ネタに関するarvardan1984のブックマーク (34)

  • “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK

    繊維や流通などの労働組合でつくるUAゼンセンはカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」の調査結果をまとめました。60代の客による「カスハラ」が最も多く内容は不手際などに関する謝罪要求や商品の取り替えや再サービスの要求などが目立っています。 UAゼンセンが5日発表したカスハラに関する調査結果は、サービス業の組合員を対象にインターネットでアンケートを行ったもので3万3000人余りから回答がありました。 それによりますと、「2年以内でカスハラの被害にあったことがあるか」尋ねたところ、46.8%が「被害にあった」と回答しました。 4年前に行った調査での回答は56.7%で、前回に比べ10ポイント近く減りましたが、およそ2人に1人が被害にあったとしています。 また、客の推定年代別では ▽60代が29.4%ともっとも多く 次いで ▽50代が27.2% ▽70代以上が19.1%となっています。 客から

    “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK
    arvardan1984
    arvardan1984 2024/06/05
    想像したのは男性の姿ですか?女性の姿ですか?無意識の偏見に気づくことから、はじめませんか。(ACジャパン)
  • マクドナルドの季語を使った俳句

    ・月見バーガー(秋の季語) ・グラコロ(冬の季語) ・三角チョコパイ(冬の季語) ・てりたま(春の季語) ・チーズロコモコ(夏の季語) ・マックフルーリー(夏の季語) (※他にも募集中) 【使用例】 ・グラコロで あの子の心も イチコロだ ・ほろ苦い 三角チョコパイ 君との恋 ・てりたまは 初恋の味 連れてくる

    マクドナルドの季語を使った俳句
    arvardan1984
    arvardan1984 2023/12/27
    チキンタツタ 一番好きな バーガーです (編者注:チキンタツタはサクラを表す春の季語とされる)
  • 【追記あり】「〜なんよ」がとても不快

    ==== 追記 ==== 書いた直後に全然反応がなかったのに、今見たら色々コメントがついていて驚きました。 ブコメを読んだら、結構な数の人が怒っていて、私の中の善良な市民感覚が、「悪いことをしてしまった」という後悔の念を自然と抱かせましたが、落ち着いて考え直してみると、別にそう悪いわけでもないなという気もしています。とりあえず、これが率直なところです。 色々とコメントをもらったので、いくつか返答します。 ・「不快」で他人の発言を抑圧しようとするのを表現規制って言うんじゃなかったっけ ・自分の意思にそぐわないからと言って他人の言動を制限しようという発想かー。上手くいきそう? ・自分の不快感のために他人の自由を制限できると思ってるんかな ・不快に思うのは勝手だが、人の発話の自由を制限しようとするのは何様のつもりだろうと思うし、方言の利用を咎めることも更に最悪って感じがする(私は方言コスプレをポ

    【追記あり】「〜なんよ」がとても不快
    arvardan1984
    arvardan1984 2023/10/16
    ちっちぇえな
  • 漫画家・氷川へきる氏「狂う、狂気、サイコパス、メンヘラ、犯罪者が独り言を言うような表現や病気、病名を連想させる言葉は出版社によってはNG。言葉狩りとも思うけど、偏見を助長しないための配慮なので一応納得はできる部分もあります。」 出版社の配慮に対してのツイートに様々な声。

    漫画家の氷川へきる氏が漫画を描く上での最近のNGワードについてツイート(出版社によって違う)する。※言葉狩りを全面的に否定しているわけでなく、病気、病名につながったり偏見を助長しないための配慮として納得できる部分もあるという内容になっている。 氷川へきる「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」4巻発売中! @hekky3 漫画家 代表作「ぱにぽに」「キャンディポップナイトメア」「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」「他。 アニメ「コンクリート・レボルティオ」キャラクターデザイン。 現在はモーニング・ツーで「花織さんは転生しても喧嘩がしたい」 morningtwo.com 連載中 youtube.com/@hekky3

    漫画家・氷川へきる氏「狂う、狂気、サイコパス、メンヘラ、犯罪者が独り言を言うような表現や病気、病名を連想させる言葉は出版社によってはNG。言葉狩りとも思うけど、偏見を助長しないための配慮なので一応納得はできる部分もあります。」 出版社の配慮に対してのツイートに様々な声。
    arvardan1984
    arvardan1984 2023/07/13
    邦キチはOKなのだから、戦闘狂は戦闘キチ、狂戦士はキチ戦士にしよう。
  • 第229回:だいたい中央が高級品? - 家電 Watch

