タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sinononu21 (17)

  • 【考察】準決勝先鋒戦オーラス、松実玄は何を切るべきか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年11月18日00:00 【考察】準決勝先鋒戦オーラス、松実玄は何を切るべきか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(3)Trackback(0) 準決勝先鋒戦オーラスの玄ちゃんの打牌について考えてみます。 上の画像はオーラスの照の立直の捨て牌です。この立直のあと、すばら先輩の1筒切り⇒怜の白切り⇒すばら先輩が白をポンして1索切り⇒3巡先を見た怜が5索切りと続きます。そしてその際の玄ちゃんの手牌がコチラ。ドラは3筒です。 さてここから何を切りますか?現物は4筒と3索。2索は立直の後スジです。 ①3筒切り 3筒はドラですが切り出せばタンピン一盃ドラ5。ダマで倍満な上に待ちは照の立直の現物です。攻めるならこの一手でしょう。 ②4筒切り(3索切り) 照の現物切りですから確実に通りますが和了り放棄に等しい行為です。 ③2索切り 玄ちゃんの選択はコレ。直前に怜

    【考察】準決勝先鋒戦オーラス、松実玄は何を切るべきか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【咲-Saki-】電子書籍で11巻の修正版が発売中 : 麻雀雑記あれこれ

    2013年10月15日20:00 【咲-Saki-】電子書籍で11巻の修正版が発売中 カテゴリ咲 -Saki- sinononu21 Comment(3)Trackback(0) 9月25日の小林立先生の日記で11巻の修正について次のように語られています。 11巻は修正したのでいつか増刷された時にここに書きます。 電子書籍の方ではすでに差し替え依頼がされてるようなのでそちらの方が早いかと思います。これについて以前書いた【咲-Saki-】11巻 この中に2つ、間違いがある!という記事のコメント欄に11巻の電子書籍版で既に修正されたとのコメントをいただきました。そこで早速Kindleでダウンロードして調べてみました。 今回比較してみたのは50ページ。咲が大明槓をした場面に2つ間違いがある、と指摘した場面です。画像左が書籍の初版をスキャンしたもの。右がKindleでダウンロードしたものです。 比

    【咲-Saki-】電子書籍で11巻の修正版が発売中 : 麻雀雑記あれこれ
  • 咲-Saki-キャラで関西三麻 : 麻雀雑記あれこれ

    2013年09月26日01:00 咲-Saki-キャラで関西三麻 カテゴリ咲 -Saki-変則麻雀 sinononu21 Comment(3) 連休初日にむこうぶち32巻、33巻を読み直していていました。ここでは安永さんと傀が三麻(三人麻雀)をする話が2巻に跨って掲載されています。この三麻を咲-Saki-のキャラが打ったらどうなるのかを考えてみました。 ※実は私は三麻の経験が少ない上に今回のルールではシミュレーションすらしていない状態で記事を書いています。それは違くないか?という点もあるかと思いますがそこは暖かい目で見てやってください。 三麻は根幹となるルールの違いが地域や年代によって多数あります。ここではむこうぶちに出てきた関西三麻絞って検討してみたいと思います(あくまでむこうぶちルールですから関西三麻はこんなルールじゃない!という苦情も勘弁してください)。 また通常の三麻とか東天紅とか

    咲-Saki-キャラで関西三麻 : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】大会ルールに十三不塔が採用されていたら大星淡は弱くなる? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年09月01日21:30 【考察】大会ルールに十三不塔が採用されていたら大星淡は弱くなる? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(0)Trackback(0) もしも咲-Saki-の大会ルールに十三不塔が採用されていたら大星淡の絶対安全圏にどれほど影響するのかを考えてみました。 まずは絶対安全圏について調べてみます。絶対安全圏は他家の配牌を5向聴以下にする、という能力です。そこで通常の配牌が5向聴以下となる確率を調べてみます。手元にあるMJ5パーフェクトデータブックによると配牌向聴数の割合は5向聴が約13.11%、6向聴が約0.84%です。絶対安全圏の下では5向聴と6向聴が通常と同様の割合で登場すると仮定すると絶対安全園下での5向聴の発生割合は 13.11/(13.11+0.84)*100 =93.98% となります。 続いて十三不塔について考えてみま

