2015年10月8日のブックマーク (3件)

  • 神戸・図書館ネットワーク 神戸新聞が村上春樹さんの学校図書館貸し出し記録を掲載

    10月5日15時ごろ、神戸新聞NEXTに 「村上春樹さん 高1でケッセル愛読 神戸の母校に貸し出し記録」 という記事が配信されました。 そこには帯出カード(貸出カード)の写真が写っていました。村上春樹さんだけでなく、他の方々のお名前もはっきり読めます。 カードの写真は2枚ありました。 これって、何? 何が起こっているの? 私がこの記事を知ったのはすでに夜になってからのことでしたので、翌朝(6日)神戸新聞社に問い合わせの電話をしてみました。 最初「神戸新聞パートナーセンター お客さま室」というところに電話して、報道部に電話してくださいとのことだったので、 そちらに電話。午後、文化部から電話をいただきました。 対応は非常に丁寧で、新聞社としての考え方をきちんと説明していただきました。ありがとうございました。 この電話は図書館ネットとしてではなく、私が個人の名前を告げての問い合わせだったことを申

    as62
    as62 2015/10/08
    新聞社が「公人」の意味が分かってないのはやばくないか。公人のプライバシーが制限されうるのは公権力の監視の文脈であって、公務についてない作家にどんな公権力があるんだ?
  • ファンタジーから始まった小麦の話

    小麦は第二次世界大戦後に栽培方法の革命が起きて大量に収穫できるまで、かなり効率が悪かったという話。あとファンタジーで米が出る話って少ないよね。米の収穫量は基的に高い。

    ファンタジーから始まった小麦の話
    as62
    as62 2015/10/08
    中国のホワイ川のところに降水量1000mmのラインがあり、それより南が米、北が小麦って高校地理で習ったなあ。欧州は降水量少なく飲み水の確保も大変なので修道院が酒を造って飲み水代わりにするんだってのも。
  • 日本の凋落;世界大学ランキング - 中村祐輔の「これでいいのか日本の医療」

    英国の雑誌「Times Higher Education」が世界大学ランキングを公表した。教育や研究、論文の引用件数、知識の移転、国際性などを加味して評価した結果である。日の各紙は、「東京大学がアジアの首位から陥落した」ことを大きく取り上げているが、問題は東京大学だけに限らない。東京大学以外にも、日の大学の世界ランキングの順位が大きく下がっている。 ちなみに東京大学は23位から43位、京都大学は59位から88位と下がり、大阪大学、東北大学、東京工業大学は200位圏内から去っている。この結果、アジア1位はシンガポール国立大学(世界26位)、2位は北京大学(アジア42位)となり、東京大学はアジア3位となってしまった。科学雑誌は英語で記載されたものが、圧倒的な優位に立っているので、英語圏の国が有利であることは間違いない。しかし、世界に羽ばたく日の大学どころか、翼の折れた日の大学といった様

    日本の凋落;世界大学ランキング - 中村祐輔の「これでいいのか日本の医療」
    as62
    as62 2015/10/08
    でもあんたはこの事態に対していくばくかの責任がある側だろう? 他人事みたいに言ってるけど。