タグ

2023年1月6日のブックマーク (4件)

  • 🍛「カレー嫌いな人なんているの?」→普通にいます ツイッター上でつぶやかれていた"カレー嫌いな理由"をまとめてみた

    リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES ​【調査結果】子どもが大好きなおうち料理は?1位は『カレー』! ARINA株式会社のプレスリリース(2022年7月9日 07時00分) 調査結果 子どもが大好きなおうち料理は?1位は『カレー』! 42

    🍛「カレー嫌いな人なんているの?」→普通にいます ツイッター上でつぶやかれていた"カレー嫌いな理由"をまとめてみた
    arukam
    arukam 2023/01/06
    洗うのがめんどくさい。拭き取っても鍋や皿が油っぽい
  • https://twitter.com/KOKAMIShoji/status/1611178777027174408

    https://twitter.com/KOKAMIShoji/status/1611178777027174408
    arukam
    arukam 2023/01/06
    最近ちょっと時事通信やばくね?と思うことがある。事実をそのまま発信しましょうよ、通信社は。仮に内容に不満があるなら人選を変えることからしないと。
  • 高校サッカー選手権が高校野球ほど盛り上がらない理由

    1.冬の開催であるこれが結構な諸悪の根源。まず寒い。今年は温暖なほうだが、1桁気温の中で観戦し続けるのは結構気力と体力を使う。他にもいろんな弊害を招いているが後述する。 2.分散開催であり、あっという間に終わってしまう冬休み期間中に決勝まで進めるための策ではあるが、大会開催日数が7日しかない(今年は12/28,29,31,1/2,1/4,1/7,1/9)。そのため「積み上げ感」がない。 また野球のように同じ会場で毎日4試合も出来るわけではないため、会場をバラバラにせざるを得ない。その結果、会場に聖地感が薄い。 夏の甲子園を甲子園、京セラドーム、ほっともっと神戸、花園公園、皇子山、わかさスタジアムで分散開催していたらどうなっていたか。今のような会場のプレミア感はないはずだ。 3.その後のキャリアに繋がらない1.の弊害の1つ。決勝戦が終わるころにはJリーグの各クラブの編成はだいたい終わってしま

    高校サッカー選手権が高校野球ほど盛り上がらない理由
    arukam
    arukam 2023/01/06
    コロナの前決勝埼スタが満員になるくらいには盛り上がってたと思うんですが。今さらユースがうんたら言ってる人は多分情報が古いんだと思う
  • 自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK

    今後の少子化対策を進めるための財源について、自民党の税制調査会で幹部を務める甘利前幹事長は、将来的な消費税率の引き上げも検討の対象になるという認識を示しました。 岸田総理大臣は、先の記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する年にしたい」と述べたうえで、児童手当を中心にした経済的支援の強化などの検討を進める方針を示しました。 これに関連して自民党の甘利前幹事長は、5日夜出演したBSテレ東の「日経ニュースプラス9」で「岸田総理大臣が少子化対策で異次元の対応をすると言うなら、例えば児童手当なら財源論にまでつなげていかなければならない」と指摘しました。 そのうえで「子育ては全国民に関わり、幅広く支えていく体制を取らなければならず、将来の消費税も含めて少し地に足をつけた議論をしなければならない」と述べ、少子化対策を進めるための財源として、将来的な消費税率の引き上げも検討の対象になるという認識を示しまし

    自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK
    arukam
    arukam 2023/01/06
    アクセルとブレーキを同時に踏んでどこへも行かないという自民党のお家芸。