2018年6月3日のブックマーク (8件)

  • 「MeToo」VS.「ドヌーブ」があぶりだした米仏の「深い乖離」--西川恵

    米ハリウッドの大物プロデューサーのセクハラ問題を契機に、米国では「MeToo(私も)」運動が広がっているが、この運動に水を差すように、女優のカトリーヌ・ドヌーブをはじめ芸術家、編集者、ジャーナリストなど約100人の女性が、仏『ルモンド』紙に「しつこい誘いや不器用な口説きを、性犯罪と同一視するのは間違い」と公開書簡を発表した(抄訳は後掲)。これに対して欧米では賛否両論が沸き起こり、文化論争となっている。 この書簡に署名した女性は100人を超え、カトリーヌ・ミレー(作家)、サラー・シーシュ(作家、心理療養士)、ペギー・サストル(ジャーナリスト)、キャシー・アリウ(キュレーター)、グロリア・フリードマン(アーティスト)、ブリジット・ラーエ(ラジオ司会者で元ポルノ女優)ら、社会的に知られた名前が並ぶ。しかし何といっても、あのドヌーブが加わっていることが注目を引いた。 公開書簡は、米国でのゴールデン

    「MeToo」VS.「ドヌーブ」があぶりだした米仏の「深い乖離」--西川恵
    arrack
    arrack 2018/06/03
    物理的といった力関係が弱いにもかかわらず「待ち」だからいろんな面倒なことになる。女性主導の方が意図がはっきりする。
  • 「持ち家」派は「食べかけのカレー」の価値をもっとアピールした方がいい - 不動産屋のラノベ読み

    毎度おなじみ、「賃貸vs持ち家」論争です。 今回のネタ元はこちら。 www.mag2.com 筆者の主張は以下の3つです。 貸家は大家が利益を取るのだから、買ったほうが得。 所有していると安心。 持ち家は資産形成に有利。 貸家は大家が利益を取るのだから、買ったほうが得? またそもそも家賃というのは、家を買うよりも割高に設定されています。家賃というのは、次の数式で算出されます。 家の購入費+諸経費+大家の利益=家賃 一方、家を買った場合、必要とされるお金は次の通りです。 家の購入費+諸経費 つまり、大家の利益の分だけ、家を買った方が得なのです。家賃を払っているということは、大家の利益をもずっと払っているという事なのです。 よく耳にする理論ですね。 でも、残念ながら、世の中には「業者がやると利益を生むからといって、自分でやった方が得とはならない」ことはたくさんあります。 理屈どおりであれば、以

    「持ち家」派は「食べかけのカレー」の価値をもっとアピールした方がいい - 不動産屋のラノベ読み
    arrack
    arrack 2018/06/03
    団信、住宅ローン減税等の諸政策がなかったら家買うには値しない。まあ家賃払うお金で家買えば2段階ぐらい生活のグレードは上がる。ただし隣人リスク
  • 私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと..

    私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと思いました。 ただ、育児・家事に関する負荷は、おそらく一昔前と比べるとかなり小さくなっていると思います。 育児に関していうとオムツの性能も良くなっているし、レトルトの離乳も充実している。 世間の子育てに関する関心も上がっていてどこへ行っても優しくしてもらえるし、 ベビーシッターのサービス、託児のサービスも多いです。 家事に関しても、洗器や全自動選択乾燥機もあるし、外も中も発達していて 楽しようと思えば楽できます。 じゃあなんで「育児は大変!」とか「夫が協力してくれない!」みたいな話が出るかというと シンプルに『共働きがムリゲー』というだけだと、私は思っています。 どれだけ便利になっても、時間には限りがあります。 そして、子供というのは、時間があればあるだけ全部吸い取ってしまう存在なのです。 仕事と子育てを両立する

    私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと..
    arrack
    arrack 2018/06/03
    出世という仕事上の承認ぐらい独身者に譲ればいいと思う。パートナーからの承認と子育てという社会的承認を得た上でさらに何を望むというのか。働いたところで税金が高くなるだけなのに
  • 税・社会保険の負担増え、消費減る 平成時代の働く世帯:朝日新聞デジタル

    平成の約30年間で、一般的な働く世帯の税と社会保険料の負担が月に約3万4千円、率にして36%増えたことが分かった。この間物価は1割上がったが、消費に回した額は逆に約4千円減少。年金や医療などの負担で、働く世代の暮らしが先細った姿が浮き彫りになった。 大和総研の是枝俊悟研究員が朝日新聞社の依頼で試算。家計調査などをもとに、働く人がいる2人以上の世帯の月平均の実額(名目)を1988年と2017年で比較した。 89年4月に税率3%で導入された消費税の負担は、8%の17年で月1万9711円。88年にあった物品税を差し引いても、間接税の負担は9471円、率にして52%増えた。 一方、所得税や住民税による直接税負担は月1612円(4%)減った。消費税導入や5%への税率引き上げに伴い、所得税などが減税されたからだ。直接税と間接税を合わせた税負担全体では7859円(13%)増だった。 税より負担が増したの

