arswerazのブックマーク (1,645)

  • スクールカーストと若年向け文学〜さるラノベを読んでいる僕の苛立ち〜

    昨日、ツイッター上で書こうとしたら妨害されたネタをやります。 妨害されたネタが…これ。 「スクールカーストと若年層文学」の話がしたかった…。 - Togetter 書きたかったことを最後までかけずに、批判されたまま終わるのが悔しくて辛いので、書きますね。 事実上、レジームジェンジを放棄してる人達にスクールカーストを批判する資格なんかない。スクールカーストだけじゃないんだけど…日には「政治が悪い」「学校に行きたくない」「うちの会社はバカだ」みたいな制度批判から「上司・先生・親がウザイ」といった個人批判までほざく人がいっぱいいる。 それは大いに結構だし、その批判の多くは間違ってないとは思う。実際、正しい・改善できるとかとは別問題に「一理ある」ものが多い。 ただ…お金の稼ぎ方も知らない子どもの「小遣い増やせよ」や、経済学の「ケ」の字もしらないマスメディアやそこらへんの愚民の「最近は景気が悪い。

    スクールカーストと若年向け文学〜さるラノベを読んでいる僕の苛立ち〜
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/27
    挙げられてる作品が軒並み古くて、もう若者向け作品ラインナップとは言えないものになっている。最近はスクールカーストが存在しないか、そもそもスクールカースト上位設定(下位は不可視化)が主流ですよ。
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/26
    勤める人の出入りが見込めるオフィスビルと、限られたごく少数の保守人員しか出入りしないデータセンターでは、地元の受け止めが違うのは理解できる。ただまあ、通常の建築制限内で建てるなら所有者の自由だよな。
  • 「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」

    【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領は米タイム誌が25日に公開したインタビューで、ロシアが2014年に一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島について、「ロシアのものになった」と改めて強調した。 トランプ氏は

    「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/26
    「クリミア奪還は非現実的」という部分だけはその通りだと思う。奪還を至上命題として戦い続けたいという人を止めようとは思わないけど、そこに自分の国のリソースを注ぐのは明確に反対したい。
  • ひとの最も誇り高い生きかたとはどのようなものか、『メダリスト』で岡崎いるかに学んだよ。|海燕(オタクライター)

    文 そのとき、姫はそのきゃしゃな指に逆さまの刃を握り締める。しかし、それでも王子は流れ落ちる血に気づかない――。 漁師たちが、晩にたいまつをともして、海の上で漁をしながら、若い王子のうわさをしてほめているようなことが、よくありました。お姫さまは、それを聞くたびに、この王子が、いつかあれくるう波にもまれて、いまにも死にかかっていたとき、自分が、その命をたすけてあげたのだと思うと、うれしくてなりませんでした。そして、王子の頭が、自分の胸の上にじっともたれていたことや、王子のひたいに、心をこめてキスをしたことなどを思い出すのでした。でも、王子のほうでは、そんなことはなんにも知らないのです。お姫さまのことなどは、夢にも思ってみたことがありませんでした。 いまは夜、深夜も深夜、シンデレラだって硝子ののことも忘れベッドに入りぐうすか眠っている、そんな頃合い。 ほんとうならぼくもさすがにあしたに備

    ひとの最も誇り高い生きかたとはどのようなものか、『メダリスト』で岡崎いるかに学んだよ。|海燕(オタクライター)
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/26
    「他人に踏みにじられた可哀想な人間」として、同情されながら生きたい人ばかりの昨今、いるかの在り方はなお一層輝いているように見える。いるかの生い立ちなら、後年嬉々として毒親エッセイ漫画描く人多いだろ。
  • 「これは万博会場の権力に守られた”ストリートアート”(笑)」という呟きに プロジェクトのクリエイティブ責任者が事実誤認部分の解説をした話

    引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表 @kouta_hikichi こちらは私がCo-MYAKU`25プロジェクトとしてご担当いただいたアーティストの方にご依頼したものです。私の方から「EXPO2025」と描いてくださいとご依頼しました。子供達にも若者にも楽しめるようにと #こみゃく をモチーフに楽しく描いていただきました。他に現代アート、アニメ、漫画イラスト、様々な表現方法がある中の1つとしてストリートアートです。この場所はもともと真っ黒なただのコンテナしかありませんでした。であればそこをキャンパスにしようと考えたものです。フォトスポットのようにも楽しめ、無価値をアートで有価値に変えようとしたものです。 「タテカン」はおそらく運営上の何か問題があり一時的に置いたものと思われれます。ですので「当局御用達」というような意味ではありません。 適正な手続きをもとに許可

