タグ

麻雀に関するarumid51のブックマーク (197)

  •  宮永咲のプラマイゼロに関する仮説と次回の予想 - hannover’s diary

    今回の記事は一応前回の続き、咲-Saki- 第101局「暗雲」感想その2になりますが、前回の内容は全く関係ない独立した記事になります。 相変わらず、無駄に長いのでメンドい方は真ん中あたりだけ読んで下さい 控え室に戻ってきた咲さん。姉帯さんに頼まれた色紙を和に渡します。咲さんが下の名前で和を呼んだのは、に編では初めてですね。 どうやら部長は咲さんが2連続プラマイゼロをやって1位通過した事に気付いていたみたいですね。しかし、ここからの咲さんの言葉は流石に予想外だったようです。その発言をまとめると 最初は1000点の持ち点からプラマイゼロになるように打ってみたが、3人が予想以上に強かったので結局一番慣れてる来のプラマイゼロの打ち方にした 最後に残ったのが自分にとって一番強い相手である末原先輩であり、今度打ったら多分勝つ事は出来ない この2つが主な要点ですね。要点2の特に後半部分は、咲さんの大

     宮永咲のプラマイゼロに関する仮説と次回の予想 - hannover’s diary
  • もう天鳳しか見えない

    2016年07月22日 祝!爆打ちゃん八段 世間はポケモンGO祭りですが、我々天鳳民には関係ありません。 天鳳に集中しましょう。 ところで爆打ちゃんがついに八段達成したようです。 6000戦打って安定段5.662なのに8段タッチできてしまった。 (+2.338段上) 大体4〜8段を彷徨うわけです。 もはや見た目段位の価値は無い。 『ぼく天鳳八段です!』 と言われても、 『ハイハイ、安定6の確変+2乙!』 としか思えないのです。 やはり長期指標が欲しいわけです。 時間経ったけど基的な考え方はとっても昔に書いた記事と変わらない。 最低保証安定段でも何でも良いけど、そんな感じ。 この差を全員一律、係数として引いちゃう。 でも今八段なのに最低保証安定段6.143ですって言われてもモチベ上がらない。 コレを解決するにはどうするか。 求めた最低保証安定段に全員一律+3しちゃう?(笑) konokey

  • マッタリプログラミング日誌

    いままで自宅のサーバでまったり麻雀のダウンロード用ページを運用していましたが、ISPとの契約を解除して、自宅のサーバを閉鎖したので、今後はGoogle Dirveからダウンロードできるように修正しました。 リンクは右側のダウンロードの画像ボタンからお願いします。 ここ数年体調を崩すことが多くなり、まったり麻雀の開発に割り当てる体力がない状態が続いていました。更に今年になってからいくつかの病気を併発するようになってきており今後の開発を続けていくのはもう難しいかもしれません。 実装できていない要望もコメントで頂いていますし、やってみたいアイデアも多数あるのですが、まとまった時間と体力を確保する目処が今後立つかどうかわかりません。 このブログはそのまま残しますが、コメントで要望をしていただいても、すいませんが実現できる見込みはない思ってください。 といいつつ突然バージョンアップしたりするかもしれ

    マッタリプログラミング日誌
    arumid51
    arumid51 2012/09/10
     「まったり麻雀」開発日誌。
  • 押しすぎくらいがちょうどいい - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • メガネ部長の麻雀ブログ

  • 傀一色の日々

    ブログを始めてから12年…。 過去に訪れていただいた方、励ましのコメントを日々くださった方、 イラストプレゼントしてくださった方、すべての方に感謝しかありません。 昔の記事は下書き状態にし、大切に保管させていただいております。 今になって昔の記事を見返すと当に恥ずかしい気持ちになります…。 それでもコメントなどレスポンスを返してくださった方の存在が当に温かくて、 自分にとって当時を生き抜いた証です、宝物です…。 ブログも時代の変容と共にいつ編集できなくなってしまうかわからないので、 公開はストップして、大切な思い出として自分の懐にしまわさせて頂きます…。 当に、当にありがとうございました!!! 袴田さんがVシネマ版むこうぶちで傀を演じられてから早10年が経とうとしているとのことです。 早いですね...。信じられません...。 ちなみに今日は御無礼の日(5月20日)。 このブログも

    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    むこうぶち感想・考察・ネタ/北斗の拳
  • TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹

    『木下蔭狭間合戦(このしたかげはざまがっせん)』の松公演へ行った。 地方自治体の独立した自主企画公演だが、文楽座としては、3年前にロームシアター京都の企画で復活された同演目の再演という体裁になっている。これは、京都公演の際のプロデューサー的立場だった木ノ下裕一氏が会場「まつもと市民芸術館」の芸術監督に今春就任予定という縁での企画だと思われる。このホールで文楽が上演されるのは、20年ほど前の開場以来、初とのこと。 ◾️ 「まつもと市民芸術館」は、JR駅から大通り添いに15分ほど歩いたところにあった。 公演当日の天候は雪。湿って冷えた空気と大粒の雪がふわふわと舞い散る中、会場に向かった。 外見は、地方自治体によくあるモダンな建築デザインのアートホール。しかし中に入ると、驚くほど空間に余裕のある建物だった。ヨーロッパの社交場を思わせるなだらかで長大なエントランス階段、ホール外周を取り囲む天

