タグ

科学に関するarvanteのブックマーク (580)

  • 饗庭淵 on Twitter: "ニセ科学にせよニセ医療にせよ要するに詐欺なので対するに必要なのは理科の知識とかじゃなくて対人の処世術なんじゃないかって気がするのよな。「そんなうまい話があるのか」みたいな嗅覚"

    ニセ科学にせよニセ医療にせよ要するに詐欺なので対するに必要なのは理科の知識とかじゃなくて対人の処世術なんじゃないかって気がするのよな。「そんなうまい話があるのか」みたいな嗅覚

    饗庭淵 on Twitter: "ニセ科学にせよニセ医療にせよ要するに詐欺なので対するに必要なのは理科の知識とかじゃなくて対人の処世術なんじゃないかって気がするのよな。「そんなうまい話があるのか」みたいな嗅覚"
    arvante
    arvante 2019/10/20
    きっかけとしてはいいと思うが、現代社会には欠かせない、空気から食べ物を作る方法とか、一生病気にならない注射とかも、発見された当初は「そんなうまい話があるのか」と疑われたはずなので、やはり知識は大事。
  • 原発「処理水」を、なぜマスコミは「汚染水」と呼び続けたのか(林 智裕) @gendai_biz

    「海洋放出」をめぐる議論 前環境大臣の原田義昭氏が大臣退任直前の9月10日に、増え続ける東電福島第一原発の処理水について「海洋放出しか方法がないというのが私の印象だ」などと述べたことに対し、新しく就任した小泉進次郎環境大臣が「おわび」をしたことが、大きく報道されました。 小泉大臣は「(環境省は処理水対応の)所管外」とした上で、「福島のさまざまな方がこれ以上傷つくことのない議論をしていただきたいと切に願っている」「福島の漁業の再生などに努力されてきた方々のご苦労をさらに大きくしてしまうようなことがあったとしたら、大変申し訳ないことだと思う」などと述べたとも伝えられています。 こうした問題は従来であれば、このような福島への「寄り添い」と「陳謝」によって立ち消えになることがほとんどでした。ところが、今回は意外な展開を迎えることになります。 9月17日の報道によると、日維新の会の松井一郎代表(大

    原発「処理水」を、なぜマスコミは「汚染水」と呼び続けたのか(林 智裕) @gendai_biz
    arvante
    arvante 2019/10/06
    ISISをイスラム国と呼ぶなという要請に従うのにも時間がかかったことを思うに、科学どうこうではなくマスコミ自身の問題である。
  • 環境相「処理水は海洋放出しかない」福島第一原発 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けている、放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分について、原田環境大臣は「海洋放出しか方法がないというのが私の印象だ」と述べました。この水を海などに放出することについては、反対する地元の声も根強く、大臣の発言は議論を呼びそうです。 この水について、原田環境大臣は10日の閣議後の会見で、環境省の所管を外れる事柄だと前置きをしたうえで、「思い切って放出して希釈すると、こういうことも、いろいろ選択肢を考えるとほかに、あまり選択肢がないなと思う」と述べました。 記者から「水を海洋放出して希釈するということか」と確認する質問が出ると「それしか方法がないなというのが私の印象だ」と重ねて述べたうえで、「しかし、これは極めて重要な話なので、軽々にこうすべきとは言えないが、まずは安全規制や科学的な基準をしっかり説明する。風評被害の回避も含めて内外に誠意を尽くして説明することが

    環境相「処理水は海洋放出しかない」福島第一原発 | NHKニュース
    arvante
    arvante 2019/09/10
    良く言った。/ 処理済み水を薄めてトリチウムの濃度を調整(コントロール)してから放出するのだから「アンダーコントロール」ですよ。世界中の原発でやってます。
  • 【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説

    ささき寄生虫研究所 @parasitology_as 今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10も!得した気分~!くふふ。 pic.twitter.com/4vOkDCNAVn

    【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    arvante
    arvante 2019/08/09
    意識が脳で走っているプロセスの一つだとして、眠りにつく前と目覚めた後の意識は果たして同じ意識なのかという疑問はずっと持っている。監理するメモリが同一だから連続性が保たれていると錯覚しているのでは、と。
  • 古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    3000年以上前のエジプトのファラオ、ツタンカーメン。わずか10年ほどの在位の末、19歳前後でこの世を去ったとされる、謎に包まれた若き王です。 今、そのツタンカーメンの副葬品を科学的に調査する試みが、日の専門家の協力で行われています。見えてきたのは当時の職人たちの意外な素顔。魅惑の古代エジプトの世界、この機会に、のぞいてみませんか?

