2024年8月26日のブックマーク (4件)

  • 鳩サブレーを牛乳に浸して食べるとおいしい#恋のおしまい#海のはじまり#鳩サブレー - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 夏の終わりにハトブレイク。 傷ついたハトを癒やすのは、 牛乳。 わたしたちが温泉につかるように… 牛乳に浸してべると、 うまっ! 今夜は「恋のおしまい」。 「恋のおしまい」は月9ドラマ「海のはじまり」では描かれていない水季(古川琴音)が夏(目黒蓮)と別れた後のお話。 夏との恋が終わり、水季が津野(池松壮亮)と出会い、その恋はどのように始まって終わるのか。 誰も知らない小さな恋の物語は、今日だけのお楽しみ。 このドラマの素晴らしいところは、登場人物の心情が丁寧に表現されているところだと思います。 例えば水季だけでも、女性としての顔、母としての顔、子どもとしての顔、さまざまな“面”があります。 そして、そのまわりにいる人物も同じようにさまざまな“面”があります。 この人はこんな人、ではなく、この人のこんなところあんなところ。 さらに、この人のこんなところと、あの人のあんな

    鳩サブレーを牛乳に浸して食べるとおいしい#恋のおしまい#海のはじまり#鳩サブレー - 平日腰掛けOLのメモ帳
    artfoods
    artfoods 2024/08/26
    古川琴音さんですか…まさか鳩サブレを伊右衛門に浸したりしてないでしょうねえ😆
  • 今度は美肌対策にも キレートレモン豆乳 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 熱中症的症状になった私を救ってくれたキレートレモン。 ot-icecream.hatenablog.com 実は豆乳と合わせることで美肌ドリンクになるとSNSでバズっていたらしい。 キレートレモンと無調整豆乳を1:1で混ぜるだけ、のドリンクです。 美肌効果、特にブライトニング効果については、まあ2つの素材のもつ成分を考えたら当たり前なのだけどね。 ビタミンC・クエン酸・大豆イソフラボン・たんぱく質・ビタミンB群・レシチン・サポニン 2つを混ぜるとそれぞれが苦手な人でも美味しく飲めるってことだと思います。 これ、確かにめちゃくちゃ美味しい。キレートレモンだけだと酸味が強い、無調整豆乳はニオイと味に抵抗がある、なんて方にも一緒にするとスッキリした乳酸菌飲料みたいになるから飲める。 だけどキレートレモンは砂糖や人工甘味料を使用しているので、有機レモ

    今度は美肌対策にも キレートレモン豆乳 - ツレヅレ食ナルモノ
    artfoods
    artfoods 2024/08/26
    豆乳は家人(と云っても母だけですが)が飲まないのでついつい遠ざかっていますが、自分には抵抗がないので時々購入してきます。そうかあ~キレートレモンとねえ🥰シリアル食べる時にもヨサゲだし🐸👌
  • OM SYSTEMでの自然観察 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20 ↑ 赤が綺麗なナツアカネ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20 ↑ 最近はノシメトンボばかりが目立つ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20 ↑ シオカラトンボも毎日目にするトンボだ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20 ↑ ここが、お気に入りなのか飛んでもすぐに戻ってくる

    OM SYSTEMでの自然観察 - 六時のおやつ
    artfoods
    artfoods 2024/08/26
    昨日の夕方、アカトンボが庭にやって来てました。季節の移ろいを感じますね~🐸
  • 当地船橋市の説明です。長めです - 花とウォーキングシューズ 

    私は小、中学生の時は別の県に住んでいたので 船橋の郷土史についてはさほど詳しくありません。 でも知ってることをまとめてみることにしました。 船橋市は東京の東、市川市のさらに東隣に位置しています。 東京湾に面するところは言わずとしれた漁師町でした。特産の海苔の店が今もあります。 また江戸時代に江戸市中の庶民は、船橋よりもずっと東、成田市にある大きなお寺、成田山にしばしば詣でたものですが、その宿場町としても栄えたところでした。 成田街道という古くからの道が東西に通じており、今では狭く感じられますが、幹線道路の一つです。 あとかつて沿岸部に塩田があって、その後が大きな遊興施設になったりしました。 市の東寄りの内陸部は江戸時代には、近隣の松戸市や鎌ケ谷市にも渡るとても広い馬の牧がありました。そこに明治になってから 陸軍の駐屯地が置かれました。 司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の一人、日露戦争

    当地船橋市の説明です。長めです - 花とウォーキングシューズ 
    artfoods
    artfoods 2024/08/26
    読み応えのある記事ですし、水辺の風景が好きなのでとても佳かったと思います。まあ市の名称からして海に係わるものですし、その歴史を紐解いてゆくことは必ず今後に役立つでしょう。ラストのフォト俳句も素敵🐸✨