2016年8月24日のブックマーク (9件)

  • 物に対する認識はどう変化するのか。「アートと考古学」@京都文化博物館 - 40代社会人大学院生、博士を目指す。

    「物の声を、土の声を聴け」のコピーに惹かれて、京都文化博物館で「アートと考古学」展を観てきました。ポスターのフォントがいいですね。 土の中から出土する土器や石器を対象とする考古学、それをアートという切り口でみせる展覧会です。アートというよりは、出土した物を考古学ではない視点で捉えた展覧会だと感じました。想像以上におもしろく、刺激的でした。 会場は大きく4つのパートで構成されています。 最初のパートでは、近世以前の絵巻や絵図を用いて、人々が古い物に対してどう接してきたかを紹介します。展示資料は、物質に対する認識を考えるうえで興味深いものばかりです。 例えば、弥生時代の銅鐸を掘り出すシーンが描かれる「石山寺縁起絵巻」。弥生時代に埋められた物を掘り出して寺の由緒として語る―人間は時代を越えて銅鐸に2つの意味を与えるのです。この銅鐸が現在にも残っており、博物館などに展示されていれば、観覧者に観られ

    物に対する認識はどう変化するのか。「アートと考古学」@京都文化博物館 - 40代社会人大学院生、博士を目指す。
  • 初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag

    Photoshopの使い方に関して言えば参考書などもたくさん出ていますので、数冊やり込めばひと通りの操作は覚えられると思います。あまり難しく考えずに楽しみながら学ぶのが上達への一番の近道です。 Photoshopを使うとどんな事ができるの? Photoshop(フォトショップ)はAdobeが提供する画像編集専門のソフトです。最初のバージョンが登場したのが1990年なので実に30年の歴史があります。そのため、現在でも世界中のクリエイターが愛用する画像編集のスタンダートとも言えるソフトです。 Photoshopはその名前の通り写真(画像)編集を主に行うソフトで、写真の色や形を編集したり、文字を入れたり様々な事ができます。プロのクリエイター向けに作られたソフトなので非常に高性能ですが、基的な使い方さえマスターしてしまえば、デザイナーでなくとも様々な場面で活用できます。 Photoshopを使え

    初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag
  • アーモリーショー 2015: 前編 現代アート会場 - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America

    2015年3月5日~8日に開催されたアーモリーショー (The Armory Show) 2015 に行ってきました。初日は雪の降る中の開始・・・でしたが、会場はシャンペン片手に多くの人で大盛上がり! 1994 年から始まったこのアートフェアは、ニューヨーク・アメリカでも最大かつ老舗。さらに今年は総勢197ギャラリーが参加という、アーモリーでも記録的な開催となったようです。その他のアートフェアに参加するギャラリー数が多くても100以下であることを考えると、この規模が伝わるかと思います。 ちなみに今回のパートナーシップは、デロイト、ART SY, Edge of Arabia、 Art Jameel、 ティファニー、ペリエ等。(もっと分かりやすい大企業の協力があるのかなと思いきや、そうでもないのが意外なところ。) 【ご参照過去記事】主にニューヨークで開催されているアートフェアレポ また、毎年

    アーモリーショー 2015: 前編 現代アート会場 - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America
  • ブルックリンLOVE ブルックリンミュージアムのミュージアムショップ - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America

    先日ニューヨークの「ブルックリン・ミュージアム」で行われた、自閉症を患い盲目でありながら、現代アーティストとして有名になったジュディス・スコット(Judith Scott) さんの展示をご紹介しました。その後ミュージアムショップへ。ミュージアムショップはアートとグッズのコラボ商品が沢山あるので、日々アートを広めようと活動している私としては見逃せないスポットです。 さて、ブルックリンというのはニューヨークの中の1つの区の名前ですが、ブルックリンの人はびっくりするくらいブルックリンのことが大好きです。ブルックリン在住の人に「どこから来たの?」と聞くチャンスがあった時、相手が「I'm from Brooklyn (ブルックリンだよ)」と誇らしげに言っているように見えたとしたら、それは多分勘違いじゃないです。 ブルックリンと書いたTシャツを着ている人なんてしょっちゅう歩いている位です。「New Y

    ブルックリンLOVE ブルックリンミュージアムのミュージアムショップ - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America
  • ジュディス・スコット Judith Scott - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America

    ニューヨークのブルックリン・ミュージアム (Brooklyn Museum) にてジュディス・スコット (Judith Scott,1943-2005) さんの展覧会が開催中です(2015年3月29日まで)。ニューヨークは「ボロー」と呼ばれる区に分かれていて、ブルックリンはその1つ。雑誌フィガロとかポパイなんかでニューヨークが特集される時は、「今ブルックリンが熱い!」みたいな感じで特集されることの多い、アートに溢れたエリアです。 ジュディスさんは生前、カリフォルにあるクリエイティブ・グロウス という障害のあるアーティストを支援するNPO団体に所属し、作品を制作していました。というのも、彼女はダウン症を患い、さらに耳が聞こえずしゃべることもままなかった為、施設に通っていたのでした。 ダウン症で耳も聞こえなくて話せない、、まるでヘレン・ケラーを思いますが、そんな背景から「アウトサイダー・アート