    古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
  • はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで | NHKニュース

    小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションのため、2度目の着陸に挑戦していた探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、「リュウグウ」への着陸に成功したと発表しました。 JAXAの久保田孝研究総主幹は「着陸は大成功となった。なんらかの岩石がとれたと思われる」と喜びを語りました。 そして、自動制御により、着陸地点に向けて最後の降下を行い、JAXAは、送られてきた詳細なデータを確認した結果、午前10時50分すぎ、着陸に成功したと発表しました。 「はやぶさ2」の着陸は、数秒間で、探査機の下から伸びる筒状の装置の先端を地表につけて、その瞬間に弾丸を発射し、砕けて舞い上がった岩石を採取する仕組みになっています。 JAXAは、このあと午後2時から正式な記者会見を開き、着陸時の状況などを詳しく説明することにしています。 「はやぶさ2」はことし2月の最初の着陸で、小惑星表面にある岩石

    はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで | NHKニュース
  • ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞

    印刷に使う手製の照射装置を扱う伊藤真陽・京都大高等研究院特定助教=京都市左京区で2019年6月17日午後0時32分、南陽子撮影 クジャクの羽やコガネムシの体など光の当たり方で色が出る「発色構造」を人工的に作り、インキを使わず印刷する新たな技術を京都大高等研究院の研究グループが開発した。構造を使って発色させる手法は以前からあったが、より簡易、安価な印刷を可能にし、普及の可能性を広げる。高精細で極小サイズの画像も印刷でき、色あせない。研究成果は20日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。 開発したのは、同研究院物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)で、材料科学を専門とするシバニア・イーサン教授と伊藤真陽(まさてる)特定助教らのグループ。

    ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞
  • 月全体の表面直下に水がある、驚きの研究、NASA

    月の左端に見える白く光る点は、月の間に隕石が衝突した瞬間。NASAのデータは、こうした隕石の衝突によって、月面から驚くほど大量の水が放出されることを示している。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN FRÖSCHLIN) 荒涼とした景色が広がる月はどうやら、科学者たちが想像したよりもはるかにたくさんの水をたたえているようだ。 月の塵と大気を調査するために送り込まれたNASAの探査機LADEE(ラディ―)が、隕石が衝突する際に月面から放出される水を検出した。4月15日付けの学術誌「Nature Geoscience」に掲載された論文によると、微小な隕石が衝突する際の衝撃によって、年間最大220トンもの水が放出されているという。月面付近には、これまで考えられてきたよりもはるかに大量の水が存在することになる。(参考記事:「月中の月に隕石が衝突、観測はおそらく初」) 「あまりに大量の

    月全体の表面直下に水がある、驚きの研究、NASA
    arvante
    arvante 2019/04/19
    流刑地にして農作物を輸出させよう(提案)
  • 世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース

    極めて強い重力で光も吸い込む天体、ブラックホールの輪郭を撮影することに世界で初めて成功したと日などの国際研究グループが発表し、画像を公開しました。世界各地の電波望遠鏡をつないで地球サイズの巨大な望遠鏡を構築したことによる成果で、ブラックホールの存在を直接示すものだとして世界的に注目されています。 撮影したのは、地球から5500万光年離れたおとめ座の「M87」と呼ばれる銀河の中心にあるブラックホールです。 ブラックホールは極めて強い重力で光や電波も吸い込み直接見ることができないため、研究グループはブラックホール周辺のガスやチリが出す電波を観測しました。 観測は南米チリにあるアルマ望遠鏡など世界6か所の電波望遠鏡をつなぐことで、口径がおよそ1万キロという地球サイズの巨大な望遠鏡を構築し、人間の目のおよそ300万倍というこれまでにない解像度を実現して行われました。 そして得られたデータをもとに

    世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功 | NHKニュース
    arvante
    arvante 2019/04/11
    降着円盤だわ〜。
  • はやぶさ2 人工クレーター実験に成功 JAXA | NHKニュース

