかけたままで何も問題はない
  • 客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。 モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表した。売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。 【写真】ご当地色を打ち出したキャンペーンとは? 減益の主な要因は、牛肉など材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。 ■SNSを通じた販促が不十分 モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月~2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。理由の1つが効果的な販

    客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2018/02/18
    もともと小さくて高いから満足感がないにもかかわらず異様に持ち上げられていたと思う。高級バーガー店が少なかったから持ってただけ
  • 44歳で「発達障害」診断された主婦の苦悩人生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    44歳で「発達障害」診断された主婦の苦悩人生
    arrack
    arrack 2018/02/18
    支援が無理なら無理で構わないので「いい加減」でもすごしていける社会になって欲しい。ゴミ出しにしろなんにしろ「キチっ」としていることが求められ過ぎている。
  • こじらせていない男を見抜く難易度が高すぎる件

    よく「そんなクズ男を選んで付き合った(結婚した)お前が悪い」的な批判をされるを見るけど、実際こじらせた男を見抜くのって難しいと思う。 私自身も知らないで親切にした男から突然豹変されたことが何度かあるし、そうした愚痴をこぼすと「自己責任」と批判する人が一定数いる。 個人的な経験として今思い出せるものだけを挙げるとこんな感じ。 尊敬できると思ってた大学の先輩同じサークルにいたちょいイケメンな線の細い感じの先輩。 好きで一人暮らしのアパートでメスを飼っていた。宅飲みで何度か他の人と一緒に行ったとき、ニコニコとを抱いていた姿が印象的だった。 卒業後数年した時に同じサークルにいた女の子が結婚報告をして、妊娠したから会社を最近休職したと報告をしたら豹変。 「暇で暇で仕方ないでしょ」 「いいよね。女はそうして仕事から逃げられて」 その他色々と専業主婦下げ発言を連発して汚い酒の飲み方をしていた。その

    こじらせていない男を見抜く難易度が高すぎる件
    arrack
    arrack 2018/02/18
    いわゆる発達障害等で「嘘がつけない」人がいるけど、その人がモテるかというそうではない。要は「余計なこと」を言うか言わないかの違いでしかない。我々はエスパーではないので心でどう思っているかは結局不明だ
  • 野菜が高騰しているけど健康のためにはしっかり食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    連日のようにニュースになる冬野菜の高騰、鍋物に沢山野菜を入れたいけれど、値段を見てカゴに入れるのを控えてしまう人も多いことでしょう。昨秋からの低温の影響で野菜が十分に育たず小さいまま出荷せざるを得なかったり日海側の大雪で収穫が難しかったりと、この傾向はしばらく続きそうです。 厚生労働省は健康のために野菜を1日350g以上べましょうと提唱しておりますが、国民栄養調査の結果(平成28年調査成人の値)によると1日の摂取量は276.5gとされており、目標に届いていない状況です。ただでさえ不足傾向なのに野菜を控えたら健康に影響がでるのではないかと心配になる人も多いと思います。 ■野菜は350gぐらいはべないとダメ? 野菜の高騰を受け、価格の変動が少ない豆苗に注目が集めたり、冷凍野菜を活用したレシピが人気になるなど、野菜と健康について消費者の関心の高まりを感じます。そのこと自体は良いのですが、そ

    野菜が高騰しているけど健康のためにはしっかり食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2018/02/18
    食物繊維はいるから野菜食うけど「栄養素」はマルチビタミンからでいいと思う
  • 勉強が「下手」な人のたった一つの特徴

    勉強が「下手」な人のたった一つの特徴勉強が「下手」な人の特徴は「ささいなことにこだわりすぎる」こと。 こだわりすぎて無駄な時間を費やす「規約」だとか「規則」だとか「慣例」だとか「公理」だとかについて、その成り立ちの理由を深掘りしようとする。それらを素直に受け入れてどんどん先に進むことをしない。英単語が出てくる度に「なぜ『りんご』は『apple』というのか」を延々と繰り返す。 また、全体から見て重要ではないことや例外的なことに多くの時間を費やす。一生使うことのないような内容の勉強に時間をかける。 無駄な時間を費やした結果、成果を上げられない私たちは勉強において二つの意味での時間制限に縛られている。それは「勉強するために費やす人生の時間制限」と「勉強した内容を用いる時間(時期)制限」である。 勉強をするための時間が無限にあるならば時間をかけて勉強してもよいだろう。勉強した内容を吐き出す場が10

