タグ

正論に関するartaneのブックマーク (2)

  • 911陰謀論の批判サイト「ボーイングの行方」が閉鎖してた - ARTIFACT@はてブロ

    陰謀論の罠 The Trap of Conspiracy Theories (光文社ペーパーバックス) 作者: 奥菜秀次出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/24メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 91回この商品を含むブログ (28件) を見るアルバイシンの丘 : 続・9.11陰謀論の陥穽 を読んでいたら、911陰謀論を批判した『陰謀論の罠』という書籍が出ているのを知り、久しぶりに「ボーイングの行方」を見ようと思ったら、見つからない。 http://www11.ocn.ne.jp/~nbbk/ 調べてみたら、こちらに移転したという情報があった。 http://www.nbbk.sakura.ne.jp/ ところが、ここにも何もない。911というディレクトリがあるだけ。 そうしたら、AMLのメーリングリストでサイトを運営していたmsq氏が発言していた。関連の投稿を。

    911陰謀論の批判サイト「ボーイングの行方」が閉鎖してた - ARTIFACT@はてブロ
    artane
    artane 2007/12/31
    人間、誰でも老いて、いずれは死ぬ。よく老いるには柔軟な頭が重要に思うが、教条主義や潔癖症に染まったままでは陰謀論という時点でその中にある情報を見ずに拒絶するも道理だがそれが自分の首を締めている滑稽さよ
  • 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場

    空気読めについての7人種 「空気を読む」という能力について、以下の7種類の人がいる。 (1)空気の奴隷:自分が空気を読む能力が低いことを自覚しており、自分の思い通りに空気を操ろうとすると怪我するので、空気に媚びへつらって集団に受け入れられようとする人 (2)はずしてる奴:空気を読む能力が低いくせに、無神経な発言をして、みんなの顰蹙を買うやつ (3)サーファー:空気を読む能力が高く、サーファーが波を乗りこなすように、空気を自在に乗りこなす人 (4)空気の操縦者:空気を読み、乗りこなせるだけでなく、空気を操ったり、支配できる人。サーファーの乗る波を自ら作り出す人。(ケネディーとかヒトラーとか) (5)ファイター:空気を読む能力が高く、空気自体の中に不健全なものを感じ取り、空気そのものと戦う人(ニーチェとか) (6)隠遁者:空気を読む能力が高いが、空気に同調するのはいやだし、積極的に空気を乗りこ

    「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場
  • 1