    TOKYO巡礼歌 唐獅子牡丹
  • 嶺上開花自摸

    咲-Saki-フェス「四角い宇宙でSquare Panic!」会場で発表された「咲-Saki-全国編」製作。ネットではもう声優キャスティングの予想が飛び交っています。未だ阿知賀編でも必要になるであろう登場人物があるうえ、漫画で相当の扱いをされているにも関わらず、未だキャストが決まっていない登場人物(姫松・永水女子・宮守の三高中心に)があり、そのほとんどが女性です。 では、これまで咲-saki-にはどれだけの女性声優が出てきたのでしょうか。ちょっと整理してみました。 ※TVアニメ準拠。選手+複数回登場している関連人物に限定(女性のみ) 咲-Saki- 27人 清澄高校5人 風越女子高校5人+久保コーチ 龍門渕高校5人+杉乃歩(メイド) 鶴賀学園5人 高遠原中学2人 南浦数絵 藤田プロ 西田記者 〔注〕今宮女子や東福寺・千曲東は台詞数も少ないので割愛 咲-Saki-阿知賀編 40人 阿知賀女子

    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    咲-Saki-感想・考察
  • ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

    第2302回「寝る時の習慣はありますか?」 缶チューハイを飲みながらニコニコ動画を観ることです。ここ1~2年はあのポン氏のゲーム実況動画を頻繁に観ています。この人の編集を全然しない長い動画を観ているといい感じに眠くなってくるので、睡眠導入剤として非常に役立っています。また、この人の一番凄い点は、オワコンと呼ばれて何年も経つニコニコ動画において、再生数が全盛期の何十分の一レベルまで減っているにもかかわらず、現在までほぼ週3~4ペースで動画を投稿し続けている異常な継続力だと思います。完全にオワコンになっている麻雀ブログ界隈において週1ペースでブログを更新し続けている私としては勝手に親近感を抱かざるを得ません。いつかニコニコ動画が終焉を迎えるその日まで投稿を続けて欲しいところです。 今回も通常の東風段位戦を打ちました。 ・1戦目 3着目でのオーラス、7萬を引いてテンパイし、8萬を切って即リーチを

  • 麻雀漫画まとめ

    くぅ~疲れましたw これにて更新停止です! 実は、咲まとめアンテナをみたらブログを募集していたのが始まりでした 当は記事のネタなかったのですが← ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw 以下、お世話になった方々へのメッセジをどぞ simoponさん 「ブログは咲ほんだしの記事に触発されてはじめました。咲-saki-シリーズへの深い愛情には感心させられるばかりです。今後ともネタと愛情のつまった記事を楽しみにしております」 AILEさん 「NaNじぇいがなければホモビデオを鑑賞することなど一生なかったと思います。独特の言葉遣いを学ばせていただくとともに、数々のユーモアに笑わせていただきました」 しののぬさん 「独特の視点や綿密な考察で、咲-saki-シリーズへの理解をいっそう深めていただきました」 hannoverさん 「咲ブログの碩学たるhonnover

  •    酒とビデオとネットとリアル 麻雀

    すっかり周回遅れになってしまいましたが、続けます。 第十一話です。 中堅戦。 東1局 南家(咲のチーム・部長)、7順目 ドラ という河で ツモ そしてさらに裏目のドラ を引いてしまうのですが、「このツモに意味があると考えましょう」と この立直を掛けます。 つまり の5メンチャンに受けず、あえてドラ単騎の地獄待ち。 東家 南家 西家 北家 こんな思い切った手を打てるのは「ここ一番ではいい待ちではアガれないことが多くて、悪い待ちほどアガれる感じがする」という経験則によるそうですが、そのときの他家の手牌が 東家 西家 北家 確かに5メンチャンに受けるとカラテンです。 そして、三色目の をツモった北家が自分から見てノーチャンスの 切りで勝負したのは、結果的には打ち込みですがやむを得ないところでしょう。 続く東2局 西家、11順目 ドラ ツモ 状況は、 東家 南家 西家 北家 上家が を通したばかり

    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    咲-Saki-感想・考察(~アニメ11話)
  • 咲 -Saki- 感想 - へぶつい (Heavenly Twins)

    咲 -Saki- 第15局について。 ネットを見ていると、たまにキャプテンの読みについて触れられているのを見掛ける。 今週は『咲 -Saki-』が読めないので、代わりにこれを検討してみる事にした。 まぁ、今更だし、麻雀を知っている人なら誰でも分かる話ではあるのだが。 先鋒後半戦南1局、キャプテンは井上のリーチに対し、一発目にドラのを切ってみせる。 これは、どうして「完全に安牌」と言い切れるのか? 「両面(リャンメン)」 「嵌張(カンチャン)」 「辺張(ペンチャン)」 「双碰(シャンポン)」 「単騎(たんき)」 「十三面待ちでない国士待ち(正式名称不明)」 ※あくまで日麻雀限定。中国麻雀だと組合竜や七星不靠といった例外も存在する。 それはさておき、これを踏まえて、河とキャプテンの手を見てみると、 まず、が河に1枚、キャプテンの手に3枚あって、4枚全部見えている。 次に、も河に2枚、キャプテ