    【考察】大会ルールに十三不塔が採用されていたら大星淡は弱くなる? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】絶対安全圏は実は配牌を4向聴以下にしている? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年09月08日03:30 【考察】絶対安全圏は実は配牌を4向聴以下にしている? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(3)Trackback(0) 淡の絶対安全圏とそれを破った穏乃の支配力について考察します。 大星淡の持つ能力「絶対安全圏」は他家の配牌を5~6向聴にする能力であるとされています。このことは作中でも触れられていますし、淡自身もそのように認識している節があります。 上の画像は姫子が満貫キーを使って淡から満貫を和了した場面です。絶対安全圏で配牌が5向聴以下になっていたとすると4回のツモでは1向聴止まりなため4巡で出和了りをすることは不可能です。これにより姫子の配牌を知らない淡自身もリザベーションによって絶対安全圏が破られたことを知覚できています。もしこれが5巡目の出和了りだとすると配牌を5向聴からの5連続有効牌引きという可能性が残るため絶対安

    【考察】絶対安全圏は実は配牌を4向聴以下にしている? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】咲-Saki-大会ルールのまとめ : 麻雀雑記あれこれ

    2013年08月18日16:30 【考察】咲-Saki-大会ルールのまとめ カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(3) 咲-Saki-の大会ルールで現在判明している項目をまとめてみました。今後新規に判明した場合や見落としがあったら都度追加していこうと思います。 情報随時募集中。 なお個人戦のみのルールは青字、団体戦のみは赤字で記載しています。 ■点数に関するルール 10万点開始の点数引き継ぎ(オカなし) 25000点開始の30000点返し(オカあり) ウマなし点数がマイナスで飛び終了(0点はトバない)[1] 終了時の得点は1000点未満を五捨六入[2] 終了時に同点の場合は上家優先[23] ■和了、役に関するルール 一発あり 後付けあり 喰いタンあり 同一巡内の選択ロン和了なし[3] 三連刻・四連刻なし[4] 大明槓の責任払いあり[5] 八連荘なし[28] 符

    【考察】咲-Saki-大会ルールのまとめ : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】すばら先輩がトバないのは能力なのか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年07月05日01:30 【考察】すばら先輩がトバないのは能力なのか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(5)Trackback(0) すばら先輩の能力について考察してみます。 すばら先輩がトバないのは能力なのか?結論から言います。私の出した結論は「間違いなく能力」です。回想シーンでの哩さんの次のセリフが全てを物語っています。 この「点棒を全て失ったことはない」とは普通に考えると異常なことです。 手元にあるMJ5パーフェクトデータブックによると4人打ちの半荘戦でのトビ率は全プレイヤー平均で7.49%、R2200以上の強者に限っても5.48%あります。強者でも19半荘に1回程度はトブ計算になります。すばら先輩は少なくとも中学3年生の頃から麻雀をやっていて、劇中の描写を見てもそれなりに麻雀歴は長そうです。仮にすばら先輩がこれまで1000半荘こなしていた

    【考察】すばら先輩がトバないのは能力なのか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】Weekly麻雀TODAYの発行時期に新説!宮永父の葛藤なんてなかったんだ! : 麻雀雑記あれこれ

    2013年05月18日15:00 【考察】Weekly麻雀TODAYの発行時期に新説!宮永父の葛藤なんてなかったんだ! カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(3)Trackback(0) 前記事【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか?を投稿したあとで戴いた意見から新たな事実がわかったので考察し直しました。 前回の考察ではWeekly麻雀TODAYの発売時期を決める根拠として次の3つを挙げていました。 ①アニメで登場したWeekly麻雀TODAYの号数(232号と235号) ②235号に書かれている照の学年が3年生になっている ③232号を読んでいる時に憧が阿太峯中学の制服を着ている私はこのうちの③から232号の発売日が3月中と結論づけました。 しかし記事投稿後に私的素敵ジャンクのhannoverさんからこんな話を指摘をいただきました。 @sino

