タグ

ブックマーク / gigazine.net (10)

  • 「1年以上前に仕事を全自動化したが誰にも話していない」という告白が話題に

    誰しも、手動でやらなくてもよいことはできるだけ自動化したいと思うはず。法律事務所に勤めるITスペシャリストが、1年以上前から仕事の全自動化を達成しつつも、そのことを誰にも話していないという事実を告白しています。 I automated my job over a year ago and haven't told anyone. : antiwork https://www.reddit.com/r/antiwork/comments/s2igq9/i_automated_my_job_over_a_year_ago_and_havent/ 告白を行ったのは、中規模の法律事務所で裁判用のデジタル証拠を扱うITスペシャリストとして雇われているという掲示板サイトRedditのユーザー・Throwaway59724氏(以下、T氏)。 T氏が働いている法律事務所では証拠を管理するシステムをクラウド

    「1年以上前に仕事を全自動化したが誰にも話していない」という告白が話題に
    artofnoise
    artofnoise 2022/01/23
    数行の簡単なスクリプトを作れば自動化できる仕事を手作業で何時間もかけてやってる人がいっぱいいるんでしょうね。
  • パスワードを定期的に変更させるシステム仕様には問題がある

    by Yuri Samoilov ネットサービスでは「アカウントの安全性を保つために、パスワードの定期的な変更をオススメします」という注意書きが記されていることがありますが、第三者によるパスワードの特定や不正ログインを防ぐには、「ユーザーにパスワードを定期的に変更させるべきではない」とイギリスの政府通信部が発表しています。 The problems with forcing regular password expiry | CESG Site https://www.cesg.gov.uk/articles/problems-forcing-regular-password-expiry 「アカウントのパスワードを定期的に変更するべき」とユーザーに勧める仕様は、多くのネットサービスの情報セキュリティーポリシーで共通して見られます。しかし、イギリス政府通信部の情報通信セキュリティ部門C

    パスワードを定期的に変更させるシステム仕様には問題がある
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/02
    パスワードを定期的に変えるのが有効なのは、パスワードを誰かに知られているときだけ。パスワードを盗まれるリスクは定期的に変えても変えなくてもあまり変わらないだろうしな
  • わずか10歳の少女がレモネード販売から起業して成功を収めた経緯とは?

    By Bethany Petrik Twitterが株式上場した際に、上場セレモニーの一環で打鐘式が行われ、記念すべき鐘を鳴らしたのは当時9歳の女の子でした。鐘を鳴らした女の子はTwitterの関係者ではなく、シリコンバレーにある家の前でレモネードスタンドを始め、Twitterでキャンペーンを行い最終的にレモネード販売の会社を起業した人物です。9歳にしかならない女の子がどうやってレモネード販売で成功を収めるに至ったのか、その秘密にThe New York Timesが迫っています。 A 10-Year-Old’s Journey, From Lemonade Stand to Silicon Valley - NYTimes.com http://mobile.nytimes.com/blogs/dealbook/2014/10/07/a-10-year-olds-journey-from

    わずか10歳の少女がレモネード販売から起業して成功を収めた経緯とは?
    artofnoise
    artofnoise 2014/10/25
    いい話
  • Amazonが人気投票で書籍をデジタル化する「Kindle Scout」をスタート

    いつでもどこでも読書ができ大量の愛蔵書を場所をとらずに保存できる電子書籍は非常に便利ですが、そもそもデジタル化されていなければ読むことができないという問題があります。また、電子書籍化されていない優れた作品は世にたくさん埋もれており、これを発掘することが電子書籍市場がさらに発展するために重要だと言えます。このような埋もれた作品を「読者の推薦」によって発掘しAmazon電子書籍化するというプロジェクトKindle Scout」が近日スタートする予定です。 How It Works - Kindle Scout https://kindlescout.amazon.com/about ◆書籍を電子出版したい筆者の手続き まずはAmazonが要求するSubmissions check-list(チェックリスト)の条件に従っていることを確認します。このリストには、電子化したい書籍が「これまでに一

    Amazonが人気投票で書籍をデジタル化する「Kindle Scout」をスタート
    artofnoise
    artofnoise 2014/10/16
    投票した本が電子書籍化されたらタダでもらえるんだって!
  • スティックとPCがあれば楽器がなくてもドラムが演奏できる「Aerodrums」

    パワフルなサウンドから精緻なスティックさばきまで、ドラムという楽器はさまざまな表現ができる楽器ですが、「音がデカい」「場所を取る」「楽器のセッティングが大変」などの弱点があるため手軽に演奏できないのが痛いところ。PC用ソフトの「Aerodrums」はそんな悩みを解決してくれそうなソフトで、スティックとPC、USBカメラがあればどこでもドラムを演奏できるシステムになっています。 Aerodrums | Aerodrums http://aerodrums.com/aerodrums/ 実際にAerodrumsを演奏している様子は以下のムービーから確認が可能です。 Aerodrums teaser バッグからスティックを取り出す男性。 そしてテーブルの上にノートPCとUSBカメラをセットしました。 足の甲には、ミラーのようなものを装着。 セッティング中の様子。テーブルに置いたカメラからは明るい