    小惑星「リュウグウ」の内部を調べるため、人工のクレーターをつくる世界初のミッションに挑戦した「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、小惑星の表面に金属の塊を衝突させることに成功し、クレーターが形成される際にできる噴出物を確認したと発表しました。 そして、その40分後の午前11時半すぎにインパクタは自動的に爆発して、小惑星の表面にクレーターをつくる金属の塊を秒速2キロの高速で発射したとみられます。 JAXAは計画の成否を確認するため、「はやぶさ2」が切り離した小型カメラの画像を受信して、何が映っているのか詳しく調べました。 その結果、衝突予定時刻の直後、小惑星の表面からクレーターができる際に飛び散る岩石などの噴出物がカーテン状に広がる様子が確認されました。 このことからJAXAは「インパクタから発射した金属の塊を小惑星に衝突させる実験に成功した」と発表し、会見でプロジェクト

    はやぶさ2 人工クレーター実験に成功 JAXA | NHKニュース
  • 「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie

    動画は2019年2月22日(日時間)「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの第1回目タッチダウンの際、搭載している小型モニタカメラで撮影したものです。動画の再生速度は実際の時間の5倍速です。  撮影は、2月22日07:26から07:32(日時間)の間に、撮像頻度を変えながら約5分40秒間行われました。この間取得された233枚の画像を繋ぎ併せて動画が作られています。 This movie was taken on February 22, 2019(JST)when Hayabusa2 first touched down on asteroid Ryugu to collect a sample from the surface. It was captured using the onboard small monitor camera(CAM-H). The video pla

    「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Hayabusa2 Touch down movie
  • 作業中のBGMが創造性を低下させるという研究結果 | スラド サイエンス

    作業中のBGMが創造性を低下させるという、英国とスウェーデンの研究グループによる研究結果が発表された(論文、 ランチェスター大学のニュース記事、 SlashGearの記事)。 BGMは認知機能に影響を与える環境刺激として知られており、描画のように空間的能力に関連する作業の創造性を向上させるという研究もある。しかし、BGMが創造性に与える好影響を支持する実験結果は少ない。研究グループは創造性テストとして使われる複合遠隔連想課題(CRAT)を用い、実験1)被験者が理解できない歌詞の音楽、実験2)歌詞のない音楽、実験3)被験者が理解できる歌詞の音楽、を被験者に聴かせて無音の場合と成績を比較した。課題は3つの英単語(例: stick/maker/point)が提示され、それらと共通して組み合わせてることのできる語句(例: match)を答えるというものだ。 実験1で使用した音楽は1990年代に英国

    arvante
    arvante 2019/03/04
    意外な結果だ。経験上母国語のボーカルありの曲を聞くと思考が阻害される気がしていたが、差はなかったのか。
  • アポロ14号が持ち帰った月面の岩石、「実は地球由来」と研究者

    アポロ飛行士が月から持ち帰った岩石、最初期の地球で形成か/Dr. David A. Kring/Center for Lunar Science and Exploration (CNN) 48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。彗星(すいせい)か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。 当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。 また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億~41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。 当時

    アポロ14号が持ち帰った月面の岩石、「実は地球由来」と研究者
  • 続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter

    2015年2月に公開したまとめ「ニホンザルの近況」https://togetter.com/li/780118 の続報です。福学・東北大学教授(当時)の野生ニホンザル研究を研究者の意図に反したやり方で紹介したNスペ「被ばくの森」https://togetter.com/li/946766 がNHK-BSで再放送された2016年5月にこのまとめを最終更新して以来、約2年半ぶりに福島県内に生息する野生ニホンザルがニュースに取り上げられました。 毎日新聞2018年11月20日付記事「原発事故:福島の野生ニホンザルに放射性物質の影響か」 https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000c

    続・ニホンザルの近況:2年半後の続報 - Togetter
    arvante
    arvante 2018/11/24
    須田桃子さんがこんな論文に引っかかっちゃうとは・・・。
  • 高いけど危険じゃないの?ベジシャワーのpH(ペーハー/ぴーエッチ)とは マイナスイオンが汚れを落とすメカニズム

