2022年6月30日のブックマーク (6件)

  • なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生

    まずはデータを見てほしい。 NHK首都圏ナビの記事*1より引用これは都立高校の男女別の合格基準を模試の結果からまとめたものである。元記事にも書いてある通り、多くの都立高校で女子学生の合格基準が男子学生より高くなっている。 同じ高校の同じ試験を受験して同じ点数を取ったとしても、女子学生が落ちて男子学生が受かるということがあるということだ。実際、2021年の都立入試では男女別定員がなければ合格していた女子学生が訳700人居たそうだ*2。 この現状は明らかに女子学生から教育の機会を奪っている。では、これは都立高校だけの問題なのか?都立高校が男女別定員を廃止すれば解決する問題なのだろうか。 そうではない。似たような問題が共学化した私立でも起きているからだ。 京都新聞の記事*3より引用共学の私立でも男女別定員を設けている学校では都立高校と同じく、女子学生の合格点が男子学生より高い、つまり同じ点数を取

    なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生
    arrack
    arrack 2022/06/30
    本当に情報系大学院生?これだけ先入観はいりまくった分析してて大丈夫か?/発達障害等は男の方が明確に多いので是正措置という点では合理性があると思う
  • 牛丼せがむ息子に「ごめん」…ひとり親、値上がりに“節約はすでに限界”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「また値上がりか」。福岡県久留米市の女性会社員(43)は6月下旬、スーパーで輸入牛肉を手にため息をついた。数日前までは100グラム当たり20円は安かったのに。牛丼をせがむ長男の顔が浮かぶ。「ごめん」。心の中でつぶやき、豆腐と納豆を買って帰った。 【画像】ひとり親の月収状況 2年前に離婚し、中学1年の長男と市内のアパートで暮らす。事務職としての手取りは20万円。6月に転職して3万円増えたが、家賃や光熱費、携帯電話代、子どもの習い事代を払うと、余裕はない。ひとり親世帯に支給される月4万円の児童扶養手当は半分を貯金に回してきたものの、制服などといった中学の入学資金30万円として消えた。 コロナ禍で昇給は望めず、やれることは日常生活での節約だった。値上がりした用油を控えるため、揚げ物は作らない。電気代が月数百円安くなる料金プランがあると聞き、電力会社を替えた。 英会話や塾代わりの通信教育など「習

    牛丼せがむ息子に「ごめん」…ひとり親、値上がりに“節約はすでに限界”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2022/06/30
    手取り20万なら額面8掛けとして年収300万程度、これに児童手当&児童扶養手当で足らないって何かおかしいとしか/この子育て世帯より年収100万独身非課税世帯の方が補助無いので余程生活は悲惨ですわ。耳目集めないし
  • QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    キャッシュレス決済は、コロナ禍で普及が加速度的に進んだ。中でも大幅に伸びているのが、QRコード決済だ。 【画像】これはカッコいい! 「トヨタ」と「JR」がコラボした実験車両を見る(13枚) キャッシュレス推進協議会の利用動向調査によると、2021年のQRコード決済の取扱高は前年度比7割増の約7兆3487億円に。これまでキャッシュレス決済の主流だった「Suica」などの、ICチップを使ったプリペイド型電子マネーの約6兆円、デビットカードの約2兆8000億円を上回った。さすがに80兆円規模のクレジットカードには及ばないものの、日常の小額決済としては、完全に定着している。 『日経済新聞』電子版2022年6月5日付の記事によれば、最大手の「PayPay」の利用者数は、2022年4月時点で4700万人に。NTTドコモの「d払い」も3月末時点で4300万人に達した。両方を使い分けているユーザーが多い

    QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2022/06/30
    VISAタッチでいいよ。
  • 5月の鉱工業生産7.2%マイナス 自動車など低下 - 日本経済新聞

    経済産業省が30日に発表した5月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は88.3となり、前月比7.2%下がった。マイナスは2カ月連続。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた中国の上海市などの都市封鎖(ロックダウン)で生産や物流が停滞した影響が続いた。QUICKが事前にまとめた民間エコノミスト予測の中心値(前月比0.3%低下)を大幅に下回った。自動車工業、電気・情報通信機械工業

    5月の鉱工業生産7.2%マイナス 自動車など低下 - 日本経済新聞
    arrack
    arrack 2022/06/30
    こんな状況で利上げしたら倒産増加間違い無しですわ。早く減税して需要戻さないと。
  • 私はどこで道を誤ったのか? 猫用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告

    私はどこで道を誤ったのか? 用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告 冨樫さや 2022年6月29日 過去記事で用フェロモン「フェリウェイ®」を導入して、行動が穏やかになった我が家の。 その効果は持続中なのだが、それとは別に以前から気になって気になって仕方のない製品があった。用ランニングマシンだ。 YouTube上にはまるで野生のチーターのように全力疾走する動画がいくつもあり、のもつ身体能力に感動すら覚える。室内飼いの運動不足解消にぴったりな印象なのだ。しかしネックは、その価格である。 ・ひたすら迷う 有名なのは「Cat Exercise Wheel」という商品で、米国One Fast Cat社製。購入ルートにもよるが価格は日円でおよそ4万円から6万円! 人間用のランニングマシンが買えてしまう。 これは迷う。これだけ高額だと絶対に失敗したくないが、返品交換が大変そ

    私はどこで道を誤ったのか? 猫用ランニングマシンに数万円をつぎこんだ飼い主からの報告
    arrack
    arrack 2022/06/30
    猫車は買ってもオブジェと化す未来しか見えないんだよね
  • ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞

    公正取引委員会は29日、ソフトウエア開発を担う下請け企業と発注元との取引に関する調査をまとめた。自社では作業しないにもかかわらず利益を得る「中抜き」の存在を25%の下請けが認識していた。報告書では中抜きをする企業が、下請けが何層にも連なる「多重下請け構造」を悪化させ、独占禁止法違反行為を助長する恐れがあると指摘した。公取委が親会社と下請け企業の間に介在する企業の実態を調べたところ、下請け企業全

    ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞
    arrack
    arrack 2022/06/30
    日本人の給料が上がらない原因って「解雇しにくい」ことより「中抜き」構造が広まっていることだと思う。仕事を右から左に流すだけの会社経営者が多すぎ