    スティックとPCがあれば楽器がなくてもドラムが演奏できる「Aerodrums」
    artofnoise
    artofnoise 2014/10/12
    もう少し手軽に遊べるとよいと思う
  • 壁に落書きしたい人のためのノート「WALLS NOTEBOOK」

    街中を自由に落書きしたくても人に迷惑がかかってしまうため落書きすることができませんが、そんな「壁に落書きしたい!」という欲求を満たしてくれるのが「WALLS NOTEBOOK」。ノートの中はさまざまな壁がプリントされており、自由に落書きすることができます。また、いろんな街の壁を見ることができるため、見ているだけでも楽しそうです。 詳細は以下より。 walls notebook これがWALLS NOTEBOOKの表紙 中を開けると、普通のノートと違い壁の写真がプリントされています プリントされている壁に落書き こんな感じ ほかにも車などもあるようです 公式ページでサンプル画像に落書きすることができます Walls Notebook Amazonなどで購入することができ、価格は12ドル(約1000円)程度のようです。

    壁に落書きしたい人のためのノート「WALLS NOTEBOOK」
    artofnoise
    artofnoise 2009/01/30
    発想は面白いけど使い道なさそうな
  • 本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法

    「積ん読」とは、「は腐らないからOK」「出会いは一期一会だから」「今読まなくても、絶対そのうち読むから」などと自分に言い訳しまくり、気がついたら数百冊単位の読んでいないを抱えてしまうという現象。身に覚えのある方もいるのではないでしょうか。 積んでいても少しずつ読んでいるのであればいいのですが、そもそも積むようになったらそれ自体でもう「詰み」と言っても過言ではありません。この状態からすべてを消化するのは尋常ではなく、まずその量を目の前にして心が折れ、読むよりも早く買ってくるのでさらなる「積ん読」状態に陥るというおそろしいスパイラルが待ち受けています。もうだめだ。 というわけで、を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法は以下から。 How to Stop Accumulating Books - wikiHow その1:必要なだけ選り分けて残す 読んだ後で

    本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法
  • なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法

    眠るのに時間がかかり、なのに目覚めやすく、夜に休んだ感じがまるでしないという不眠症に悩まされた人が、睡眠薬などに頼ることなく、今まで試した方法で効果的だった10個の方法についてネット上で発表しています。人によって効果の程度に差がありますが、試してみるのも悪くないかも。 詳細は以下から。 10 Foolproof Tips for Better Sleep - Dumb Little Man 1.十分に眠れなかったとしても心配するな あまり眠れなかったことをくよくよと考えるな、というアドバイス。あまり眠れなかったことを気にし始めると気分がネガティブになり、どんどん眠れなくなる悪循環に陥るため。 2.眠ることを自分に強制するな 眠ろう眠ろうと思えば思うほど、眠るのは難しくなる、と。 3.ベッドに行くのはあなたが当に疲れて眠たいときだけにするべし 4.目覚まし時計を夜に見るな 目覚まし時計を見

    なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法
  • なんでも「あとでやる」としてしまう人が知るべき10個の真実 - GIGAZINE

    仕事の成功を妨げる原因はいろいろありますが、中でも最も頻繁に見られるのが「あとでやる」「あとで読む」「またあとで」というようにしてどんどん先送りにしてしまい、結果的に大きく遅延させてしまうというもの。 この先送りする習慣がついてしまうと、なんでもかんでもとりあえずスルーしてパスして、条件反射的に「またあとでやるから」というようにして自分で自分をごまかし続け、最終的には自分自身の仕事の業績、そして信頼などに跳ね返ってくるわけです。なんとかしなくては。 というわけで、この先送りして先延ばしにしてしまう精神構造について研究している第一人者であるシカゴのデ・ポール大学のJoseph Ferrari准教授、カナダの首都オタワにあるカールトン大学の心理学準教授Timorthy Pychylの両名による、先延ばしにしてしまう人が知っておくべき10個の真実についてです。 この10個の真実を知れば、セルフコ

    なんでも「あとでやる」としてしまう人が知るべき10個の真実 - GIGAZINE
  • やる気を出させる7つの方法 - GIGAZINE

    やる気を出さないといけないときに、やる気を出させる7つの方法です。何かに行き詰まった時や、いやなことがあったときなどに役立つのではないかと思います。 詳細は、以下から。1.少し運動をする 運動は血液の循環を刺激し、ハッピーホルモンとして知られているエンドルフィンを最も早く出せる方法の一つだそうです。 2.うたた寝をする 10~15分のうたた寝で驚くほどリフレッシュできるそうです。それだけではなく、うたた寝をしているときに、潜在意識から新しいアイディア、解決方法が出てくることもあるようです。 3.元気が出る音楽を聴く 音楽は、究極のムードチェンジャーらしく、ギリシャの哲学者プラトンによると「音楽とリズムは魂の秘密の場所へ行く方法を見つけてくれる」だそうです。 4.軽やお茶・コーヒーなどをとる 実際にコーヒーやお茶を飲む必要はなく、仕事場から離れることで新しい見通しを得ることができ、仕事場に

    やる気を出させる7つの方法 - GIGAZINE
  • 1