    なぜベジシャワーは99.9%水で無害なのに、残留農薬などの化学物質を除去できるのか?その秘密はpH濃度にあります。 おばばペ・ペーなんだって? そんなわたしのおばあちゃんにも分かるように、pHについて解説していきたいと思います。 こんなことがわかります ベジシャワーのpHのこと ベジシャワーのアルカリイオンのこと ベジシャワーで汚れが落ちる理屈 主婦ゆうきちpHとアルカリイオンがわかればもっと安心して使えるようになるよ pHとは? pHは、ペーハーやピーエッチと読みます。水素イオンの濃さを表しています。イオンとは、原子や原子の集まりがプラスやマイナスの電気を帯びたもの。水素が電気を帯びた状態です。 水の酸性・中性・アルカリ性の度合いを表す単位 水だけでなく水道水や水たまり、レモンなどの果汁、液体洗剤etc・・・とにかく水分があれば大抵のものをphという単位で数値化することができます。 この

    arvante
    arvante 2018/11/07
    数年前、撮影に使用したセメントが原因で化学熱傷を負ったアイドルがいましたね。そのセメントのpHも約12です。"水素イオンはかなり濃い" 薄いです。"普通の水に戻っていく" 侵された組織と引き換えにね。
  • 福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けている「トリチウム」という放射性物質を含む水の処分をめぐり、国の有識者会議は30日、一般から意見を聞く初めての公聴会を福島県で開き、風評被害を招くなどとして海に放出する処分方法に反対する意見が多くあがりました。 この水の処分について国の有識者会議は、一般から意見を聞く初めての公聴会を開き、初日の30日は福島県富岡町の会場におよそ100人が集まりました。 国では海への放出や地中への処分といった選択肢のうち、薄めて海に放出する方法が最も早く、低コストで処分できるとする評価結果をまとめていて、公聴会では事前に選ばれた多くの市民や団体の代表が、海に放出する方法について反対の意見を述べました。 このうち、地元で漁業に携わる男性は「せっかく試験操業の実績を積み上げてきたのに、トリチウムの放出により、なし崩しにされることにおそれを感じている。さらに風評被害が上乗せされる」

    福島第一原発 トリチウム水の放出に反対意見多数 公聴会 | NHKニュース
    arvante
    arvante 2018/08/31
    トリチウムは地球上のあらゆるところに偏在し、我々が毎日飲んでいる水道水やボトル水にも当然含まれる。そのため、薄めたトリチウム水を飲めるのかと問われたところで、「もう飲んでる」としか答えられません。
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"

    @willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"
    arvante
    arvante 2018/07/20
    現時刻をもって熊谷市長を山本太郎と同等の馬鹿と断定。最初の判断に固執し、柔軟な思考を行えないタイプの反知性主義。止まった時計。
  • ホメオパシーが普通の医療より「優れていた」理由をご存知ですか(伊与原 新)

    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが語る、代替医療ホメオパシーの深層からは、科学とフェイクのゆらぎが見えてくる――。 序章:ようこそ「ラボ・フェイク」へ 私のことをよく知らずにここを訪ねてきた方は、ぎょっとするかもしれない。四方の壁につくり付けられた書棚に、怪しげな書物が何百冊と並んでいるからだ。 目に入った背表紙のタイトルを読み上げてみよう。『未確認飛行物体の科学的研究 コンドン報告 第1巻』『高等魔術の教理と祭儀』『信仰治療の秘密』。その下の段に詰め込んであるのは、デューク大学超心理学研究所による論文や報告書だ。 蔵書の中でとくに多いのは、

    ホメオパシーが普通の医療より「優れていた」理由をご存知ですか(伊与原 新)
    arvante
    arvante 2018/05/21
    ことわざに曰く「盲人の国では片目のものが王となる」の一例。誤った医療から多くの人々を救ったばかりか、「盲人」の目を啓いて標準医療誕生のきっかけにもなったのだから、偉大な王だったと言える。
  • Physicist Stephen Hawking dies aged 76 - BBC News

    World renowned physicist Stephen Hawking has died at the age of 76. He died peacefully at his home in Cambridge in the early hours of Wednesday, his family said. The British scientist was famed for his work with black holes and relativity, and wrote several popular science books including A Brief History of Time.

    Physicist Stephen Hawking dies aged 76 - BBC News