タグ

Firefoxに関するasa_ca3のブックマーク (11)

  • Greasemonkey - Google Chrome まとめWiki

    r30925で拡張機能形式への変換が導入されました(r31179でバグ修正が行われています)。 Chromium Build 3687での例: Chromium-rel-xp:3687をインストール C:\scriptsへスクリプトを置く Chromium(Chrome.exe)のショートカットを作成し、プロパティ開いてリンク先の「~.exe"」の後に 「 --enable-greasemonkey」を付け足す(先頭に半角スペースを含む) 作成したショートカットからChromiumを実行 Chromium Build 7690以降(12356でも確認)では有効化の方法が変わっています。 Chromium-rel-xpをインストール C:\Documents and Settings\<username>\Local Settings\Application Data\Chromium\Us

  • レスポンシブ対応CSSベースの軽量フレームワークのまとめ | コリス

    そのままサイト制作に使ってももちろん便利、自分用のテンプレートを作るための勉強にも役立つCSSベースのフロントエンド用フレームワークを紹介します。 一部のフレームワークで古いIE用にmodernizr.jsやrespond.jsなどを使用しています。 Kube Kube -GitHub レスポンシブ対応、プロ仕様のシンプルでミニマルなフレームワーク。 ファイルサイズ 15.6KB 対応ブラウザ Chrome, Safari, Firefox, Opera, IE8+, and スマフォ用ブラウザ ライセンス 個人・商用ともに無料利用可 Base Base -GitHub レスポンシブ対応、ベーシックなUIエレメントやグリッド揃ったフレームワーク。LESS, Sassだけでなく、.htaccessを含むサイト制作用のフォルダやグリッドのPSDもセットになっています。 ファイルサイズ 3KB(

  • 「Do Not Track」「サードパーティCookie遮断」と僕らの未来

    最近、WEBブラウザまわりのニュースの中で、結構、僕達に影響するのではないかという話題があったので、ちょっと僕なりにまとめてみたいと思います。 どういったニュースだったかというと、Internet Explorer10(以下、IE10)では、デフォルトで「Do Not Track」が有効になり、Mozilla Firefox(以下、Firefox)の新しいバージョン22では、デフォルトでサードパーティCookieを遮断にするというものだ。 Firefoxの新ポリシー サードパーティcookieをデフォルトで遮断へ(ITmedia) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/26/news034.html IE 10のDo Not Track機能、デフォルト有効は「よけいなお世話?」 (computerworld) http://www.comp

    「Do Not Track」「サードパーティCookie遮断」と僕らの未来
  • Directory Listing: /pub/firefox/releases/

    Index of /pub/firefox/releases/ Type Name Size Last Modified Dir .. Dir 0.10.1/ Dir 0.10/ Dir 0.10rc/ Dir 0.8/ Dir 0.9.1/ Dir 0.9.2/ Dir 0.9.3/ Dir 0.9/ Dir 0.9rc/ Dir 1.0.1/ Dir 1.0.2/ Dir 1.0.3/ Dir 1.0.4/ Dir 1.0.5/ Dir 1.0.6/ Dir 1.0.7/ Dir 1.0.8/ Dir 1.0/ Dir 1.0rc1/ Dir 1.0rc2/ Dir 1.5.0.1/ Dir 1.5.0.10/ Dir 1.5.0.11/ Dir 1.5.0.12/ Dir 1.5.0.1rc1/ Dir 1.5.0.2/ Dir 1.5.0.3/ Dir 1.5.0.4/ Dir 1

  • Scratchpad - Archive of obsolete content | MDN

    Scratchpad is deprecated as of Firefox 70 (bug 1565380), and will be removed as of Firefox 72 (bug 1519103). As an alternative, starting in Firefox 71, you can use the multi-line mode of the JavaScript console input. Scratchpad provides an environment for experimenting with JavaScript code. You can write, run, and examine the results of code that interacts with the web page. Unlike the Web Console

    Scratchpad - Archive of obsolete content | MDN
  • Firefox から Google Chrome にパスワードをインポート - and Words

    最近、マウスジェスチャーが使用できるようになったので、Google Chrome 4 を使ってみている。今この記事もChromeでpostしている。 パスワードをFirefoxで管理していた場合でも簡単にChromeに移行できる。操作方法を書いておくと オプション(O) > タブ:個人設定 を選択 [閲覧履歴データ]のボタンから[データのインポート] をクリック 取得先はMozilla Firefox を選択して、保存したパスワードにチェックを入れる。 最後にインポートボタンを押す。 これで完了なのだが注意事項がある。おそらく同じところで躓いた人も多いだろう。 Firefoxからインポートしたはずなのに、Chromeにユーザ名とパスワードがインポートされていないとしたら、それはおそらく、Firefoxでマスタパスワードを設定しているからだ。 Firefoxでマスタパスワードを設定し

  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • FirefoxのJavaScriptデバッガ拡張Firebugの進化がすごい

    Firefoxのデバッグ拡張ことFirebugですが、Firefox4よりFirebugとは別にWeb Consoleという機能が入りました。 しかし、Firebug自体もさらに便利になっているので、少し紹介します。(Firebug1.7 –1.8 の範囲で) 現在のFirefox4に正式対応しているのはFirebug1.7xで、Firebug1.8xはAlpha版として公開されているのでまだ不安定な部分もあることに注意して下さい。 特に注意書きしてない部分はFirebug1.7の項目だと思って大丈夫だと思います コマンドラインに履歴ボタン コンソールパネルでのコマンドエディタ(でかい方のコマンドライン)にHistoryボタンが新たに追加されました。 過去に実行したコマンドをポップアップから選択して挿入することができます。(以前はCtrl+ZでUndoし続ける必要があった) コマンドライン

    FirefoxのJavaScriptデバッガ拡張Firebugの進化がすごい
    asa_ca3
    asa_ca3 2011/04/25
    整形したのもいけるようになってる!
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
    asa_ca3
    asa_ca3 2011/04/15
    次の職場で実行しよ♪
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • Page Speed Home

    Getting started Download Page Speed. Run Page Speed against your web pages. Read about the Page Speed performance best practices. What is Page Speed? Page Speed is an open-source Firefox/Firebug Add-on. Webmasters and web developers can use Page Speed to evaluate the performance of their web pages and to get suggestions on how to improve them. How does Page Speed work? Page Speed performs several

  • 1