    咲 -Saki- 感想 - へぶつい (Heavenly Twins)
    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    キャプテンの読みについて
  • 池田の理牌について

    私は県予選決勝以降、池田の理牌に恋をしている(え) ってか、真面目に尊敬している。 池田の理牌って以下みたいな感じになっていて ─── 字牌を中央に配置してみたり(番号/2)、必ずしも同種牌で固めなかったり(番号/7・8)してるんです。 牌の上下を揃えなかったり(番号/5)している場面もあります。 まあ、萬索筒の並びを毎度毎度同じにしないのは基としても、理牌迷彩に神経を使っているのは明らか。 贔屓目を差し引いて、普通に一選手としてのレベルが高いな、と私は惚れております。 それに何より、これたぶん部内でキャプテンと闘ってきた証。 言わずもがな、理牌見抜きはキャプテンの得意技。 それに美穂子さんは、相手の理牌時に牌の上下性まで見ている節もありますので、”番号/5” の並びにも繋がるかなーと。 もうね、池田はキャプテンに手の内を見抜かれまくった過去とかあったら良いと思います。 それで身に付けた

  • 麻雀アニメ&麻雀ゲームあれこれ

    ■ 咲-saki- 編(決勝戦)(0) 編(五位決定戦)(25) 編(準決勝)(54) 編(二回戦)(5) 編(考察)(12) 阿知賀編(漫画)(12) 阿知賀編(アニメ)(17) 阿知賀編(考察)(7) 全国編(アニメ)(14) 全国編(考察)(7) シノハユ(2) 怜-toki-(1) 特殊能力、打ち筋の分析(11) 百合百合探検隊(3) 話題、情報、その他(11) ちょこっとネタ、思いつき(18) ハズレ分析(3) 同人ゲーム紹介(2) 動画、イラスト、サイト紹介(12) ■ 麻雀関連 脱衣麻雀PCwindows)(24) 脱衣麻雀同人二次創作)(14) 脱衣麻雀(コンシューマ系)(4) スーパーリアル麻雀(8) スーチーパイ(6) ファイナルロマンス(4) ホットギミック(2) 聖白薔薇学園 プチ☆MAHJONG(4) 脱衣花札・脱衣ゲーム(4) その他いろいろ(

  • 近代麻雀漫画生活

    2024年03月05日 第7回 #咲ファン麻雀交流会 東南戦・三麻・結果発表編 前回のあらすじ:いのけん東風の神になる。 前回:第7回 #咲ファン麻雀交流会 に参加してきました!東風の神降臨の続きです。 東風戦と東南戦の間に東急ストアに駆け込んで、藤田靖子プロに倣ってカツ丼を買ってきてべました。この日は咲-Saki-フェスTシャツの上に、千里山女子麻雀部パーカーを着て行きましたが、こういう細かい所で咲-Saki-パワーを溜め込むという意識の高さも重要です。 続きを読む いのけん at 19:49|Permalink│Comments(0)│││麻雀(闘牌・戦術など) | 麻雀漫画(咲-Saki-) 2024年03月03日 第7回 #咲ファン麻雀交流会 に参加してきました!東風の神降臨 2024年3月2日(土)に開催された「第7回咲ファン麻雀交流会」に参加してきました。タイトル通りにこれが

    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    咲-Saki-感想・考察・舞台探訪/麻雀漫画レビュー
  • 咲-Saki-ほんだし

    Author: simopon(下家ポン禁止な) 咲-Saki-について色々考えるついでに天鳳打ったり咲キャラっぽいアバターを作るブログです。感想は読者間の情報補間ができたらいいな、というスタンス。気になったコマだけ拾います。あら…すじ…? 当ブログはのどっちと姫松高校を応援しています。 (検索機能削減によりアバ製作は絶望的に)

    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    咲-Saki-ほんだし/咲-Saki-感想・考察
  • へぶつい (Heavenly Twins)

    雑記(145) 麻雀(21) 鬼ヅモ同好会(80) 咲-Saki-(309) 咲-Saki- スピンオフ(62) シノハユ(84) 咲日和(104) アニメ 咲-Saki-(120) アニメ 咲-Saki- 阿知賀編(50) ジャンプ(566) サンデー(306) 賭博覇王伝 零(117) カイジ(97) 近代麻雀(284) コミック・ラノベ(92) アニメ(120) 映画(5) ゲーム(218) 書籍購入記録(141) その他(0)

    へぶつい (Heavenly Twins)
    arumid51
    arumid51 2012/09/10
    咲-Saki-感想・考察/近麻感想/ジャンプ・サンデー感想