2018年10月5日のブックマーク (3件)

  • 東京五輪、3兆円規模に? IOCでも「頭痛のタネ」:朝日新聞デジタル

    国家的イベントの開催を支えるのに、どれほどの費用がかかるのか。4日に発表された会計検査院の調査結果などを合わせてみると、2年後の東京五輪・パラリンピックの関連経費は3兆円規模になる。ただ、大会組織委が公表するのはその半分程度。「総額」の出し方の違いには、主催者の苦悩も見え隠れする。 「道路輸送インフラの整備1389億円」、「競技力の向上456億円」、「大会運営に係るセキュリティーの確保69億円」――。会計検査院が各省庁に、東京五輪・パラリンピックに関連した事業項目の提出を求めたところ、その数は286に上った。 「世界一コンパクトな五輪に」。そんな理念を掲げて招致を実現した東京大会。招致前の2013年1月に国際オリンピック委員会(IOC)に提出された立候補ファイルでは、大会経費は8299億円と試算されていた。それが16年12月には約1兆5千億円と倍近くに膨らんだ。17年12月時点では1兆35

    東京五輪、3兆円規模に? IOCでも「頭痛のタネ」:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/10/05
    これだけ金があるんだったら一部でも氷河期世代の救済に回していれば少しはマシな未来絵図描けたものを。
  • 市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!

    千田 有紀 @chitaponta 私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思うからこそ、国家から規制されるまえに、「市民的公共性」を発達させないといけないと思うんですよ。 あと表現って、さまざまな他者への配慮のなかでこそ磨かれていくものだと思う。フリーハンドの表現なんてない。 2018-10-03 20:42:19 千田 有紀 @chitaponta 武蔵大学社会学部教授。専門は現代社会学。家族、教育、ジェンダー、社会史、社会理論。ツイートは所属機関とは関係ありません。個人の見解です。いいねとリツイートは必ずしも賛同の意味とは限りません。

    市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!
    arrack
    arrack 2018/10/05
    定義をしっかり言ってから言葉を用いないと余計な混乱を産む。ツイッターの文字では足らないのでやめたほうがいい。ツイッターが議論に向かない理由の一つ。
  • 女の人はキズナアイのことなど好きにならない(なってはいけない)という決めつけは暴力ではないだろうか - Togetter

    今回の件は男対女ではなく、年配者と若者との意識の差が大きな問題になっているのではないでしょうか。 ・「(従来は大事な役割を果たしたことは認めるものの)変化に対応できず主張内容や伝え方を変えようとしないフェミニストたち」が、「純潔系宗教右翼のアレな人」や保守反動への反動」と結びついてしまっているのかもしれません。 CDBさんがおっしゃるように、「フェミニズムはもはや不要だという話をしているのではないです。かつて「フェミニズムではない」と蔑まれ排除されてきたものがその評価を変えることが文化史にはよくあり、今の若い世代の文化や感性の中のそうした芽を摘むべきではない」という指摘を意識してほしい。

    女の人はキズナアイのことなど好きにならない(なってはいけない)という決めつけは暴力ではないだろうか - Togetter
    arrack
    arrack 2018/10/05
    萌絵は性的要素はあるだろうけれど、「女性の体を(現代的に)美しく描こう」とした到達点でもある。過去の有名画家の裸婦画等の美術品と同じ。日本の女性フェミニストは自己の性を否定したがってる様に見える