    第229回:だいたい中央が高級品? - 家電 Watch
    arvardan1984
    arvardan1984 2023/02/22
    ドーナツの中抜きを許すな
  • ◯いだら◯っちの知らなさそうな言葉あげていくゲーム

    ブコメの内容から知らなさそうな言葉を挙げてやつの語彙を鍛えよう!まずは俺からな ペット・ロック

    ◯いだら◯っちの知らなさそうな言葉あげていくゲーム
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/12/06
    はてブ引退
  • Vtuberがバーチャルホストならプロのホストが銭乞い配信したらどうなるのか

    の答えの一つを出したのがROLAND2022年7月に再始動したホストクラブ「THE CLUB」の圧倒的ナンバー1の 俊のYoutubeチャンネル『俊ちゃんねる』である。 彼はYoutubeのスーパーチャット以外のドネーションシステムも使用し、 7月にはシャンパンタワーを投げ銭で立てるイベントを行い500万近い投げ銭を集めた。 その後10月には1000万円分の投げ銭でシャンパンタワーを立てるイベントを行い、目標をクリア。 さすがにプロのホストと言う感じである。 2022年7月のVtuberスパチャランキングで言えば500万は15位程度 ※1位は引退ブーストで荒稼ぎした黛灰(現やみえん)で約5000万 2022年10月のVtuberスパチャランキングで言えば1000万は2位 ※1位は永遠に稼ぎ続けているにじさんじENのVox Akumaで約1200万 一つ違うところがあるとすればVtuber

    Vtuberがバーチャルホストならプロのホストが銭乞い配信したらどうなるのか
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/11/08
    アウトルックでteams会議を設定する時の「オンラインでホストしないでください」ってそういう意味か!!
  • ある夫婦に2人子供がいる。片方の子が男であるとき、もう片方が女である確率は?

    モンティ・ホール問題の増田が上がっているのを見て、前に聞いた面白い話を書いておく。掲題の問題を見て、「そんなの考えるまでもないじゃないか、1/2だ」と思った人は少し考えてみて欲しい。 子供が2人いる時、男女の組み合わせのパターンは下記の4通り存在することは分かるだろう。 パターン1 男-男 パターン2 女-女 パターン3 女-男 パターン4 男-女 このうち、片方が男であることが示されているので、パターン2は可能性としてなくなる。残る3パターンで、片方が男であるとき、もう片方が女であるパターンは2パターンある。よって、タイトルの答えは「2/3」である。 数学の問題って直感と違うことがあるよね、というお話。

    ある夫婦に2人子供がいる。片方の子が男であるとき、もう片方が女である確率は?
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/11/02
    「長男が産まれるまで子供を作るのでもう片方は女児である確率が高い」的な、昔の家制度的な話ではなかったか…。
  • マッチングアプリで出会った高収入男がキモすぎた話

    マッチングアプリで二十歳で年収が4桁万円いってるヤバい奴を見かけたから興味位でアプローチしてみた 正直顔はそんなに好みじゃなかったけどチャットで話してる限り物腰は柔らかで落ち着いた雰囲気 何とかオフで話し合うことに成功したからとりあえず仕事について色々探りを入れつつ雑談してた そしたら流れで好きな曲の話になって 私は秦基博の曲が好きだって言ったら彼はよくわかってなかったけど「自分はスピッツの曲などを聴きます」って言ったわけよ だからとりあえず「『チェリー』とか王道だよね〜」って返したら 「やはり『チェリー』になりますか」って言われて… 一瞬「ん?」って思ったんだけど彼そこから話が止まんなくなったのよ 「個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています」とか推し曲の話を延々とし始めて そこで一気に冷めたね 知らんがな っていう 結局イマイ

    マッチングアプリで出会った高収入男がキモすぎた話
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/08/16
    「王道だよね〜」これは言ってはいけない地雷ワード。俺ははてブを見ているから詳しいんだ。
  • はてブを見ていると国語のテストって大事だったんだなと痛感する

    みんな書いていないことを読み取りすぎ。 勝手に反語だと思ったり、脳内で補完していたり、単純に誤読していたり。 国語のテストで、書かれていることから正答を導き出す問題あるけど、あれってめっちゃ大事だったんだなぁって思う。 ちなみにうちの学校では国語ができないと英語の長文問題も、数学の文章題も読み解けないから、まずは国語を完璧にしろって言われていた。 「いや、普通に読めばわかるじゃん……」って思っていたけど、大事だったんだなぁ。