    【考察】Weekly麻雀TODAYの発行時期に新説!宮永父の葛藤なんてなかったんだ! : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年05月15日01:45 【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(5)Trackback(0) 咲-Saki-の劇中に登場する架空の雑誌「Weekly麻雀TODAY」。 その表紙と内容から発行時期その他について考えてみます。 Weekly麻雀TODAYがアニメで登場したのは咲-Saki-第2局と阿知賀編第9局。それぞれで表紙と僅かに中身に触れられています。 まずは編第2局から。咲の父親が咲に渡しており、57ページに照の特集が書かれています。 表紙は藤田プロ。右上の方に「No.235」と書かれてます。「Weekly」と謳っているので週刊誌であることは間違いないでしょう。とすると現在235号なのでまだ5年目程度の比較的新しい雑誌であることがわかります。また右下には「全国高校生大会注目選手20人一挙紹介

    【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【検証】ダヴァンはどこでラーメンを買ったのか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年05月01日20:00 【検証】ダヴァンはどこでラーメンを買ったのか? カテゴリ咲 -Saki-舞台探訪 sinononu21 Comment(4)Trackback(0) 105局でダヴァンがべていたカップラーメンについて検証してきました。 ダヴァンがべていたカップ麺はコンビニで買ったものと仮定し、どこのコンビニで買ったのかを調べてみます。 最初に付近のコンビニを検索。 近くにあるのはファミリーマート日橋浜町Fタワー店とスリーエフ日橋中州店の2店。 地図上ではどちらもあまり距離が変わらないように見えます。ですので実際にカップラーメンを買ってどれくらい時間がかかるか試してみました。 まずはファミリーマートから。 カップヌードルミニとお茶を買い、お湯を入れるタイミングでストップウォッチをオン。 そのまま急いで先ほどの場所に戻ります。 そのタイムは・・・ 5分39秒・・・ラー

    【検証】ダヴァンはどこでラーメンを買ったのか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】ハーベストタイムの必勝戦略 : 麻雀雑記あれこれ

    2013年04月17日00:00 【考察】ハーベストタイムの必勝戦略 カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(11) 渋谷尭深のハーベストタイムで必勝となる戦略を思いついたので紹介します。 まずハーベストタイムについておさらいしてみます。 ・オーラスまでの各局で渋谷尭深が第一打で捨てた牌がオーラスの配牌として戻ってくる ・オーラスまで最低7局あるので戻ってくる牌は最低7牌 ・連荘等で局が増えればそれだけ戻ってくる牌も増える以上がわかっている範囲です。わかっている情報は意外と少ないですね。 以下は劇中で描写がないため不明な点です。 ・渋谷尭深がオーラスで連荘したら次の配牌でもハーベストタイムは継続するのか? ・オーラスまでの局数が15局を超えたらどうなるのか? ・オーラスまでの第一打で同一牌を5枚以上捨てたらどうなるのか? ・第一打を捨てる前に局が流れた場合(他家

    【考察】ハーベストタイムの必勝戦略 : 麻雀雑記あれこれ
  • 【咲-Saki-】小林立先生は臨海小出身? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年03月31日14:57 【咲-Saki-】小林立先生は臨海小出身? カテゴリ咲 -Saki-舞台探訪 sinononu21 Comment(2)Trackback(0) 昨日は週末を利用して実家に帰省していました。 私の実家は東京の江東区なのですが、区内には咲-Saki-に関連するだろう土地がいくつか存在します。私が知る限りでは清澄・門前仲町・臨海・越中島がそれに該当します。清澄はご存知主人公たちの高校名、門前仲町はワハハのばあちゃんの家、臨海は東東京の代表校として出てきます(臨海については江戸川区臨海という説もあり)。最後の越中島は名称も背景も作中では登場しないようですが、作者である小林立先生の育った土地だそうです。 それぞれの位置関係は下の地図の通りで結構近くに位置します。 ちょうど土曜日午前中は予定がなかったので散歩がてら散策をしてきました。散策の記事は機会があったら書くこ

    【咲-Saki-】小林立先生は臨海小出身? : 麻雀雑記あれこれ
  • 咲-Saki-キャラで紅龍麻雀 : 麻雀雑記あれこれ

    2013年03月28日02:43 咲-Saki-キャラで紅龍麻雀 カテゴリ咲 -Saki-変則麻雀 sinononu21 Comment(3)Trackback(0) ヤングチャンピオンで凍牌、近代麻雀オリジナルでライオンを連載している志名坂高次先生がヤングキングで描いているバクトの第2巻を購入しました。 2巻では前巻から引き続き紅龍麻雀という特殊ルールの2人麻雀が行われています。 この紅龍麻雀を咲-Saki-の登場キャラクターが打ったらどうなるかを考えてみました。 ※実は紅龍麻雀を打ったことはおろかシミュレーションしたこともない状態で書いています。 それは違くないか?という点もあるかと思いますがそこは暖かい目で見てやってください。 まず紅龍麻雀のルールから説明します。 ■使用する牌は萬子と字牌のみ(16種) ■ドラなし(ただし赤5萬は1枚あり) ■立直は2翻 ■ポン・チー・明槓不可、暗槓