    ジュディス・スコット Judith Scott - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America
  • 岐阜の街をレンタサイクルで巡る - Sakak's Gadget Blog

    岐阜の街をレンタサイクルでウロウロしてきました。 名古屋から岐阜は、新快速で20分くらいで着いちゃうんですけど、それでも私には「旅に来た感」があるんですよね。 岐阜に来たのは今年に入って2度目です。柳ヶ瀬には東西南北にかなり広範囲にアーケード商店街が広がっていますけど、お店ごとの位置関係などがだいぶ頭に入ってきました。 JR岐阜駅前 岐阜シティ・タワー43の展望フロアーからの眺め。ここ、無料ですよ。 繊維問屋街 レンタサイクル JR岐阜駅の南口で、なんと「100円/日」で貸してくれます。デポジットもなし。 涼しくなったら、レンタサイクルも良いんじゃないですかね?こんな真夏にレンタサイクルで激走しているのは、私のような物好きだけです。 柳ヶ瀬商店街 夜になると、この五輪がカラフルに光るのかな?夜に見てみたいなあ。 ミツバチ堂 以前から行きたかったお店。ご飯がきっと美味しいはず。 今月(20

    岐阜の街をレンタサイクルで巡る - Sakak's Gadget Blog
    artinamerica
    artinamerica 2016/08/24
    写真がしっとりと濡れているようにみえて癒やされます。
  • 童話「3匹の子豚」から見えてくる、ル・コルビジェの建築のすごいところ - アラサーOLがアートでアレコレやってみるブログ

    7月17日、フランスで活躍したル・コルビジェの建築物17作品が世界遺産登録されました。日では、東京・上野にある国立西洋美術館がそれにあたります。 大学時代、彼についてレポートを作成したこともあり、知見があったのですが、周りの友人たちは「ル・コルビジェって誰?」という反応。 そこで今回は、童話「3匹の子豚」を用いて、ル・コルビジェの建築について説明したいと思います。 ■「3匹の子豚」をおさらいしつつ、オトナの目線で読んでみる 昔むかし、あるところに3匹の子豚が住んでいました。 そして3匹は成人になると家から独立して私有財産を元に、それぞれ家を建てました。 わらの家、木の家、レンガの家。 しかし、引っ越し祝いを終えて間もない頃、一匹の金融業者・オオカミが現れます。 どうやら、わらの家の主・末弟が友人の借金の保証人となっており、30万の借金(金利月20%)14ヶ月転がし済の385万の肩代わりを

    童話「3匹の子豚」から見えてくる、ル・コルビジェの建築のすごいところ - アラサーOLがアートでアレコレやってみるブログ
  • 子供だましの酒隠し術。フェイスジャグ(顔型の水差し) - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America

    ©A V Smith, amerifolk.com ©A V Smith, amerifolk.com ©Steve Abee, amerifolk.com ©Steve Abee, amerifolk.com ©Mike Ball, amerifolk.com これらの作家は決して笑わせようとかで作っているのではなく、 真剣に数十年もこのフェイスジャグの魅力にはまって作り続けている フォークアーティスト達です。 フェイスジャグというのはフォークアートの1つのジャンル。 古代アフリカやローマ帝国時代に遡る伝統的な装飾方法だったようです。 1800年代からは、単に子供がお酒に手を出さないように、 薄ら怖い鬼や化け物のような顔を付けた鉢が流行し続けたという説も。 日で皆さんおなじみといえば、まさにあれです。 ハクション大魔王の壷。 あれはまだまだカワイイほうでしょうか。 でも、これ見てフタを

    子供だましの酒隠し術。フェイスジャグ(顔型の水差し) - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America
  • 9.11のテロ被害者への追悼イベント:ハーレーライダーのバイクカスタマイズと革チョッキが迫力のアート - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America

    毎年9月11日が近くなると、ハーレー・ダビッドソンにまたがる数百台のバイカーが街を練り走る音が聞こえ始めます。ああこの季節がきたかと思う風物詩でもあります。(風鈴とかの音のほうがよっぽどいいのだけど。。。) ハーレー乗りによる同時多発テロ事件の追悼セレモニー これは、2001年9月11日にアメリカ合衆国内で発生した同時多発テロ事件の犠牲になった消防士たちを追悼するセレモニーのひとつ。第56代ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモやミュージシャンのビリー・ジョエルがバイクの先頭を担ったことがニュースになったりしていました。ニューヨークの、特にこのフリーダムタワー(旧ワールドトレードセンタービル)のエリアが賑わうわけです。 ちなみにハーレー・ダビッドソン(Harley-Davidson)社はこのテロ事件の後に、36台のハーレーをニューヨークとニュージャージーの警察に送ってます。警察に?と思う

    9.11のテロ被害者への追悼イベント:ハーレーライダーのバイクカスタマイズと革チョッキが迫力のアート - アメリカぷるぷるアート観光 Altruart in America