記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hot_ic
    hot_ic 派遣や請負などを労働組合が無視してきた結果ではないかな。結果、労働者は分断されて結束できなくなった。これからの労組は、雇用形態や形式上の雇用主に関わらず同じ職場の労働者を等しく守る姿勢を見せるべき

    2018/06/06 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 単に従順なのではなく、「体制に逆らわず、大勢に合わせて、利得の最大化を図る」というのが賢明な態度であり、そうしない、そうできないのは愚鈍の極みであり、棄民放逐されても仕方ない、という社会的潮流がある。

    2018/06/03 リンク

    その他
    cogen
    cogen ダメな組合でもないよりはあった方がいい。組合がある会社、ない会社の両方で働いたことがあるけど、組合のある会社の方がなんだかんだで環境はいい。

    2018/06/03 リンク

    その他
    inaba_tetsuo
    inaba_tetsuo ホントそう思う。

    2018/06/03 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 組合機能が不全に陥ってる大企業はよくあるからなぁ。御用組合とも呼ばれるやつ。うちは連合が強くてきっちりと会社と交渉してくれるので、守ってくれてる感ある。

    2018/06/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 組合の活動の濃度が薄くなるくらいには激務だったりするからね・・・あと、会社に要求を主張すること自体、引くような事なんだってのが未だにあって、それを過剰に意識してしまったり。

    2018/06/03 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 労組が既得権益のゴミクズになっとるからやろが。

    2018/06/03 リンク

    その他
    eliot3
    eliot3 うちの会社だと、労働者から搾り取った組合費を使って組合執行部がなぜか沖縄に行って反米デモに参加してる。なんだこれ。組合費月8000円も取られてるんだぞ。わけわからん。

    2018/06/03 リンク

    その他
    REV
    REV 動物農場思い出す

    2018/06/03 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 求められる業務の質・量が増えているので、組合活動に回すほどの余力が残らない、という側面はあるのかもしれません。

    2018/06/03 リンク

    その他
    arrack
    arrack 団結の自由があるくせに自ら行動せず文句だけはたれる増田&ブコメはこちらです

    2018/06/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 10年前から少しは改善しましたかね・・・?http://www5.sdp.or.jp/special/karinn/karinn06.htm

    2018/06/03 リンク

    その他
    micromillion
    micromillion 給与が伸びてる時代に比べて恩恵が見えづらいうえ、若手の給与に比して組合費が高い。なにより政治活動色が強く、政治的に相容れない主張が随所に見られる。自分が知ってる企業別労組の例だとそんな感じ。

    2018/06/03 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 官公労と炭労がイデオロギーに毒されてしまったから。向坂逸郎とかね。

    2018/06/03 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox ユニオンショップが良くない。オープンショップにして労組を選べるようにしないと若い人は不満だろう。

    2018/06/03 リンク

    その他
    zyansu
    zyansu 逆だよ 労働組合が利権になって労働組合の上層部も経営者と同じ富める側になってしまったんだよ

    2018/06/03 リンク

    その他
    matsuwo
    matsuwo ほんとこれ。団結しないと蹂躙されるだけなんだけどな。今はみんなバラバラになりすぎててハイクラスは高笑いだと思うよ。スイミーだって力を合わせたじゃんね。組合である必要はないけど、まとまんなきゃなとは思う

    2018/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    労働組合はダメなのか

    ノー残業デーに残業が認められない話のツイートを見た。労働組合が "強い" 会社の会社員は不憫だ、とい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/12 techtech0521
    • efefq2018/08/09 efefq
    • jyouetsu02882018/06/26 jyouetsu0288
    • rakutentarou122018/06/12 rakutentarou12
    • hot_ic2018/06/06 hot_ic
    • chintaro32018/06/03 chintaro3
    • panchan482018/06/03 panchan48
    • rAdio2018/06/03 rAdio
    • cogen2018/06/03 cogen
    • inaba_tetsuo2018/06/03 inaba_tetsuo
    • akikonian2018/06/03 akikonian
    • quick_past2018/06/03 quick_past
    • neet_modi_ki2018/06/03 neet_modi_ki
    • ripple_zzz2018/06/03 ripple_zzz
    • eliot32018/06/03 eliot3
    • REV2018/06/03 REV
    • toraba2018/06/03 toraba
    • Arturo_Ui2018/06/03 Arturo_Ui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事