    「これは万博会場の権力に守られた”ストリートアート”(笑)」という呟きに プロジェクトのクリエイティブ責任者が事実誤認部分の解説をした話
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/26
    本件と関係ないが、ストリートアートはめっちゃ嫌い。所有者の権利や意向を無視してるから。そういうものを反権力と持ち上げる人も、アートだからとお目こぼしする人も、同様。所有者が許可してるなら構わない。
  • TBS、ハラスメント調査で追加報告 アナウンサーらに対する複数の事案を確認・謝罪 被害後に出演継続も【4事案明記】

    【写真】『金スマ』スタジオではなく…リラックスした表情を見せる中居正広氏 フジテレビをめぐる一連の問題を受け、同社は、芸能関係者と社員の会などの実態を把握する調査を実施。今年2月21日の報告では、社員が参加した芸能事務所主催の会などで参加者から不適切な言動は確認できず、同社社員が不適切な目的で会などを設定した事実も確認していない、などとしていた。 調査はその後も継続し、これまでアナウンサーをを含む社員・役員・退職者から聞き取り調査を行った。「その後の調査で、過去の事案ではありますが、番組出演者の当社社員に対するハラスメントについて当社の対応が不十分であった事案を確認しましたので、その概要と今後の取組について報告します」とした。 「なお、二次被害を防止するため、関係者の特定につながる情報の公表は控えさせていただきます。各位におかれても、関係者の探索は控えていただきますようお願いいたしま

    TBS、ハラスメント調査で追加報告 アナウンサーらに対する複数の事案を確認・謝罪 被害後に出演継続も【4事案明記】
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/25
    はいACジャパンからの社長辞任コンボよろしく。報告は第三者委員会で頼みますわ。文春さんも、フジと同じように全力出してくれるんやろ?
  • 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く放置しておいて、定年が視野に入ってきたこの期に及んで、各政党が選挙を見据えて氷河期世代支援策を訴えている。バカにしているとしか思えない。「待ったなしの状況」とか「学び直し(リスキリング)の支援も行っていきたい」とか言っちゃっている政治家の先生こそ学びなおした方がよろしいのではないか。 何が悲しくて50をこえてから学び直さなきゃいけないのだ。それこそ「氷河期世代は何も学んでいない」「空っぽの世代」と言っているようなものだ。かつて基礎化粧品SK-IIのCMで桃井かおりさんが「30代まではいいのよー」と仰っていたのは正しい。40代後半以降になって「今か

    氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/25
    支援なんて選挙対策。退職金への課税増と年金の劇的縮小で、きっちり最後まで搾り取ってくれるよ。もし氷河期世代が世間に復讐しようと思うなら、それでも長生きして、公的支援をしゃぶり尽くすことだと思う。
  • トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調

    ウクライナ東部の街スラビャンスク。ロシアによる空爆の現場で作業する救急要員/Anatolii Stepanov/Reuters (CNN) トランプ米大統領は24日、ロシアウクライナとの和平交渉において相当の譲歩を提示したとの認識を明らかにした。「国全体を奪取」はしないというのが譲歩の内容だとした。 ロシアが和平交渉で何を提案しているのかという記者の質問に対し、トランプ氏は「戦争の停止だ」と答えた。 トランプ氏は同日、ノルウェーのストーレ首相と大統領執務室で会談。その際にロシアウクライナの和平交渉に触れ「国全体を奪取しないというのは、かなり大きな譲歩だ」と付け加えた。 ロシアのプーチン大統領は、2022年2月のウクライナ侵攻で他国から広く非難されており、ウクライナのゼレンスキー大統領は、クリミア半島におけるロシアの支配を正式に承認することさえ強く反対している。 関係筋によれば、米政権が

    トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/25
    「戦い続けたらそうなる」のはあながち間違ってないと思う。「俺たちはもうケツ持ちできなくなるから、このタイミングで手打ちにしとけ」ってことだろう。宇よりも露の方が停戦飲むメリットなさそう。
  • 最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがあ..