    はてブを見ていると国語のテストって大事だったんだなと痛感する
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/07/18
    わかる。俺も国語の授業ではてブの使い方を教えるべきだと思うわ。
  • docomo改悪が記事になってない

    なんでだろ 5月末でドコモ改悪 ・d払いの"クレジットカード"支払いによるポイント還元終了 ・プラチナステージ(長期契約者)の特典、プラチナクーポン終了 どちらとも自分にはクリティカル。ドコモやめようかなと思っている。 特にd払いなんてペイペイの劣化アプリみたいなん、もう使う理由ないだろ。 ──── 追記 いろいろ記事紹介してくれた人ありがとう。 docomoは、千円ほどで千円分の無料通話がついてるプランがあるんだよね。dカード割引はない。 ネット回線はついてないからd払いには別のdアカウントを使いポイント合算して、クレカ経由で支払いしている。 貧乏自慢ではあるので、お金に余裕のある人は not for me と思って回避してね。

    docomo改悪が記事になってない
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/05/28
    simフリーを使うのがはてなーの義務だから…
  • 週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない

    【追記部分】 沢山のコメント、トラバをありがとう! レスをもらえるとすっごい嬉しい!! 指摘、アドバイス、質問などいただいていたので最後尾に追記させていただきました。 ブコメにレスしたら超長くなった。ごめんなさい。 アドバイス、叱咤激励、すごい嬉しい。ありがとうございます! ・2020/5/29に追記 更に沢山のアドバイス、体験談をありがとう。 目標カロリーが高く、栄養を考えない事が悪影響出ている件等について【更に追記】の部分に追記しました。 これらの件、即刻改めます。 【ここから元の文章】 口だけ族、やらないマンは私も苦手。 40代後半男性で178cm、最も重い時期で94kgくらい。今は89.5~90.5の間をうろうろしている。 運動に加えて、苦手の事制限を始めて1か月。 ようやく2kgくらい体重が落ちてきたけど……そこからは体重が当に減らない。 事制限をきつくすると、ストレスで

    週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/05/28
    週に1回精神と時の部屋に入り、ぶっ続けで2年間走り続けてる超人にアドバイス出来ることは何もない。強いて言えばもっと怠けて筋肉を落とすべきでは。
  • デバッグのことデバックって言うアホボケクソカスども

    どうして!!bugのことはバグって言うのに!!! debugだと濁点抜くんだよ!!! 鞄のこともバックって言ってそうだし紅茶入れる時もティーバック使ってんのか?パンツで淹れたお紅茶は絶品ざますね。 なんでか分からんけどムカつく。英語の綴り思い出したら分かるじゃん。ムカムカムカ〜〜〜!!!! デバックって何すんの?backすることを訂正すんの?アホボケクソカス小学生にも劣る英語力。多分workもウォークって読んでる。人権無い。キマってる。チーズ牛丼好きそう。カービーとか好きそう。

    デバッグのことデバックって言うアホボケクソカスども
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/04/22
    カービーじゃない!カービィだ!二度と間違えるな!!
  • ばいきんまんはviking man

    gを実質発音しないからこれでばいきんまん。 退場時のバイバイキーンはby vikingといって、これはバイキングによって海賊的行為が行われましたという犯行声明である。

    ばいきんまんはviking man
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/04/08
    ばいきんまんの角がヴァイキングの二本角兜を模したものであることはあまりにも有名である。
  • 会社辞めた人が徐々にヤバくなっていき、熟成されて"完成"していく所を目の当たりにしてしまった話。「会社は給与以外にも色々くれてたんだな」

    あんちゃん @monosoi_akarusa 会社辞めた人が徐々にヤバくなっていき、3年くらいかけて熟成されて""""完成"""していく所を何度も目の当たりにしてしまい、会社が俺らにくれているのは、給与と福利厚生と肩書以外にも色々あるんだなとの思いを強くしました。 2022-03-16 09:26:34

    会社辞めた人が徐々にヤバくなっていき、熟成されて"完成"していく所を目の当たりにしてしまった話。「会社は給与以外にも色々くれてたんだな」
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/03/17
    マナの代わりにライフでコストが払えるようになったのかな?(完成化した賢者、タミヨウ)
  • この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味..

