タグ

ブックマーク / nix-in-desertis.blog.jp (7)

  • nix in desertis:咲ファンへのガルパンの勧め

    ゴールデンウィークを使って,ガールズ&パンツァー,いわゆるガルパンをまとめて見た。非常におもしろかった。見たタイミングとしてはギリギリ第一波に乗れたんじゃないかと思う。私の場合,流行は後追いが多く,東方は第二次東方ブーム(2006年末)組に入るし,『咲-Saki-』も阿知賀編アニメ化参入組に分類されることになると思う。どちらも第一波からは2・3年遅れだ。ガルパンがこれらのような息の長いコンテンツになるかはわからないが,第二波が来るとしたら映画化後になると思う。 さて,お勧めしたい作だが敷居が高い(ように見える)のもまた確かであろう。作品の方向性として,「スト魔女の戦車版」というたとえが一番素直な一方で,「咲の戦車版」という例示をよく見る。ついでに「咲とストパンを融合したアニメ」だの「あと大正野球娘」だの。実際に「咲の戦車版」かと言われると,「重なる部分もあれば,そうでない部分も」という感

  • nix in desertis:−絶対王政と革命−(2013一橋大世界史第2問)

    2013年一橋大世界史第2問 さて,一橋大である。ひどく長い問題文だが,要するに,1787年の名士会による三部会開催要求が,革命にあたるか反乱にあたるか考察し,ディベート風に両論並立で答えなさいという要求だ。副題兼ヒントとして,絶対王政の成立による国王と貴族の変化,及びフランス革命のスローガンを参考にしろという留意事項がついている。 この問題の最大の特異点は「考察しなさい」の一言である。「論じなさい」はありうるが,「考察しなさい」はちょっと見たことがなかった。たとえば今年の東大も語尾が「論じなさい」だが,必要な歴史用語の名前とその説明を組み合わせれば,”立論”できてしまうように作問されている。ただし,その組み合わせるべき情報の取捨選択力と,文章構成力は極めて高度な部類のものが求められている。普段の一橋の問題も,方向性は違うが必要な能力は似たようなものだ。 が,この一橋の問題はすごい。これが

  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2013 その2(慶應大・早稲田大)

    18.慶應大 文学部 <種別>難問 <問題>2 ラ=テーヌ文化を発展させたインド=ヨーロッパ語系の(B)人〜〜 <解答解説>答えは「ケルト人」だが,ラ=テーヌ文化は受験世界史範囲外。多くの受験生ならケルト人かゲルマン人かくらいまでは絞れると思う。 19.慶應大 経済学部 <種別>悪問・出題ミス <問題>1 問3 清教徒革命以降のイギリスとアイルランドの関係について次の1〜4の文章の中から,誤りを含むものを1つ選びなさい。 1.共和政樹立後,クロムウェルは王党派の強いアイルランドを征服し,土地を奪われたアイルランド農民は,その後イギリス人不在地主の下で小作人化し,困窮していった。 2.1840年代のアイルランドでは,ジャガイモ飢饉に加えて,穀物法成立によってイギリス人不在地主による収奪が強化されたため,大量の移民が発生し人口は大幅に減少した。 3.20世紀初頭にはシン=フェイン党が結成された

  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2013 その1(上智大)

    書籍版ができました!この年度も収録しています。 ・序 昨年の記事は大変好評をいただき,このブログでも一,二を争う長期ヒット作となった。読者の皆様に感謝申し上げる。基的な目的意識については昨年のものとなんら変わりない。つまり,悪問や度を超えた奇問・難問に対する糾弾である。なぜならそれらの大半は偶発的な事故や意欲的な作問の結果などではなく,大学という教育研究機関にあるまじき知的怠惰の結果から生まれるものであり,それもほとんどの場合一切釈明しないという傲慢な権威主義が見られるものだからだ。記事は単なる悪問の収集を行うだけでなく,どうしてそのようなことが言えるのか,解説を加えていくものである。ただし,収集の目的が主であるから,きちんと釈明された問題や単純な出題ミスについても収録している。ミスのない人間などおらず,謝罪・訂正のあったものについては全く批判する気はない。この点ご了承いただきたい。

  • nix in desertis:『咲-Saki-』の登場人物が宇宙麻雀を打ったらどうなるか

    思考実験。まずは宇宙麻雀のルールを確認。 ・東南西北で順子が作れる。しかもループしている。(ex.東南西、北東南で順子) ・白發中も同様。つまり、白發を持っていれば、中をチーできる。 ・各牌の1と9がつながっていてループしている。つまり、891や912が順子になる。 ・上家だけでなくどこからでもチー可能。 ・ドラのみで上がれる。 結果的に早上がり傾向が強まり,い仕掛けによるチャンタや三色・一通の有効性が恐ろしく高まる。このルールの下で咲キャラが打った場合,通常の麻雀とどの程度の違いが出るのか,考えてみた。当は全キャラやろうと思ったがあまりにも長くなったので,特に能力・打ち筋の変わらない者に関してはばっさりと省略した。適応度は★で1〜5の五段階。★3つは通常の麻雀と変化なし,多いほど宇宙麻雀化した際に有利になり,少ないほど不利になる。ただしこれはあくまで適応度の話であって,結果の強さは評

  • nix in desertis:松実玄の能力で打ってみた

    すでにやった方はおられるし(「麻雀アニメ&麻雀ゲームあれこれ」さん),シミュレーターまであったようだが,何事も自分でやってみないと,ということで実験検証。 やり方は上記のブログとほぼ同じだが,鳴いても続行することにしたため,その点だけ異なる。槓ドラもできる限りやってみた。 1.赤ドラ4枚を抜いた状態で,まず1つだけ山を作ってサイコロを振り,ドラを確定させる。これが常に親の山になる。 2.ドラになった牌を引っこ抜き,ドラ8枚+通常牌23枚=31枚で「松実玄山」を作る。 3.残りの3つの山は普段通り積む。 4.裏ドラについては考慮しない。槓ドラは,槓をした段階で”すでに河に流れた牌”及び”すでに他人の手の中にいる牌”については考慮しない。通常の山3つに残っている場合は,松実玄山のドラではない牌と交換。 5.誰かor自分が鳴いても,松実玄役のツモ牌はずれないものとして進行する。 4の槓ドラの作業

  • nix in desertis

    貴景勝は兵庫県芦屋市出身,芦屋ではトレーニングで坂道を後ろ向きで走っていたという奇行で目立っていたという。小学生時代はK-1のファンで,極真空手を習っていたが,判定で決着するのを嫌って相撲に転向した。突き押し相撲に徹したのは幼少期の経験ゆえだろうか。2014年に貴乃花部屋に入門,高校時代から活躍していたため,好角家の前評判は高く,その通りに出世していった。2016年五月場所に十両昇進,2017年初場所に新入幕と番付を駆け上がり,新入幕を契機に四股名を名の佐藤から貴景勝に改名した。改名について,当時の私は「その四股名縁起が悪すぎないかという心配を勝手にしていた」と書き残している。正直に言えば今でも縁起が悪いなと思っている。どうせなら景虎で良かったような。 それから2018年頃まではエレベーター状態であったが,後述するように九月場所で独特の取り口に開眼して覚醒し,九州場所で小結で初優勝を飾っ

  • 1