2019年9月28日のブックマーク (5件)

  • れいわ山本氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」:朝日新聞デジタル

    消費税10%への引き上げを前に、れいわ新選組の山太郎代表が消費税廃止を旗印に全国行脚を始めた。原発事故後に俳優から反原発運動に転じて注目されたが、今の訴えの中心は疲弊した生活の立て直しだ。「庶民」…

    れいわ山本氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2019/09/28
    日本は外国人の働きたくない国33位中32位(33位は犯罪多発のブラジル)で十分「地獄」ではないかね?
  • 豚コレラ「清浄国」の認定取り消し 避けられない見通し | NHKニュース

    ブタの伝染病、豚コレラの感染拡大が続く中、農林水産省はブタへの感染を防ぐワクチンの接種を決めました。豚肉の流通も地域を限定しない方針で、豚コレラの発生がないことを示す「清浄国」の認定を国際機関から取り消されるのは避けられない見通しとなりました。 農林水産省は今月、ブタへのワクチン接種を決め、接種したブタの肉をその地域だけで流通させることで国全体が「清浄国」ではないとされるのを避け、輸出などへの影響を最小限にとどめられないか、検討してきました。 しかし、27日開かれた対策を決める委員会で示された案では、豚肉の追跡が難しいことなどを理由に流通する地域は限定しないとしています。 このままでは、ワクチンを接種した時点で、認定を停止された状態から「清浄国」に復帰するのは事実上、不可能となり、国全体が「清浄国」の認定を取り消されるのは避けられない見通しとなりました。 農林水産省は「輸出の相手国に説明を

    豚コレラ「清浄国」の認定取り消し 避けられない見通し | NHKニュース
    arrack
    arrack 2019/09/28
    年間国内120万トンの生産量のうち輸出が10トン10億円なんだが、この輸出を守るためにワクチン接種躊躇ったの?
  • 育児1週間を経た夫のメモ書きがあまりにも最高すぎると話題に「心が軽くなりました」「育児手帳に印刷されるべき」

    りしゅ@マイクラTeam-京 @risyu102 結婚や子作りをしづらくなる様な事が良くあるけど、こういう良きも悪きもというのは、見ていて信頼出来るし前向きになれる。ステキ! twitter.com/otakukonyakusy… ハル @GB_4869 @otakukonyakusya 最高……最高ですね……!羊さんお子さんとともに生活して支え合うご夫君とその視点や姿勢が素敵なこと、とっても伝わります(*´꒳`*)そして突然のマキシマムザホルモンバランスと絶望ビリー(笑) しんどいこともあっても、素敵なこともたくさん見つかる生活になりそうですね٩( 'ω' )و応援しております! LiB羊 @otakukonyakusya @GB_4869 ハルさんありがとうございます‥!✧◝(⁰▿⁰)◜✧ たしかにこの一連のイベントにおいては性差が死ぬほど如実になるんですけど、それを理由に「育児は母親

    育児1週間を経た夫のメモ書きがあまりにも最高すぎると話題に「心が軽くなりました」「育児手帳に印刷されるべき」
    arrack
    arrack 2019/09/28
    無痛分娩した方が産後の体力維持、復調とか考えるとしない理由はない。核家族ならなおさら。
  • 離婚後の「共同親権」是非を議論 法務省、年内に研究会:朝日新聞デジタル

    法務省は27日、離婚後も父母の両方が親権を持つ「共同親権」の導入の是非などを検討する研究会を年内に設置すると発表した。数年かけて議論する見通し。結論を受けて導入が必要と判断すれば、法相が民法改正を法…

    離婚後の「共同親権」是非を議論 法務省、年内に研究会:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2019/09/28
    『親権をもったほうが「まとも」』 というのも思い込みでしかないよな
  • 悪化する「子連れヘイト」。駅でベビーカーを蹴られ、SNSの#放置子#道路族で追い詰められる母親たち

    先日、母親が抱っこひもをはずされるのを目撃したというツイートが大きな話題を呼んだ。 他にも「ベビーカーを蹴られた」「怒鳴られた」など、子連れの外出で危険な目にあう母親たちは多い。 電車に「子育て応援車両」を導入する活動をしている平沙織さんもその1人だ。こうした現実と呼応するかのように、「#子連れ様」などネットにはさまざまなハッシュタグができ、子育て中の母親たちを追い詰めている。 2019年7月、東京都は都営地下鉄大江戸線の一部の車両に「子育て応援スペース」を導入した。壁一面に「きかんしゃトーマス」が描かれており、通勤ラッシュの時間帯でも、子ども連れやベビーカーでも気兼ねなく利用してもらうのが目的だ。 導入を訴えたのは、子どもが安全に移動できる公共交通機関を求める団体「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」だ。団体が0〜15 歳までの子どもを持つ保護者1000人超を対象にアンケートを行っ

    悪化する「子連れヘイト」。駅でベビーカーを蹴られ、SNSの#放置子#道路族で追い詰められる母親たち
    arrack
    arrack 2019/09/28
    押してる人間だって好きで押してるわけじゃないのに、わざわざ敵を作ってどうしたいんだ?/道路族に至っては実際に危険なんだから止めさせるべきだろ。子供作ると頭がおかしくなるのか?