    この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味を持たない文字の連なりを「こういう意味です」と予め定義しちゃえばいいの。 この場合なら、犯罪予告にならない怒りや憎悪の表現方法を示す予約語を、例えば「ぽんぽこぽんのぷっぷくぷー」みたいな感じで定義しとくことにしとけばいいわけよ。

    この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味..
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/03/16
    「〇〇を含まない」を定義に含む言葉は〇〇の概念を活性化してしまうので、結局は物騒な文脈で使われると予想。普通の箸を「うんこを触ってない箸」って言うと使いたくなくなるのと同じ。
  • バキのスペックの声優が長沢君と同じでずっと気になっていた

    何であんなチョイスをしたんだろうか

    バキのスペックの声優が長沢君と同じでずっと気になっていた
    arvardan1984
    arvardan1984 2022/03/05
    神戸大の准教授の声優が永沢君と同じで何だって?
  • 未経験エンジニア志望者「フルリモートで働きたい」→企業目線だとこれだけで採用を躊躇うレベルらしい?

    IT菩薩@モロー(キッカケエージェント) @it_bosatsu_moro 未経験からエンジニアを目指す人が「フルリモートで働きたい」は企業側からするとこれだけで 採用するの、やめておこうかな と思うくらい教育・サポートの負担は大きいです。絶対に無理とは言いませんが、質問をするハードルも上がるため、よほどの事情がなければ出社の率が高めの企業が無難です。 2021-12-15 12:00:04 IT菩薩@モロー(キッカケエージェント) @it_bosatsu_moro エンジニア転職・キャリアを発信してます | リプは動画に使用する場合があります、ご了承ください | 慶應義塾大学法学部卒 | エンジニア向けの無料キャリア相談は▶︎link.kikkakeagent.com/3UE6vJV | 運営 by @Morow_PR youtube.com/@it_bosatsu_mo…

    未経験エンジニア志望者「フルリモートで働きたい」→企業目線だとこれだけで採用を躊躇うレベルらしい?
    arvardan1984
    arvardan1984 2021/12/16
    4歳児はちゃんと幼稚園とか行って。
  • 「カップ麺専用保温マグ」登場 「最後まで熱ウマ」

    縦長タイプのカップ麺を、カップごと保温できる専用のステンレスマグ「NOODLE GOMUG」が、雑貨メーカーのシービージャパンから発売された。1980円(税込) 「少し寒い環境でもしっかり保温してくれるので、 キャンプなどのアウトドアにも最適」という。 日清の「カップヌードル」など対応サイズのカップ麺をマグに収納し、カップ麺にお湯を入れて付属のシリコンキャップでフタをして調理。調理後はマグに入れたままべれば、保温が期待できる。 室温15度程度で、マグを使った場合と使わなかった場合のカップ麺の湯温を比較したところ、マグありは調理時点(90℃)から30分後でも80℃をキープ。マグなしだと65℃に下がっていたという。 同社のラーメン大好き社員、 三木さんに試してもらったところ「これ最高。最後まで熱ウマ」と話していたという。 関連記事 Qi活用マグカップ、ドウシシャが開発 内蔵ヒーターで飲みや

    「カップ麺専用保温マグ」登場 「最後まで熱ウマ」
    arvardan1984
    arvardan1984 2021/11/25
    ほーん
  • 会話に「どん」を入れないと死ぬデスゲーム

    【ルール】 ・会話に「どん」「ドン」を入れること ・同じ言葉はアウト ・不自然な会話はアウト -スタート- A「…どんな話する?」 B「夕ご飯の話しようぜ、俺は牛丼べたい」 C「私はうどんかな」 D「ワシはドンキで買ったドンタコスをドンペリで流し込む」 ABC「(!!)」 A「え、えーと、なんか空がどんよりしてきたな」 B「曇天(どんてん)模様だな」 C「行燈(あんどん)が必要ね」 D「ピカドンやテポドンやノドンが落ちてきてハルマゲドンになるかもな」 ABC「(!!!)」 A「え、えーと、好きなキャラクターの名前、僕はドンキーコング!」 B「俺は…ドンケツかな、マリオ64の」 C「私は…ポセイドン」 D「ワシはリザードン、グラードン、ヤドン、ウツドン、トリトドン、シビルドン、サイドン、ドンメル、ドンカラス、ドンファン、ドサイドン、カバルドン、ジュラルドン、パッチルドン、タンドン、ウオチル

    会話に「どん」を入れないと死ぬデスゲーム
    arvardan1984
    arvardan1984 2021/11/10
    Dさんがドンさんなら、Dさんが会話に加わっている時点で「会話に『ドン』が入っている」状態となる。よってAさんとBさんはアウトではない。