    咲-Saki-キャラで紅龍麻雀 : 麻雀雑記あれこれ
  • 近代麻雀2013.4.15号感想 : 麻雀雑記あれこれ

    2013年03月15日19:56 近代麻雀2013.4.15号感想 カテゴリ近代麻雀 sinononu21 Comment(0)Trackback(0) 今日発売の近代麻雀最新号を読みました。 ※最新号のネタバレを含みます。 HEROの問題の答えとかむこうぶちで傀が振り込んで表情を変えるとか色々とあるのですが、 福地先生の問題に全て持ってかれました。 東1局親の7巡目の親の手牌 ツモ: ここから何を切るかよーく考えてから下の問題文を見てください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ・・・今号の正解率は100%だな。 「近代麻雀」カテゴリの最新記事

    近代麻雀2013.4.15号感想 : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】咲-Saki-世界での「ウマ」の扱いについて : 麻雀雑記あれこれ

    2013年03月02日02:57 【考察】咲-Saki-世界での「ウマ」の扱いについて カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(4)Trackback(0) 現実世界では採用されているけど咲-Saki-で描写が見られないルールの一つに「ウマ」が挙げられます。今回はこの「ウマ」に関しての考察です。 ウマとは簡単にいうと半荘戦(東風戦)終了ごとに3位から2位、4位から1位へと支払われる順位点のこと。支払い額は一般的には10-20(ワンツー)が多く、この場合には3位から2位に1万点、4位から1位に2万点が支払われます。他にも10-30(ワンスリー:1万点・3万点のやりとり)や5-10(ゴットー:5千点・1万点のやりとり)などがありますが基は同じです。 ※以下では主にウマを10-20として扱います 麻雀にはオカがあるため元々トップに大きなポイントが入りますが2~4着に

    【考察】咲-Saki-世界での「ウマ」の扱いについて : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】まほっちのレート1200台とはどれだけ弱いのか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年02月24日01:02 【考察】まほっちのレート1200台とはどれだけ弱いのか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(11) 夢乃マホことまほっちのネット麻雀レート(以下R)1200とはどれほど弱いのか天鳳の計算方式で考察してみました。 今回の考察は天鳳一般卓でR=1200台について計算しています。 まほっちがやっているネット麻雀がどんなものかわかりませんから、もしかしたら全く別のR算出方法の可能性があります。むしろそのほうが可能性が高いです。そのあたりを踏まえた上で読んでいただくようお願いします。 まず天鳳のRは以下の計算式で求められます。 (Rateの変動) = (試合数補正) x ( 対戦結果 + 補正値 ) x (スケーリング係数) 試合数補正(400試合未満): 1 - 試合数 x 0.002 試合数補正(400試合以上): 0.2 対戦

    【考察】まほっちのレート1200台とはどれだけ弱いのか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 【考察】咲-Saki-槓ドラをめくるタイミングはいつか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年02月25日01:21 【考察】咲-Saki-槓ドラをめくるタイミングはいつか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(2)Trackback(0) 近代麻雀漫画生活さんの咲-Saki-最強考察をネット通販で購入して読みました。 私が咲-Saki-について深く読み出したのは結構最近のことなのでいろいろ知らないことが書かれていて非常に参考になりました。池田と7筒の関係部分を読んでから7巻の表紙を見たときは感動すらしたぐらいに。まあ30ページ以降で感動が台無しにされたのですが・・・ あと22ページの国広くんのツモ牌が7筒じゃなくて7索となってますが誤植ですかね。 さて、咲-Saki-の大会ルールでの槓ドラをめくるタイミングについての考察です。咲-Saki-の嶺上開花と槓ドラの関係については書かれている記事もいくつか見ましたが、槓ドラをいつめくるのかについ

    【考察】咲-Saki-槓ドラをめくるタイミングはいつか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 1