    勉強が「下手」な人のたった一つの特徴
    arrack
    arrack 2018/02/18
    「学問」と「勉強」の解離というお話
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    arrack
    arrack 2018/02/18
    被害者であることと差別者であることは両立する。その差別者であることから「逃れる」ために、「全ての男性は加害者(の可能性がある)」というのなら戦争しかないと思うし、自分は戦う。
  • 一定の世代はプロモーションツイートなどの「ネット広告」を『クリックしてはいけない』という強い自衛意識があるらしい

    クロダオサフネ @kuroda_osafune そもそも僕ぐらいの世代に根付いてる「ネット広告はクリックしてはいけない」という強い自衛意識とプロモーションツイートという形態が全くマッチしない 2016-10-18 21:41:19

    一定の世代はプロモーションツイートなどの「ネット広告」を『クリックしてはいけない』という強い自衛意識があるらしい
    arrack
    arrack 2018/02/18
    ネット広告→ダイヤルQ2のコンボがなー
  • 女性専用車両への批判を切り分ける

    Twitter もはてブも短文なせいで相手の立場を100%理解せず批判の応酬が起こりがちだ。 よくよく話してみたら意外と「あれ、そこまでは同意見なんだ」ってことはよくある。 ここらで自分なりに女性専用車両批判の論点を整理してみたい。 論点・切り分けの骨組み施策の目的への批判 a. 根拠となる事実の是非: e.g. 痴漢なんて起きてない。 b. 課題の重要性の是非: e.g. 痴漢なんて大したことない。他にやるべきことがある。施策の方法への批判 c. 施策の効果の是非: e.g. 痴漢が減っていない/逆に増えてしまっている。男性の痴漢被害は減っていない。 d. コスパやコスト負担のバランスの是非: e.g. 痴漢防止に対してコストが掛かりすぎている。男女の負担のバランスが悪い。鉄道や自治体の負担が小さい、など。 e. 他のルールやポリシーとの衝突の是非: e.g. 性差別にあたるのではないか

    女性専用車両への批判を切り分ける
    arrack
    arrack 2018/02/18
    別になくせとも思わんが、被害者の顔だけでなく差別者の顔もしろ、と思うだけ。合理的だろうがなんだろうが差別には変わりない。
  • 男の被害者ごっこにはもううんざりだ

    女性専用車両はー! 男性差別だと思いまーす! 女だけの町を作りたいだなんてー! 男性差別だと思いまーす!! なんて、大した実害もないくせにうるせえよとしか思えない 普段自分たちが「女性差別の加害者」にされてるから 言い返せるのが嬉しくてしょうがないんだろ? 生涯賃金が男の六割しかないとか 管理職としてのステップアップが異常なハードモードだとか 電車に乗るだけで性犯罪被害に遭うとか そういう、生活や安全に直結した被害があるから こっちは必死こいて差別をなくそうとしてんのに きずついたー!かなしーい!さべつだー!! っていいご身分だねとしか思えねーわ はいはい嬉しいね被害者として振る舞えてね 一生やってろばーか ーーーーーー 追記。 むかついたまま書いて寝て起きたらなんか知らんが盛り上がっててびっくりしてる >感情論だ 百も承知。 だが申し訳ないけど感情論で女性専用車両を殴ってるだけにしか見え

    男の被害者ごっこにはもううんざりだ
    arrack
    arrack 2018/02/18
    DVシェルターも女性しか受付なかったら差別だろうが。DVが一方的に女性が受けるものとでも思ってるのか?事実それで問題になってるだろう。
  • 女性専用車両について考えてみた: 極東ブログ

    ツイッターのタイムラインで今朝、千代田線で停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり電車が遅れたというニュースを知った。世の中、変な人はいるからなあと思ったのだが、どうやら、男性たちは意図的に乗車する行動によって、女性専用車両が性差別だからなくせ、という主張をしたいらしい。タイムラインを追っていると、そうした男性たちの行動に非難する意見が多いように見受けられた。 そのニュースを知ったとき私はあまり関心がなかった。世の中どこでも小競り合いは起こるものだし、おかしな示威行動をする人はいる。しかし、公共交通に迷惑をかけるような示威行動は好ましくないだろう……とぼんやり考えながら、しかし、示威行動というのは、フランスのストライキなどがそうだが、基的に社会に一定の迷惑をかけることでメッセージを伝えようとするものなので、迷惑をかけるから一概によくないともいえない。 しかし、市民社会の規則

    arrack
    arrack 2018/02/18
    シェルター的安心感が必要とそんなに叫ぶなら、女性恐怖症の人向けのシェルターも用意すべき。ソフト面でのケアではなくハード面でケアを求める場合の平等とはそういうこと/差別なんだからもっと差別者の顔をしろ