タグ

2013年5月8日のブックマーク (3件)

  • Fireworksユーザーに朗報?海外で話題の新しいWeb制作ツールSketch.app | Goodpatch Blog

    Web制作ツールといえばAdobeのPhotoshopやFireworksですが、AdobeはFireworksの開発停止を発表してしまいましたね。そんな最中、海外のWeb/ UIデザイナーたちが使い始めている新しいWeb制作ツールを見つけました。それがSketchです。BOHEMIAN CODINGという会社がリリースしているアプリで、他にも有名なフォント管理アプリFontcaseもリリースしています。 (Sketchを使い始めている海外のデザイナーたち→「Sketch App vs Photoshop」、Dribbbleにsketchで描いた作品をアップしている人も→[.Sketch] Wireframe UI kit) アイコンやWebサイトのデザインもきれいで、Goodpatch社内でも最も話題になっているアプリ。Sketchも使ってみようと盛り上がっています。ただSketchにつ

    Fireworksユーザーに朗報?海外で話題の新しいWeb制作ツールSketch.app | Goodpatch Blog
  • 夏の間だけ浴衣着付けの仕事を自宅でしたいですが

    賃貸マンションの自宅なのですが、 呉服屋で働いていた経験も生かし、また、理容師の免許もあるので、 浴衣の着付けとヘアメイク(美容院でやるような)を夏の間だけ 自宅でやりたいと考えています。 (着付け教室ではなく、お祭り当日の着付けなど) ターゲットは近所の方です。 また、フォトショップやイラストレーターも使えるので自分でちらしも作るつもりです。 これを起業というのかはわかりませんがまず手始めに何をしたら良いのかわかりません。 たぶん粗利は20万以下だと考えてます。 アドバイスをよろしくおねがいします。 質問日時: 2010/6/13 23:26:06 解決済み 解決日時: 2010/6/15 21:56:36 回答数: 2 | 閲覧数: 3196 | お礼: 50枚 共感した: 0 この質問が不快なら 許可関係は、karubi_try_jpさんがプロなので、私はビジネスモデルのほうのア

    夏の間だけ浴衣着付けの仕事を自宅でしたいですが
  • 牛の勝手に起業塾 着付け教室が流行る理由(わけ)

    インターネットアフィリエイトから実起業までを志す方へのヒントとなったり、実際に使えるテクニックやノウハウを紹介しています。 僕はインターネットに関して色々な企業をコンサンルタントしている中で、着物の着付け学院があります。 ここの学園長・中田喜子先生とはもう10年近く以前に知り合い、生徒募集のためにインターネットで集客をしたいとのことで、ある人を介して紹介されたのがお付き合いのはじめでした。 神戸みやび学園HP HP制作を依頼されました当時、僕は着物という世界にはとんと縁がなく、まるで未知なる世界でしたので「はて、着物がインターネットでどれほど反響があるのか?」という全然予測がつかない状態でした。 HPを作るのは、いとも簡単です。 しかし商用でHPを制作するということは、単に作るのではなく、作ったあとに必ず収益を生まないといけないという宿命が発生します。いくら依頼を受けたからと言って(その時