    税・社会保険の負担増え、消費減る 平成時代の働く世帯:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/06/03
    消費税は消費しないことで誰もが節税できる欠陥税制。端的に言うと子供をつくらないことが圧倒的に有利になってしまう。少子化国家で消費税増税とか自爆もいいとこだ
  • 労働組合はダメなのか

    ノー残業デーに残業が認められない話のツイートを見た。労働組合が "強い" 会社の会社員は不憫だ、という内容だった。 (調べたら出てくる) ふだんからネットで若いサラリーマンが労働組合を悪くいう意見をよく見る。不思議な気分になる。 自分が子どものころ、大企業のサラリーマンになったら将来安泰と親に言われていた。 小さな会社では社長の気分でこき使われるが、大企業には労働組合があって、給料や待遇について会社と交渉するから、そうひどいことにはならない、と。 大企業のサラリーマンといっても鉄工所や工場で働く工員のことだ。実際、労働組合の力は強かった。 ブルーカラーのおっさんたちは家と車を買って子ども二人を大学に出してやっていた。 あれから40年たって、どんどん格差が大きくなって、富める者はますます富む一方、中流家庭が貧困に転落していって、 それなのに労働組合は嫌われている。 低賃金と長時間労働にあえい

    労働組合はダメなのか
    arrack
    arrack 2018/06/03
    団結の自由があるくせに自ら行動せず文句だけはたれる増田&ブコメはこちらです
  • さつまいものニョッキ on Twitter: "あああああ、なるほど~~~分かった!!! 高プロに、経団連の幹部が固執する理由がわからなかったけど、これを読んでようやくわかった!そんな大企業には、年功だけで1075万以上もらっている、仕事ができない、首にもできない非管理職のオ… https://t.co/ievB3oeVum"

    あああああ、なるほど~~~分かった!!! 高プロに、経団連の幹部が固執する理由がわからなかったけど、これを読んでようやくわかった!そんな大企業には、年功だけで1075万以上もらっている、仕事ができない、首にもできない非管理職のオ… https://t.co/ievB3oeVum

    さつまいものニョッキ on Twitter: "あああああ、なるほど~~~分かった!!! 高プロに、経団連の幹部が固執する理由がわからなかったけど、これを読んでようやくわかった!そんな大企業には、年功だけで1075万以上もらっている、仕事ができない、首にもできない非管理職のオ… https://t.co/ievB3oeVum"
    arrack
    arrack 2018/06/03
    そんな使えない奴に基幹業務をやらせるつもりなのか?
  • 効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査:朝日新聞デジタル

    抗生物質などの抗菌薬はウイルス性の風邪には効かないにもかかわらず、約6割の診療所は患者から強く求められると処方していることが、わかった。日化学療法学会と日感染症学会の合同調査委員会が1日、岡山市で開かれている学術集会で発表した。抗菌薬を誤って多用すると薬が効かなくなる耐性菌が増えることから、国は適正処方を求めている。 今年2月、無作為に選んだ全国1490カ所の診療所に郵送でアンケートをして、269カ所から有効回答を得た。ウイルス性の普通の風邪「感冒」と診断した患者やその家族が抗菌薬を希望した場合、「希望通り処方する」が12・7%、「説明しても納得しなければ処方する」が50・4%で、計約6割を占めた。 また過去1年間で感冒と診断した患者にどれくらいの割合で抗菌薬を出したかを尋ねたところ、「4割超」と答えた診療所が20・2%、「2割以下」と答えた診療所は62%だった。処方した理由は、「重症

    効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/06/03
    風邪の抗菌薬から保険適用を外せばガクッと減ると思う
  • コミュ障を治したくて敢えて社交場への場数を踏んでみて気づいた事に共感する人々

    なっつん🐈 @nattsu_326 コミュ障を治したくて、大学生の時パーティ行きまくったり接客業のバイトしたり、最終的にホステスもやってみた。 そこで気づいたのは、場数を踏めば社交的で気さくな"フリ"はできるようになるんだけど、根っこが自閉症なのは変わらないこと。家に帰って1人きりになった瞬間が1番ほっとする\(^o^)/ 2018-05-31 14:43:33

    コミュ障を治したくて敢えて社交場への場数を踏んでみて気づいた事に共感する人々
    arrack
    arrack 2018/06/03
    パターン学習で対応できるけどエネルギー使う行動だから限界がある。一方外交的な人はパーティで精神的エネルギーが充電されると聞いて自分とは種が違うと思った。こっちは家族とですら一日数時間は独立してたいのに