    最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがある。 これって結局、「バーチャルお水」なんじゃないか?ってこと。 歌ってみた、ゲーム実況、イラスト制作、雑談配信……。 色々やって「マルチタレント」です、みたいな顔してるけどさ。 正直、それぞれのクオリティってどうなの?って思うことが多い。 もちろん、中にはガチで上手い人もいるんだろうけど、大半は「まあ、ファンが喜ぶならいいか」レベルじゃない? プロの歌手や声優、ゲーマー、イラストレーターと比べたら、そりゃ見劣りするわけよ。 でも、ファンは熱狂してる。スパチャ投げまくってる。グッズ買いまくってる。 なんでかって考えると、結局「タレント性」そのものよりも、配信者との「繋がり」とか「疑似恋愛的な感情」にお金を払ってるんじゃないかと思うんだよね。 これってさ、構造としてはキャバクラとかホストクラブみたいな「お水」の世界と

    最近Vtuberってやつをよく目にするんだけど、見ててずっと思ってたことがあ..
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/24
    そんな、十年以上前からずっと言われてることを、わざわざAIに書かせないでほしい/10年は言いすぎましたすんません
  • 就職氷河期時代は「募集自体なかった」と告げたら「じゃあランク落とすしかない」と学生に言われたので具体的な話をしてやっと理解してもらえた

    さく @sakuagogo2 ゼミの学生に氷河期は電通もJALもゼロ採用、比喩ではなく募集自体がなかったんだよと言ったら、じゃあランク落とすしかなかったんですねと言うので、いや電通クラスがゼロなのにそれ以下の体力の会社が採用できると思う?という具体例を出して話をしてようやく氷河期を理解してもらえたのよね 2025-04-22 17:26:52

    就職氷河期時代は「募集自体なかった」と告げたら「じゃあランク落とすしかない」と学生に言われたので具体的な話をしてやっと理解してもらえた
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/24
    氷河期は既存雇用を過剰に守ろうとした結果生まれたという歴史はちゃんと認識すべきだと思う。金銭解雇に触ろうとすると発狂する人多いけど、氷河期の発生源はそこなんですわ。氷河期は本当に改革しようとしてるか?
  • ウクライナが領土譲歩を拒否、米が激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ…成果なし

    ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表され、外相級から高官級に格下げして開かれた。大きな成果はなかった。米メディアなどによると、米国が策定した和平案が求める領土の譲歩をウクライナが拒否し、米側が激怒したことが原因。 トランプ米大統領は自身のSNSの投稿で、ウクライナのゼレンスキー大統領を「何の切り札もない男」と表現した。「平和を選ぶか、戦い続けて国全体を失うかだ」といら立ちをあらわにした。 米国の和平案は、ロシアウクライナ東部・南部4州の大部分を占領する現状を追認する条項を含み、ウクライナ側にとって厳しい条件。協議は今後も難航必至だ。 ニュースサイト、アクシオスによると、米国のウィットコフ中東担当特使は25日にロシアのプーチン大統領とモスクワで会談する見通し。(共同)

    ウクライナが領土譲歩を拒否、米が激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ…成果なし
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/24
    「これじゃあ全面降伏じゃないか」という指摘については、「そうだよ?」としか言えないだろう。これが飲めないなら、米抜きで戦うしかないだろう。主戦派は、欧州の底力に期待するしかないんじゃないか?
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/24
    民主主義を否定すれば、負け確の陣営(増田の言う「知能が低い人たち」)から出てくるカードは、暴力なんですわ。そういう世界がお望みならば、どうぞ。
  • 寂しいの感情がどこから来るか分からない

    一人暮らしやひとりの行動が好きなくせに寂しがり屋な自分にとって怖いのは、喪失という概念なのかもしれない。むしろ、失うのが嫌だからひとりが好きとも言えるかもしれない。 引越しも卒業も、関係性の変化も、死も怖い。 ものも捨てにくい。最近レシートや包み紙が割と捨てられるようになってきた。最悪買い直せばいいという経済力を持ったのが所以なのかもしれない。 土地の風景が変わるのも嫌だ。地元で長らく親しんだ呼び方のホームセンターがまるっと変わっていた時はやはりショックだった。 なくなることが怖い。あったことを証明できるものが思い出しかないことが怖い。忘れてしまう不確かなものだけを頼りにするなんて…… 変化についていけず心だけがずっと置いてけぼりになっている。 寂寥感が大人になるためのイニシエーションなら大人にならなくていい。

