2011年8月22日のブックマーク (2件)

  • ノマドレポート:高田馬場の”10°cafe”は理想のノマド環境と完全に一致|男子ハック

    2Fに上がってビビった1Fの様子を見て、普通のカフェかと思いながら、2Fに上がったのですが、すごいんです。扉をあけてびっくりしました。 とか別なこととしている人: 2人くらいWindowsをいじっている人: 4人くらいMacをいじっているひと: 9人くらいMacをいじっている人が一番多い。というかここはカフェなのか?オフィスとかゼミ室とかそんな感じの雰囲気でした。 10°cafeのノマド環境外から見るとおしゃれなカフェなのですが、ノマド装備が半端ないです。 装備電源あります。ちゃんとマルチタップで1テーブルで5個ぐらい差せます。Wifiあります。テーブルにパスワードが書いてある親切仕様。ソファー席あります。座り心地よさそうだったのですが、あいにく埋まってました。デスクライトあります。テーブルによってはデスクライトまで、を読むときとかに便利ですよね。1F/2F/3F1Fは禁煙。そして、1

    ノマドレポート:高田馬場の”10°cafe”は理想のノマド環境と完全に一致|男子ハック
  • 衝撃の青カレーがニコニコ本社に登場 ひろゆき「カレーとして全然食える」

    東京・原宿のニコニコ社内のカフェで、科学実験料理べられる「サイエンス・キッチン~アリエナイ理科ノ料理~」が2011年9月4日まで開催されている。8月20日には、その料理の一部がニコニコ生放送「サイエンス・キッチン~アリエナイ理科ノ料理~」で紹介された。なかでも視聴者の目を引いた青色のカレー欲減退ブルーカレー」を試したニワンゴ取締役のひろゆき氏は、「カレーとして全然える」と味に満足した様子だった。 番組の講師を務めたヘルドクタークラレ氏によると、「サイエンス・キッチン~アリエナイ理科ノ料理~」のテーマは「化学と料理の融合」。「材料は皆さんが普段から口にしているもの。レストランに届く前の、製造の段階でやっていること。こんなものをべてんだということが身近になれば」とその趣旨を説明する。 番組中、視聴者の反応が最も大きかったのは、青色のカレーだ。まず、炊きたての青いご飯が登場した瞬

    衝撃の青カレーがニコニコ本社に登場 ひろゆき「カレーとして全然食える」