タグ

tutorialとapacheに関するartztのブックマーク (2)

  • [Think IT] 第8回:Apacheの設定とチューニングポイント (2/3)

    Apacheのシステム全体のルートとなるディレクトリはサーバルートと呼ばれています。このサーバルート配下には通常confやlogsといったサブディレクトリが存在します。また、他のディレクティブ(たとえば、ErrorLogやLoadModuleなど)における相対パスは、このディレクティブからの相対位置となります。 ServerRootディレクティブの設定は「ServerRoot <ディレクトリパス>」となります。 Apacheが接続を受け付けるポート番号を指定します。Listenディレクティブの設定は「Listen <ポート番号>」となります。通常はHTTPのwell-knownポート番号の「80」を設定します。 また、複数ポート番号に対してHTTPリクエストを待ちたい場合は、Listenディレクティブを個別に記述すれば可能です。 Webサーバのファイルを置く場所ルートディレクトリをドキュメ

    artzt
    artzt 2008/10/12
    apache関連のコマンド等
  • アクセスログ解析

    webページ(ホームページ)は、ユーザに見せるための物です。 ユーザが何を求めてホームページに来たかを把握できればより良いホームページが製作できます。 ユーザがホームページを訪問するとアクセスログと呼ばれる記録が残ります。 ここでは、そのアクセスログを解析することにより色々な情報を引き出す方法を説明したいと思います。 ただし、ここで説明する方法は多少特殊かも知れません。 一般的には世の中にあるツールを使ってアクセスログ解析を行いますが、ここでは、生のアクセスログから情報を抽出する方法を説明して行きたいと思います。 もしかすると、アクセスログの読み方、ツールの作り方に近いかも知れません。 アクセスログからわかること アクセスログを解析すると以下の事が解ります。 どのページが閲覧されているか ユーザはどのような順番でページを閲覧しているか どのような場所からホームページにたどり着いてきたか 何

    artzt
    artzt 2008/06/22
    はてな、blogline googlereaderの解析スクリプトの作り方
  • 1