    寂しいの感情がどこから来るか分からない
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/24
    寂しい気持ちは、幸せな時間が存在したことの証明なんだと思うようにしよう。失いたくなくても失うし、年を取るし、いつかはみんな死ぬんだけど、寂しさを知らないことが、きっと一番寂しいことなんだろうね。
  • 国民民主党、いよいよダメかもしれない

    ——- 追記 ——- 須藤元気擁立報道も出ましたね。 菅野志桜里含めて未確定情報とはいえ、観測気球で外に出るレベルでこの2人を検討してるのが自分の中ではアウト。 個人的に、軍事アレルギーがあって安全保障議論がまともにできない左派政党(立憲、社民、共産、れいわ)は政党として応援できないできない(議員個人レベルなら応援できる人はいる)、N国や参政党はカルトなので応援できない、公明党もバックに創価学会がいるのが嫌で応援できない…という感じなので元々自民、維新、国民民主くらいしか選択肢がない感じなんだよね。 この中で、自民は高齢者目線に寄りすぎ(現役中間所得層の負担増やし続けるのは仕方ないと諦めてるよね?)と維新の権威主義や杜撰さな部分がイマイチと感じていて、3者で順位づけすると1. 国民民主 2. 自民 3. 維新くらいの評価だったんよね。だけど流石に最近の国民民主はキツくなってきてるのと、最近

    国民民主党、いよいよダメかもしれない
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/23
    消費減税は言うのに社会保障改革に手をつける気はなさそうなので、手取り云々は政権取るための方便で、本気で現役の手取り改善に取り組む気はないんだなと感じている。
  • トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました 農水省とJA農協が守ろうとする"利権"の正体

    トランプ政権は日にコメ市場の開放を迫っている。自由化されればコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「米価は下がるだけでなく日の農業が復活するきっかけになる。関税撤廃について農家の反発が大きいという報道があるが、主業農家は恐れていない。恐れているのは農水省とJA農協だ」という――。 主業農家はコメ関税撤廃を恐れていない 10年ほど前、TPP交渉への参加反対にJA農協が1200万の署名を集めていたころ、私は秋田県の米どころの市に招かれて講演し、TPP参加が必要だと訴えた。質疑応答に移ったとき、ある農家が「我々のコメはどこにも負けない。さっき農協の組合長はTPP反対と言ったが、我々はコメの関税なんか要らないので撤廃してもらいたい」と発言した。これには驚いた。この人は村八分にされかねないと心配した。しかし、さらに驚いたことに、その発言の直後に場内から一斉に拍手

    トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました 農水省とJA農協が守ろうとする"利権"の正体
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/23
  • 「【推しの子】が、なぜあのラストになったのか。『ib‐インスタントバレット‐』を読めばわかる説」を語りたい。|苦虫うさる

    記事には「推しの子」と「ibーインスタントバレットー」のネタバレが含まれます。ご注意ください。 【推しの子】については、何記事か「この話をどう読んだか」「どういう話だと思っているか」を書いた。 その続き。 久しぶりに「ib-インスタントバレット-」を読んで、「思ったより【推しの子】に似ている」と感じたのでこの二作品について語りたい。 【推しの子】は(自分の考えでは)テーマと枠組みを「ib-インスタントバレット‐」から流用している。 「推しの子」や「ib」の物語の枠組みの原型は、男向けの恋愛ゲームの型のひとつである「様々な女性キャラを攻略するルートの組み合わせによって物語が成り立っている」というものだ。 このタイプの話は、男主人公が女性キャラたちを一人一人攻略していくことで全体の筋も進んでいく。 【推しの子】は、かなルート、あかねルート、ルビー(さりな)ルート、アイルートともうひとつの隠

    「【推しの子】が、なぜあのラストになったのか。『ib‐インスタントバレット‐』を読めばわかる説」を語りたい。|苦虫うさる
  • 女さん「大谷翔平ですら産休とったんだから取れ(多分育休と間違えてる)」→X民「辻希美を見習って5人産め」

    【SS】大谷速報&スポーツ速報 @30R9gmaMUy3guDJ 大谷翔平が父親リスト入り! 真美子夫人の出産立ち合いのため、 日の試合を欠場 産休制度は最長で3日間の休みが取得可能。 📷@Dodgers #真美子さん #大谷翔平 pic.x.com/uf9nmKb6b4 x.com/30R9gmaMUy3guD… 2025-04-19 07:19:27

    女さん「大谷翔平ですら産休とったんだから取れ(多分育休と間違えてる)」→X民「辻希美を見習って5人産め」
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/23
    大谷さんが取ったのはいわゆる産前産後休暇じゃん。それなら一昔前の男だって取るのが普通だぞ。育休と産休を勘違いしてるにしても、一シーズン休んでから「大谷も育休取った」って言ってほしい。
  • これの追記→https://anond.hatelabo.jp/20250422122344 仕事終わって見てみたら、予想以..

    これの追記→https://anond.hatelabo.jp/20250422122344 仕事終わって見てみたら、予想以上の反応があったので追記します。 ーーーーーー 今までも小さい愚痴を投稿していたうえ、今回も普通に0ブクマ0反応で流れるかと思った愚痴だったからこんなに反応あるとは思わなかった。 特定されないようにめっちゃ端折っているし、突然な情報出しすぎだと思うね。気分を害した人ごめん。 いくつか質問・疑問に答えるね。 ーーーーーー Q.いまさら何で18人を死体蹴りに? A.新入社員に似たような人が入ってきたんだ。 私:今日は晴れて暖かいね。でもここ一週間と比べて気温差が酷いから体調は大丈夫? 新入:大丈夫です。嬉しいです。そうだ、有給って取っていますか? みたいな会話ばっかりすんの。 はい?ってなるじゃん。ひも解くと「僕の友人が今日誕生日で、夕で誕生日パーティーのBBQするんで

    これの追記→https://anond.hatelabo.jp/20250422122344 仕事終わって見てみたら、予想以..
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/22
    まあ大変だったねとは思うんだけど、他人に対して「切った」とか言わない方がいいと思うよ。そういう物言いしてると、いつの間にか人間を人間と思えなくなるよ。言葉って怖いよ。お気をつけて。
  • 出産の時、面会室通りかかったら「なんでおかあさん連れてきたの?」って泣きながら男性に抗議している女性がいた。自分は迂回した→「うちの場合は…」

    空繰 @karacri 成人済25↑*三度の飯とと鉱石が好き。吸いたい。ネコチャン!!!!*リンチ症候群。H29盲腸癌発見。大腸20㌢と共に切除。寛解済だけど定期検診継続中*令和と共に結婚。3y男児(息子氏)。1y女児(お嬢)。最近は子の話ばっかり。謎の文字羅列ツイは高確率で息子氏の悪戯*よしなに 空繰 @karacri 二人目出産の時、面会室通りかかったら「なんでおかあさん連れてきたの?」って泣きながら旦那らしき男性に抗議している女性がいた。旦那は言い訳しようとしてたが、付き添っていた看護師に「奥さんは控えて欲しいと言ったんでしょ?」的に言われて黙り込んでいた。自分は迂回した x.com/kabutomushitom… 2025-04-21 07:50:30 トム子 @KabutomushiTom わたし産んだ後病院で夫に「お願いだから産褥期に義母を家に上げないで」って泣きながら訴え

    出産の時、面会室通りかかったら「なんでおかあさん連れてきたの?」って泣きながら男性に抗議している女性がいた。自分は迂回した→「うちの場合は…」
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/22
    産褥期に家上げないでって、すごいこと言うな。仮にも自分の孫に二か月近く会わせないとか、逆にどうすれば丸く収められるのか全くわからないやつ。二度とワンオペとか言わないでほしい。
  • コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 時事通信 経済部2025年04月22日11時09分配信 閣議後、記者会見する江藤拓農水相=22日午前、東京都千代田区 江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。コメを巡っては、日米交渉で日側の無税対象のミニマムアクセス(最低輸入量)枠拡大が議論になるとの見方が出ている。 「農家の暮らしも考えて」 コメ高騰で江藤農水相―新閣僚インタビュー 江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム
    arsweraz
    arsweraz 2025/04/22
    安ければ海外から買うでしょ。何言ってんだ。